【ポケポケ】ライチュウexドロップイベント攻略|周回デッキや報酬カードを分かりやすく解説【ポケカ ポケット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』のイベント「ライチュウexドロップイベント」についての記事です。

イベント期間中にやるべきことや周回用のデッキ、イベントでもらえる報酬などを紹介しています。

ライチュウexドロップイベントの攻略情報

イベントの開催期間

開催期間

2025年10月6日(月)15:00 〜 10月16日(木)14:59

ライチュウex

ドロップイベントは、10月6日のデイリー更新(15:00)から開催されています。

イベント概要

今回のイベントで追加されたプロモカード「ライチュウex(プロモ)」などのプロモカードを主軸としたデッキを使用するCPUと戦う「ひとりでバトル」のイベントです。

報酬カード

ライチュウex

レジギガス

ピカチュウ

ミミッキュ

カイリキー

基本エキスパートを周回する

4つの難易度があり、高い難易度ほどイベント限定の「プロモカードパック」を入手できる確率が上がります

最高難易度のエキスパートに勝利すると必ずパックがもらえるので、まずは初級・中級・上級の報酬でもらえる砂時計などを回収してから、最高難易度のエキスパートを周回するようにしましょう。

カードが足りず、高い勝率を維持できなくともイベントパワーを無駄にしたくない場合はエキスパートの周回がオススメです。

また、それぞれの難易度で専用のバトルトライが用意されており、クリアすることで様々な報酬が入手できます。

イベントパワー(スタミナシステム)について

ドロップイベントには、「イベントパワー」(スタミナ)システムが導入されています。

イベントパワーはバトルを1回行い、勝利するごとに1つ消費されます。

▼スタミナの仕様

  • 12時間おきに1つ補充
  • 最大で5つまで溜められる
  • 勝利した場合のみ消費される(敗北時は消費されない)
  • 「スタミナ砂時計」が実装
    ⇒1つ消費でスタミナが1時間分回復

プロモカードパックAシリーズ 第13弾の内容

パックの内容一覧

ライチュウex

レジギガス

ピカチュウ

ミミッキュ

カイリキー

プロモカードパックを開封すると、これら5枚のカードからランダムに1枚入手できます。

ライチュウex・カイリキーは最低2枚は入手しておく

5枚のうち、レア度の高いカードはライチュウex、異なるワザを持っているカードはカイリキーとピカチュウです。

いずれもイベント終了後入手できなくなるため、必ず最低でも2枚ずつは確保しておきましょう。

エフェクトが欲しいなら10枚ずつ入手

プロモカードは1枚消費でエフェクトを付けることができます。

全5種のカード2枚ずつにすべてのエフェクトを付与するには、カードが10枚ずつ、合計で50枚必要になります。

ライチュウex(プロモ,新カード)

ポケモン

ライチュウ

タイプ

進化

1進化

HP

140

弱点

+20

にげる

ワザ

ボルテッカー 130


このポケモンにも30ダメージ。

1進化HP140、3エネルギーで130ダメージを出すことができ、弱点込みで スイクンex(未知なる水域) を一撃処理できるためポテンシャル自体は高めのポケモンです。

ワザの反動で30ダメージがあるため、返しのターンでは実質的にHP110となるのが少しネックな点と言えるでしょう。

レジギガス(プロモ/時空の激闘)

ポケモン

レジギガス

タイプ

進化

たね

HP

140

弱点

+20

にげる

わざ

レイジングハンマー 50+


このポケモンが受けているダメージぶん、ダメージ追加。

たねポケモンでHP140と高いのが特徴的なカードです。

技は4エネルギー必要と要求値が高いうえ素のダメージが50と低いですが エネルギーに縛りがなく、受けているダメージに応じてダメージが上がるため、受けるダメージをうまく調節できれば最大で180ダメージも見込めます。

また、にげエネルギーが4と重いですが、序盤は壁要員にして イリマ で回収することができます。

ピカチュウ(プロモ/新カード)

ポケモン

ピカチュウ

タイプ

進化

たね

HP

60

弱点

+20

にげる

わざ

でんこうせっか 20+


コインを1回投げウラなら、30ダメージ追加。

2エネルギーで20~50ダメージを出せるカードです。

進化後のライチュウexまで考慮すると最大で180ダメージが見込めます。

1エネルギーで確実に20ダメージの ピカチュウ や、バトル場に10+ベンチに10ダメージの ピカチュウ(超克の光) なども優秀なため、これらと比較して どれを採用するかを選びましょう。

ミミッキュ(プロモ/イーブイガーデン)

ポケモン

ミミッキュ

タイプ

進化

たね

HP

70

弱点

+20

にげる

わざ

まねてみる


コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。

2エネルギーでコイントスがオモテになれば相手ポケモンのワザをコピーできるたねポケモンです。

HP70と最低限のステータスをしていますが、無色エネルギー3つで相手のワザを確実にコピーできるミュウexの方が使いやすい印象を受けます。

ただしこちらは アセロラ の対象となっており、受けているダメージを相手ポケモンに移し替えられるという利点もあります。

カイリキー(プロモ/新カード)

ポケモン

カイリキー

タイプ

進化

2進化

HP

150

弱点

+20

にげる

わざ

ハリケーンパンチ 50×


コインを4回投げ、オモテの数×50ダメージ。

2進化でHP150と高めな非exポケモンです。

3エネルギーで攻撃可能、コイントスに応じてダメージが0~200と変動し、期待値としては3エネルギー100ダメージといった性能になります。

バトルの攻略情報

バトルトライの攻略

バトルトライの仕様

それぞれの難易度には「バトルトライ」が設定されており、達成することでそれぞれ報酬を受け取れます。

バトルトライは並行してクリア可能で、複数回のバトルをまたいで 1つのバトルトライを少しずつ進めることもできます。

また、バトルトライを達成さえしてしまえば、そのバトルは降参しても達成したことになるので、内容を確認した上で バトルトライ達成に特化したデッキを作って挑戦しても構いません。

中級→「自分の場に1進化ポケモンを出す」

中級ののバトルトライで、1進化ポケモンを場に出す必要があります。

どのポケモンでも構いませんので、何らかの1進化ポケモンを場に出しましょう。

1進化ポケモンさえ場に出せば降参してもクリア扱いになるので、バトルトライ達成用にデッキを組んでも構いません。

♦1~♦3限定オススメデッキ

イラスト違いは使わない

イラスト違い版の★1カード/イベントやショップで入手できる高レア版のプロモカード版は別レアリティ扱いとなり、クリア条件を満たせません。

ルカリオ+ラムパルド

リオル(時空の激闘)

×2

ルカリオ(時空の激闘)

×2

ずがいの化石

×2

ズガイドス(時空の激闘)

×1

ラムパルド(時空の激闘)
×2

きずぐすり

×2

モンスターボール

×1

ふしぎなアメ

×2

大きなマント

×2

博士の研究

×2

サカキ

×2

リーリエ

×2

序盤はルカリオで攻撃しつつ、中盤からはラムパルドで一撃処理を狙うデッキです。

手札次第では早期にズガイドスを出しベンチにルカリオを置いて戦うこともできます。

ルガルガン(真夜中)

イワンコ(双天の守護者・ルナアーラ)

×2

ルガルガン(双天の守護者・ルナアーラ)

×2

マーシャドー

×1

バルキー(空と海の輝き)

×1

モンスターボール

×2

ゴツゴツマント

×2

博士の研究

×2

サカキ

×2

レッド

×2

ナツメ

×2

リーフ

×1

アカギ

×1

イワンコで進化先のルガルガンを確実にサーチし、ワザ「ブラッドファング」で弱点込み120ダメージを出すデッキです。ライチュウexのHPが130のため、 サカキ レッド があれば確実に処理ができます。

また、先行の場合はエネルギー不要のバルキーでスタートし 裏のマーシャドーを育て、バルキーがきぜつしたらマーシャドーで弱点込み120ダメージも狙えます。

イベントミッション・バトルの情報

ピカチュウデッキ(ハイクラスパック ex / 初級)

初回報酬

EXP×25×2 ×1 ×1

確率報酬

×1 ×25 ×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを1回きぜつさせる

×4

自分の場にたねポケモンを3匹出す

×4

×2

×2

×2

×1

×1

×1

×1

×2

×1

×2

×2

×1

×2

エネルギー

ピカチュウ&ジバコイルデッキ(ハイクラスパック ex / 中級)

初回報酬

EXP×50×4 ×1 ×1

確率報酬

×1 ×25 ×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる

×3

自分の場に1進化ポケモンを1匹出す

×4

14回目の番以内に勝利する

×4

×2

×2

×2

×2

×2

×1

×1

×2

×2

×2

×2

エネルギー

ライチュウex&ジバコイルデッキ(ハイクラスパック ex / 上級)

初回報酬

EXP×50×6 ×1 ×1

確率報酬

×1 ×25 ×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる

砂時計×4

ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する

砂時計×4

14回目の番以内に勝利する

砂時計×4

相手に1ポイントも取られずに勝利する

砂時計×4

×2

×2

×2

×2

×2

×1

×1

×1

×2

×2

×1

×2

エネルギー

ライチュウex&ジバコイルデッキ(ハイクラスパック ex / エキスパート)

初回報酬

EXP×50×8 ×1 ×1

確率報酬

×1 ×25 ×1

バトルトライ

報酬

ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する

砂時計×5

12回目の番以内に勝利する

砂時計×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

砂時計×5

獲得した勝利数が10回以上になる

砂時計×5

獲得した勝利数が20回以上になる

砂時計×5

×2

×2

×2

×1

×1

×2

×2

×2

×2

×2

×1

×1

エネルギー

過去に開催されたドロップイベント一覧

イベント

開催期間

ゾロアークドロップイベント

【2025年】

9月3日(水) 〜 9月13日(土)

ハピナスexドロップイベント

【2025年】

8月6日(水) 〜 8月16日(土)

マホイップドロップイベント

【2025年】

7月2日(水) 〜 7月12日(土)

ウルトラビーストドロップイベント

【2025年】

6月4日(水)~6月14日(土)

アローラキュウコンドロップイベント

【2025年】

5月16日(月)~5月26日(木)

レックウザexドロップイベント

【2025年】

4月30日(水)~5月13日(火)

パーモットドロップイベント

【2025年】

4月7日(月)~4月17日(木)

フカマルドロップイベント

【2025年】

3月3日(月)~3月17日(月)

クレセリアexドロップイベント

【2025年】

2月3日(月)~2月17日(月)

カメックスドロップイベント

【2025年】

1月1日(水)~1月15日(水)

フシギバナドロップイベント

【2024年】

11月29日(金)~12月13日(金)

ラプラスexドロップイベント

【2024年】

11月5日(火)~11月18日(月)

ランキング

  1. 【ポケポケ】レアリティ♦3以下で作れるオススメデッキ・強力なカード紹介!|8/28実装『未知なる水域』対応【ポケカ ポケット】
  2. 【ポケポケ】効率のいいパック・カードの入手方法・カードコンプリートの仕方【ポケカ ポケット】
  3. 【ポケポケ】ゲッコウガの周辺グッズつきポケゴールドが販売開始|期間限定のお得なポケゴールドセット【ポケカ ポケット】
  4. 【ポケポケ】「ハイクラスパックex」のステップアップバトル上級 攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  5. 【ポケポケ】「ハイクラスパックex」のエキスパートバトル 攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】

新着記事

新着コメント

トップへ