『星のカービィ ディスカバリー』に登場するコピー能力の1つ「スワロトルネイド」の特徴や出来る事、操作方法を掲載しています。
スワロトルネイドの詳細

初期こうげき力 |
3 |
|---|---|
初期れんしゃ力 |
1.5 |
操作方法
Aタイプ
アクション |
ボタン |
|---|---|
|
ジャンプ |
|
|
トルネイドアタック |
|
|
空中トルネイドアタック |
空中で |
|
しゅんかんさいだいふうそく |
トルネイドアタック中に |
Bタイプ
アクション |
ボタン |
|---|---|
|
ジャンプ |
|
|
トルネイドアタック |
|
|
空中トルネイドアタック |
空中で |
|
しゅんかんさいだいふうそく |
トルネイドアタック中に |
スワロトルネイドをコピーする方法

スワロトルネイドのコピー能力は、「ツイスター」や「スワロリーナ」などのキャラクターを
で吸い込むと使用可能になります。
スワロトルネイドの特徴・出来る事
- 素早く移動しながら攻撃できる
- 一定の高さを維持しながら、移動することができる
- 地形的な影響やダメージを無視して、移動することができる

素早く移動しながら、周りの敵を巻き込んで攻撃していくのが基本です。攻撃以外でも攻撃中は、少し浮いたまま攻撃をしているため、トゲや水面など地形の影響を受けずに移動することができます。
トルネイドより攻撃力や範囲が増しており、特に範囲がかなり広範囲になっているため、周りの敵を巻き込みやすくなっています。
スワロトルネイドのアクション一覧
くるくるアクション

スワロトルネイドだけが使えるアクションとして、
をぐるぐる回転させると、カービィもくるくる回りだします。その回転に攻撃判定はなく、移動している間はずっと回転します。
そして、
を離すと決めポーズを取って回転が止まり、低いダメージを与えることができますが、戦闘での使い道はほぼありません。
スワロトルネイドの進化形態
ストームトルネイド

スワロトルネイドが進化すると「ストームトルネイド」となり、嵐のような雷をまとった竜巻を起こして攻撃するようになります。

スワロトルネイドより攻撃力や範囲がさらに増しており、巻き込んだ敵を「B」ボタンで放つと、巻き込んでいない敵をめがけて飛ばすようになります。
















記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。