【カービィディスカバリー】2人協力マルチプレイ・おすそ分けプレイのやり方とできること

攻略大百科編集部
URLコピー

『星のカービィ ディスカバリー』の二人プレイのやり方・できることについて紹介しています。カービィとバンダナワドルディを操作して、ストーリーを進めたりサブゲームを楽しみましょう。

2人プレイでできること

協力して探索

1Pはカービィ・2Pはバンダナワドルディに固定となっており、友達や家族などと協力してプレイすることができます。カービィの操作は1人プレイの時と同じで、ワドルディは吸い込みやコピー能力ではなく槍で多彩な技をだして戦います。

協力してストーリーを進められるので、ボス戦に挑む場合も安心です。

もしも、どちらかがはぐれそうになっても自動で近くに移動されるので、迷子になる心配もありません。

ほおばり変形でも協力

ほおばり変形の種類によっては、ワドルディが上に乗って一緒に動くこともあります。例えば、くるまほおばりの場合は、車の後方に乗ってカービィと一緒に移動しながら攻撃をします。

一緒にサブゲームを楽しむ

ワドルディの町では、サブゲームの一部では二人プレイで楽しむことができます。現在判明しているのは、ワドルディのカフェでのアルバイトです。二人プレイでアルバイトをして、スコアを競って一緒に楽しむのも良さそうです。

出典: www.youtube.com

二人プレイのやり方

二人プレイは、「起動後のメニュー画面>二人プレイ」でJoy-Conのおすそわけプレイをすると楽しめます。

「星のカービィ ディスカバリー」は、オンラインでのンターネット通信や、Switch2台を使ったローカル通信には対応していないので注意が必要です。

おすそ分けプレイのやり方

おすそ分けプレイはNintendo Switch(有機ELモデル・従来モデル)のテレビモード・テーブルモードにして、Joy-Conを左右片方ずつを二人で使って遊べるシステムです。ゲームのメニュー画面で「2人であそぶ」を選択すると、コントローラーの設定画面で接続することになります。
コントローラーはJoy-Con内側にある「SLボタン」と「SRボタン」を同時に押すと無線で本体に接続できます。1Pと2Pで同時に接続しようとするとうまくつながらない時があるので、順番にコントローラーを接続しましょう。
Proコントローラーが2台ある場合も同様の操作でおすそ分けプレイが可能です。

Nintendo Switch Liteは事前準備が必要

Nintendo Switch Liteの場合は、別売りのJoy-Conや人数分のproコントローラー・サードパーティ製のコントローラーを事前に準備する必要があります。

▼Joy-Con SLボタン・SRボタン

途中から二人プレイにする

1人プレイでゲームを進めている途中でも、二人プレイに切り替えることが可能です。

操作方法は「+ボタン>二人であそぶ」で変更でき、途中で二人プレイに切り替えたくなっても手軽に行えます。

ランキング

  1. ハンマー大ジャンプバグとは|やり方とメリットを紹介
  2. タイムクラッシュのせっけい図入手方法・場所解説
  3. 登場キャラ一覧
  4. ディープスリープのせっけい図入手方法・場所解説
  5. 「ブリザードブリッヂの戦い(ホワイティホルンズ)」の攻略・ミッション達成方法

新着コメント

トップへ