『星のカービィ ディスカバリー』に登場するコピー能力の1つ「ディープスリープ」の特徴や出来る事、操作方法を掲載しています。
ディープスリープの詳細
操作方法
アクション |
ボタン |
---|---|
がんばり早起き |
|
ディープスリープをコピーする方法
ディープスリープのコピー能力は、「ノディ」などのキャラクターをで吸い込むと使用可能になります。
ディープスリープの特徴・出来る事
- 一定時間眠る
- 眠っている間は回復する
- 使えるのは一度きり
一定時間経過後、眠って回復するコピー能力です。コピーした瞬間に勝手に発動し、眠っている間は無防備になってしまうので注意しましょう。
能力の底上げ
ディープスリープもスリープと同様、眠って回復しますが、スリープと違う点として勝手に発動しないのと、眠りから覚めた後は特殊な効果が付くようになります。
特殊な効果とは「攻撃力アップ」、「移動速度アップ」、「HPが2倍」のいずれかになっており、何度も眠ると同じ効果は重複しませんが、違う効果は付与させることができます。そして、これらの能力アップは「ワドルディのどうぐ屋」で購入できる、「ライフアップ」などと同様の効果となっています。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。