【カービィディスカバリー】ギガントソードの特徴と操作・活用方法

攻略大百科編集部
URLコピー

『星のカービィ ディスカバリー』に登場するコピー能力の1つ「ギガントソード」の特徴や出来る事、操作方法、進化系のコピーを画像付きで掲載しています。

ギガントソードの詳細

初期こうげき力

3.5

初期れんしゃ力

1

操作方法

Aタイプ

アクション

ボタン

ジャンプ

チョッピング

叩きつけ(2段階存在)

  長押し

ドリルソード

防御中に

ドリルソード+メテオエンドのコンボ

+

コピー能力解除

   長押し

Bタイプ

アクション

ボタン

ジャンプ

チョッピング

叩きつけ(2段階存在)

 長押し

ドリルソード

防御中に

ドリルソード+メテオエンドのコンボ

+

コピー能力解除

   長押し

ギガントソードをコピーする方法

ブレイドナイト

ワイルドエッジ

ギガントソードのコピー能力は、ソードと同様にブレイドナイトなど敵キャラクターをで吸い込むと使用可能になります。

ギガントソードの特徴・出来る事

  • 近~遠距離で特に強力なコピー能力
  • ガードでダメージを与えられる
  • ツタを切る事が出来る
  • 回避ステップが出来ないという弱点がある

ギガントソードのアクション一覧

2段階の溜め攻撃

ギガントソードの溜め攻撃は段階で範囲が変わり、より広範囲に高火力を出す事が出来るようになります。

溜め中は移動速度が遅くガードも出来ないので、相手の行動に合わせてどこまで溜められるかをしっかりと見極める事が重要です。

ガードでダメージを与えられる

ギガントソードのガードでは接近してきた相手にダメージを与える事が出来ます。

1回のダメージ自体は小さいものですが、近接攻撃がメインの相手などであればダメージを蓄積させていく事が出来るので機会があれば積極的に活用しましょう。

ソード系のその他の能力

ランキング

  1. 【カービィディスカバリー】「フォルガトゥン・チェル(絶島ドリーミー・フォルガ)」攻略・レオンのソウルの場所一覧
  2. 【カービィディスカバリー】「フォルガトゥン・ブルグ(絶島ドリーミー・フォルガ)」攻略・レオンのソウルの場所一覧
  3. 【カービィディスカバリー】キャラクター紹介「メタナイト」|過去に登場したタイトルとディスカバリーでの立ち位置
  4. 【カービィディスカバリー】効率の良いレアストーン稼ぎの方法
  5. 【カービィディスカバリー】ハンマー大ジャンプバグとは|やり方とメリットを紹介

新着コメント

トップへ