【カービィディスカバリー】クリスタルニードルの特徴と操作・活用方法

攻略大百科編集部
URLコピー

『星のカービィ ディスカバリー』に登場するコピー能力の1つ「クリスタルニードル」の特徴や出来る事、操作方法を掲載しています。

クリスタルニードルの詳細

初期こうげき力

4

初期れんしゃ力

2

操作方法

Aタイプ

アクション

ボタン

ジャンプ

ニードルアタック

移動ニードルアタック

長押し

クリスタル飛ばし

離す

ジャンプニードルアタック

長押し+

高速ニードルアタック

空中で

Bタイプ

アクション

ボタン

ジャンプ

ニードルアタック

移動ニードルアタック

長押し

クリスタル飛ばし

離す

ジャンプニードルアタック

長押し+

高速ニードルアタック

空中で

クリスタルニードルをコピーする方法

クリスタルニードルのコピー能力は、「ニードラス」や「ニードホッグ」などのキャラクターをで吸い込むと使用可能になります。

クリスタルニードルの特徴・出来る事

  • 針を出しながら移動ができる
  • 敵が刺さっている状態で針を引っ込めると、敵をはなって攻撃できる
  • 移動しながら針を出したり引っ込めたりを繰り返すと、高速で移動できる

ニードル同様、近づいてから針を出して攻撃し、ダメージを与えるのが基本です。敵が刺さっている状態で針を引っ込め、敵をはなって攻撃することもできます。

クリスタルニードルのアクション一覧

水晶を飛ばす

クリスタルニードルの一番特徴的な部分として、トゲを引っ込める瞬間に小さな水晶の塊を飛ばし、威力は低いながらも攻撃できるようになっています。

ジャンクニードルのジャンクを飛ばす攻撃とは違い、向いている方向にそこそこの距離を飛ばせる攻撃となっています。

トゲのトラップ

トゲを出した状態のまま転がっていくと、通った場所にクリスタルのトゲを残していきます。敵がこれに触れるとダメージを与えることができるトラップのようなものとなっています。

ランキング

  1. 【カービィディスカバリー】2人協力マルチプレイ・おすそ分けプレイのやり方とできること
  2. 【カービィディスカバリー】「たたかえ!メタナイトソードのしれん」ステージ攻略|隠しステージ(トレジャーロード)
  3. 【カービィディスカバリー】登場キャラ一覧
  4. 【カービィディスカバリー】タイムクラッシュのせっけい図入手方法・場所解説
  5. 【カービィディスカバリー】ピコピコハンマーのせっけい図入手方法・場所解説

新着コメント

トップへ