【妖怪ウォッチ2】妖怪の能力・ステータス画面の見方

攻略大百科編集部
URLコピー

妖怪ウォッチ2』の妖怪のステータス画面の見方を解説しています。
記事:chiro

ステータス画面の見方

妖怪ウォッチ2に登場する妖怪はそれぞれ種族や性格などさまざまな能力を持っています。

①種族と名前

種族と名前

②妖怪ランク

妖怪ランク

③レベルと必要経験値

ゲージが満タンになると次のレベルに上がる

④派閥

元祖軍と本家軍どちら所属かが書かれている

⑤妖気ゲージ

満タンになるとバトル中必殺技を使用できる

⑥HP

0になると気絶する

⑦そうび

アイテムをそうびしているとここに表示される

⑧妖怪の能力

ちから:物理攻撃で与えるダメージに影響する

ようりょく:数値が大きいほど妖術の効果が大きくなる

まもり:数値が大きいほど受けるダメージが減る

すばやさ:バトルの行動の順番や妖術の命中率に影響する

⑨性格

左はバトル中のサボりやすさ、右はどんな行動をするかに影響

⑩スキル

バトルで自動的に発動する特殊能力

アクション確認画面

ステータス画面でXボタンを押すと、その妖怪がバトル中におこなうアクションを確認できます。

①こうげき

敵に物理攻撃する

②ようじゅつ

属性攻撃か味方のHP回復

③ひっさつ

妖気ゲージが満タンになると使える必殺技

④とりつく

相手や味方にとりついて効果を与える

各項目の詳細

各項目の詳細はこちらの記事をご覧ください。

個体値について

妖怪の個体値についての詳細はこちらの記事をご覧ください。

ランキング

  1. サブイベント「ふくふく超特急」まとめ
  2. 特別な妖怪メダル・QRコードまとめ|フルーツニャンなど
  3. おすすめ最強パーティー|タイプ別のおすすめチームはこれ!
  4. アミダ極楽の攻略まとめ|解放条件・マップ・ボスの倒し方
  5. 最強妖怪ランキング

新着コメント

もっと見る
赤い箱イベントまとめ|開けるとどうなる?
10月22日 9
まぬけ 10月22日

赤い箱イベントのについての調査 情報の正確性は保証できません。 また、調べ途中のため、現在の調査結果の上での 情報、考察、これからの調査方針となっています。 1.赤い箱のお兄さんの出現について 出現する地点はいくつかの場所で決まっていて、 セーブをしたり、マップの移動をしても、 次に出現する位置は変わらない。 2.お兄さんの出現位置 全ての出現位置については調査中。 渡されるときと返却を求められる時によって 位置が変わるかは不明。 3.赤い箱の中身 お兄さんの出現が確定した時に決定すると思われる。 お兄さんから箱をもらう直前でセーブをして、 中身を確認してリセットを繰り返す調査では、 全て同じ中身だった。 今後は出現位置の調査をしようと思います。

トップへ