『妖怪ウォッチ2』の天気と時間についてまとめています。
記事:chiro
天気と時間の確認方法
ゲーム内のおおよその時間と天気は画面右上にある妖怪レーダーを十字キーの上ボタンで切り替えることで確認できます。
・時間には「昼」「夜」があります。
・天気は「晴れ」「雨」「くもり」「天気雨」があります。
天気と時間が関係する要素
妖怪ウォッチ2で天気と時間が関係する要素はこのようになっています。
2、夜になると閉まってしまうお店が多い。
3、昼または夜にしか受けられないたのみごとやおてつだいがある。
4、決まった天気の時にしか出ない妖怪がいる。
天気と時間を変更する方法
自宅のベッド(もしくはおばあちゃんの家の布団)で寝ると、時間は昼なら夜に、夜なら昼になります。また雨にが降っている時に寝ると晴れます。
1日1回イベントについて
妖怪ウォッチ2には1日1回限定でできる行動が数多くあります。その行動について「ゲーム内の1日で1回」なのか「現実時間の1日で1回」なのかをまとめました。
ゲーム内の1日で1回
ゲーム内での1日で回数がリセットされる項目です。
リセットしたい時は布団で寝ると良いので便利です。
・手洗い&歯磨きイベント |
自宅の洗面所で手洗い&歯磨きができるのはゲーム内時間で1日昼夜各1回。 続けると手洗いではアライ魔将、歯磨きでは虫歯男爵が出現してバトルでき、勝つと良いアイテムがもらえます。 |
・食事ミニゲーム |
|
・ショップの購入数限定アイテムの購入可能個数リセット |
ショップで購入できるアイテムの中で1日に購入できる個数が決まっているものは、ゲーム内時間の1日経過でリセットされます。 |
・妖怪スポットの場所 |
妖怪スポットの中で出現場所の候補が複数あるものはゲーム内時間の1日ごとにランダムで出現場所が変わります。
|
・かわしま商店のくじびきの景品 |
団々坂にあるかわしま商店のくじ引きの景品はゲーム内時間の1日ごとに入れ替わります。 |
現実時間の1日で1回
ゲーム内の昼夜関係なく、現実の時間で1日を換算する項目です。
回数は現実時間の午前6時にリセットされます。
・妖怪ガシャを回せる回数 |
毎日変わる妖怪ガシャを回せる回数は現実時間の朝6時にリセットされます。 |
・1日1回しかバトルできない妖怪とのバトル |
|
・えんえんトンネルに挑戦 |
ケマモト村にあるえんえんトンネルに挑戦できるのは現実時間で1日1回です。 |
・おおもり神社のおさい銭箱におさい銭を入れる |
|
・金の卵をさわる |
|
・さくら小学校の校庭にあるポールに登る |
さくら小学校の校庭にあるポールに現実時間で1日1回登ることができます。 晴れの日にてっぺんまで登ると色々なことが起こります。 |
・妖怪ウォッチバスターズのおみくじ |
妖怪ウォッチバスターズのおみくじは現実時間の1日1回引くことができます。 |
・あやかし通りにいる各ボスとのバトル |
妖怪ウォッチ2の2バージョン以上を連動させると行けるあやかし通りにいる各ボスとは現実時間の1日に1回バトルできます。
|
妖怪サークル関係
場所と妖怪 |
起こること |
そよ風ヒルズ |
・妖怪ガシャが回せる回数を現実時間で1日1回だけ増やしてくれる。 |
おおもり山廃トンネル |
・1日1個チョコボーがもらえる。 |
過去の桜町さくら小学校西 |
・ワンダーニャンとともだちになってから過去のさくら小学校の脇の草むらに出現するサークル。1日1回アイテムがもらえる。 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。