マイクラライブ2025(9月)の情報をまとめています。マイクラライブの配信日やアップデート内容、そのほかの関連情報も掲載しているので、ぜひ気になる人は参考にしてください。
目次
マイクラライブ2025(9月)の配信情報
配信日
「マインクラフトライブ2025(9月)」は
日本時間の 2025年9月28日am2:00頃に配信されました。
関連動画
マイクラLIVE
配信されたマイクラライブの映像はこちらです。(約26分)
◆視聴方法
YouTube、Twitch、Minecraft.net で視聴が可能です。
告知トレーラー
マイクラライブの告知をする公式トレーラーが公開されています。
ダイジェスト版
忙しい人のためにマイクラライブのダイジェスト版の動画も用意されています。(約1分)
Deep Dig After Show
マイクラライブ終了後に「Deep Dig After Show」も配信されます。(約23分)
Deep Dig After Showでは、アプデ開発の裏話や制作陣のゲームプレイなどが配信されています。
配信内容
マイクラライブ2025(9月)では、以下の情報が配信されました。
- Ver1.21.110のアプデ情報:10日1日配信決定!
※アメリカ時間での 9月30日にリリース予定 - 銅系ブロックの追加(発表済み)
- 棚ブロックの追加(発表済み)
- オウムガイの追加(新情報)
- スピア(槍)の追加(新情報)
- 新アドオンの登場(新情報)
- Deep Dig After Show
ゲームドロップ3(Ver1.21.110)のアプデ情報
今回のマイクラライブでは、Ver1.21.110「The Copper Age (銅の時代)」の配信日やアップデート内容の配信されました。
銅ゴーレムの登場や銅チェストなど、銅を活用したブロックの追加や棚ブロックの追加、さらにアプデで追加される新アイテムも発表されています。
銅系ブロックの追加
出典: www.youtube.com
Ver1.21.110「The Copper Age (銅の時代)」で追加されるメインコンテンツである「銅」系ブロックの紹介が行われました。銅ゴーレムや銅で作ることができる新装備などの情報が配信されています。
棚ブロックの追加
出典: www.youtube.com
新たに追加される「棚」ブロックの紹介も行われました。棚の見た目を活用した家具の映像もあり、今後の建築で重宝されると予想されます。
ゲームドロップ4の情報
この動画で「ゲームドロップ4」に関する情報が初めて公開されました。
2025年内に4回のアップデートを予定しており、銅の時代とは別に今年の最後にあと1回アップデートを行う予定があるそうです。
ゲームドロップ詳細情報
ゲームドロップ名 |
MOUNTS OF MAYHEM(マウント・オブ・メイヘム) |
---|---|
配信日時 |
2025年内 おそらく12月頃と思われます |
次回のアップデートVer |
未定 |
オウムガイの追加
出典: www.youtube.com
新たな友好的Mobである「NAUTILUS(オウムガイ)」が登場します。オウムガイは「フグ」を与えると懐かせることができ、繁殖も可能です。
出典: www.youtube.com
さらに、懐いているオウムガイに「鞍」を装備して搭乗でき、水中を自由に移動できます。オウムガイに乗っている間は水中呼吸が可能なため、水中を自由に探索できるようになります。搭乗状態でも作業を行うことができ、ブロックの破壊や水中での建築の自由度が上がります。
専用防具が登場
出典: www.youtube.com
オウムガイには専用防具も登場します。配信では金やダイヤモンドを使った防具が紹介されています。
ゾンビオウムガイも登場
出典: www.youtube.com
見た目が緑色の「ゾンビオウムガイ」も登場します。ゾンビ状態のオウムガイは、ドラウドを乗せることができ、機動力の上がったドラウドが襲い掛かってきます。
スピア(槍)の追加
出典: www.youtube.com
新武器「スピア(槍)」の追加が発表されました。棒2つと武器種の元となる材料1つでクラフト可能です。
出典: www.youtube.com
ウマなどのMobに搭乗している状態やエリトラの滑空状態でも使うことができ、速度が速ければ攻撃した際の威力も上がる仕様になっています。ゾンビホースとスピアゾンビ
出典: www.youtube.com
ゾンビホースの乗った状態でスピアを構えているゾンビの姿も確認されています。ゆったりした動きが特徴のゾンビですが、機動力のあるゾンビホースとスピアの組み合わせにより、通常よりも厄介な敵へと変貌します。
「ドラゴンボールZ」とのコラボ発表
新アドオンの登場
「ドラゴンボールZ」とのコラボが発表されました。
出典: www.youtube.com
詳しい詳細は未発表ですが、孫悟空はZ戦士たちのスキンの映像も配信されています。
最新アップデート情報まとめ
以下の記事では過去のアップデート情報や今後のアップデート予定の情報を掲載しています。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。