マインクラフト(Maincraft)で「初めてのサバイバルで右も左も分からない!」そんなときに役立つ情報を以下にまとめました。
チャートで紹介していますので、順番にクリアしていってみてください。
目次
初心者サバイバル攻略チャート
①作業台作成~拠点づくりまで
まずワールドに入って一番最初に必要な「作業台」の作成から、道具作成、さらには拠点づくりまでの基本的な作業をしていきます。
以下のページでは
- 作業台作成
- 道具作成
- 体力の見方と食べ物について
- 夜について
- 拠点づくり
について詳しく解説しています。
統合版 初心者必見!サバイバル序盤の過ごし方!死なないためにやるべきこと
②鉱石~様々な方法で食物確保
基本的な作業が終わったら、続いては鉱石採集と食物の確保です。
以下のページでは
- 畑づくり
- 鉱石集め
- 動物の繁殖
- 本格的な家づくり
について詳しく解説しています。
統合版 サバイバルモードでできること!初級編
③村を見つけてみる
食物や鉱石が安定して収集できるようになれば、次は村を探して村人と交易をしたりしてみましょう。
以下のページでは
- 村人を拠点に呼ぶ
- 村人の扱い方
- 村人の職業と交易
- 村人ゾンビ
について詳しく解説しています。
統合版 Java版 村人取り扱い完全ガイド|職業、増やし方から交易の取引、ゾンビ化の対処法まですべてを網羅!
④エンチャントしてみる
交易や釣りなどでエンチャント本を入手できたら、実際にエンチャントしてみましょう。
以下のページでは
- エンチャントの基本
- エンチャント本の入手方法
- エンチャント本の使い方
- おすすめエンチャント
について詳しく解説しています。
統合版 Java版 エンチャント完全攻略ガイド|使い方からおすすめエンチャントまで全てを網羅!
⑤トラップを作ってみる
武器や装備がある程度強くなってきたら、効率よく敵を倒すことができる「トラップ」を作成すると便利です。
以下のページでは
- ゾンビトラップ
- スケルトントラップ
- クモトラップ
- ファントムトラップ
- ガーディアントラップ
- 水流式トラップ
について詳しく解説しています。
統合版 Java版 敵Mobトラップの作り方まとめ|全敵のトラップをまとめて紹介
⑥ネザーに行ってみる
サバイバルの生活が安定してきたら、ネザーの世界に行ってみましょう。
ネザーでしか手に入らないブロックもあります。
以下のページでは
- ネザーの基本
- ネザーゲートの作成
- ネザー座標計算ツール
について詳しく解説しています。
統合版 Java版 ネザーに関することまとめ|基本情報から座標計算ツールまで
⑦自動〇〇機を作ってみる
様々なブロックを入手できるようになってきたら、便利な装置を作ってみてはいかがですか?
マイクラの日常を自動化することで、とても効率的な生活を送ることができます。
以下のページでは
- 自動ドア
- ネザー開閉ゲート
- 自動釣り機
- サトウキビ収穫機
- 小麦自動収穫機
- サボテン収穫機
- スイカ/カボチャ収穫機
- 敵Mobトラップ
について詳しく解説しています。
統合版 Java版 便利な建築まとめ|自動○○機などサバイバルで役立つ装置
⑧ジ・エンドに行ってみる
拠点での生活も安定し、装備も整ったら、ジ・エンドに行ってエンダードラゴンを倒し、エンディングを観ましょう。
以下のページでは
- エンダードラゴン討伐
- エンドシティの探索
- エンドシップの探索
- エンダーマントラップ
について詳しく解説しています。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち サバイバル Java版 統合版