【マイクラ統合版/スイッチ】ラッキーブロックの遊び方!MODなしコマンドで作成する方法も【Minecraft】

攻略大百科編集部
18
件のコメント
URLコピー
対象プラットフォーム:統合版

マインクラフト統合版(BE版)で、ラッキーブロックの遊ぶ方法を解説します。

ラッキーブロックとは?

ラッキーブロックを壊すとダイヤモンドや装備などいいアイテムが出てくるラッキーなことが起きたり、敵Mobが出てきたりや頭上から金床が落ちてくるアンラッキーなことが起こります。

何が起こるのかはブロックを壊した時にランダムで決まります。

マーケットプレイスにラッキーブロックのDLCがある

マーケットプレイスで「ラッキーブロック」を検索してみると色んな種類のラッキーブロックのDLCが出てきます。

たくさんあるDLCの中から一部を紹介します。

シンプルなラッキーブロック

Pickaxe Studiosさんが作った「ラッキーブロック!」は、シンプルなラッキーブロックになっています。

マインクラフトコイン660枚か490円で買うことができます。

ラッキーブロックが隠されたお城を探索

Blocklad Studiosさんが作者となっていますが、Team Workbenchが作った「ラッキーブロック クラシック」。

お城に隠されたラッキーブロックは160種類以上の結果が用意されています。

マインクラフトコイン830枚か610円で買うことができます。

スカイブロックとラッキーブロックが一緒に楽しめる

Razzleberriesさんが作った「ラッキースカイブロック」。

ラッキーブロックとスカイブロックが一緒になっていて、スカイブロックを楽しみながらラッキーブロックでも遊べるDLCになっています。

マインクラフトコイン830枚か610円で買うことができます。

コマンドでラッキーブロックが作れる

DLCを買わずにコマンドでラッキーブロックを作ることができます。

日本一の回路 メタりんチャンネルさんが公開している以下の動画では、コマンドブロックを使ってスポンジをラッキーブロックに変えている様子が確認できます。

ぜひ参考にしてみてください。

その他のラッキーブロックの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  3. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  4. 【マイクラ】統合版に影MOD(リソースパック)を導入する方法│スイッチではできる?【Minecraft】
  5. 【マイクラ】銅ゴーレムを調査してみた!銅チェスト・銅ツールや銅の装備も紹介【統合版Ver1.21.100.23】【Minecraft】

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ