マインクラフト(マインクラフト)統合版/Java版で、交易で貴重なアイテムを譲ってくれる「村人」
この記事では「村人」の見つけ方から拠点に移動させる方法、増やし方やでできることなど、村人に関するすべての情報をまとめています。
村人について分からないことがある場合、この記事を参考にしてみてください。
目次
村人とは?
村人は村に住むMobで、主にプレイヤーとアイテムの取引(交換)をしてくれます。
友好的で攻撃を行うことはありません。農民になっている村人に農作業をさせて回収する、といった利用方法もあります。
生息地
主にワールドに自然生成される「村」に住んでいます。
職業の種類と主な取引内容
村人は無職かもしくは各職業に就いており、その職業によって取り扱う交易アイテムが違います。
全職業と見た目の例、取引できる内容は以下の通りです。(見た目の例は平原の村人になります。出現したバイオームにより村人のデザインは変わりますが無職はすべて服の袖が緑色です)
【平原の村人のデザイン例】
職業 |
取引できる内容 |
無職 |
職に就かせることはできません |
求職者 |
職業ブロックを使用して好きな職に就かせることができます |
農民 |
作物、食料 |
漁師(釣り人) |
魚、焚き火、釣り道具 |
武器鍛冶 |
ベル、エンチャントされた剣や斧 |
防具鍛冶 |
色々な防具 |
道具鍛冶 |
ツルハシ、くわ、シャベルなどの道具 |
矢師 |
火打ち石、矢、弓、クロスボウ |
羊飼い |
ハサミ、カーペット、ウール(羊毛)、旗、絵、ベッド |
革職人 |
皮の防具や馬鎧、鞍など |
製図家 |
額縁、旗、さまざまな地図 |
司書 |
エンチャントの本、本棚、ランタン、ガラス、名札など |
司祭(聖職者) |
レッドストーン、ラピスラズリ、グロウストーンダスト、エンダーパール、エンチャントのビン |
肉屋 |
うさぎシチュー、調理した各種肉など |
石工 |
レンガ、磨かれた各種石、テラコッタ、柱状のクオーツブロックなど |
村人のレベルを一目で知るには
村人と交易を行うとその村人のレベル(5段階)が少しずつ上がっていき、よりレアなものとの取引が可能になります。
この村人のレベルを村人の腰のベルト(のバッジ)の色ですぐに知ることができます。
村人のレベルと腰のベルトのバッジの色
レベル |
腰のベルトのバッジの色 |
1:新米 |
石 |
2:見習い |
鉄 |
3:一人前 |
金 |
4:熟練者 |
エメラルド |
5:達人 |
ダイヤ |
▼村人の職業と取引できるアイテムの詳細はこちら。
村人の職業と交易
連れてくる、増やすなどして村人を得たら「交易」をしましょう。
※村人を連れてくる方法、増やし方はこの記事後半に記載しています。
村人と交易をするには?
村人と交易をおこないたい場合は、村人に近づいて『取引』ボタンをタップします。PC版など取引ボタンが表示されない機種では、村人を選択(村人の前で右クリック)します。
詳しい手順や方法、注意点は以下の記事をご覧ください。
村人の就職
村人は近くに職業を指定するブロックを置くことで職に就かせることができます。
自然に生成された村では最初から職業ブロックが置かれており、職に就いている村人がうろうろしていることも多くあります。あとから転職させることも可能なので、就職、転職させる方法など職についてをこの項目でまとめています。
職業と職業ブロック一覧
職業 |
職業ブロック |
---|---|
農民 |
木材のハーフブロック×7 |
漁師 |
タル 木材×6+木材のハーフブロック×2(Java版) 棒×6+木材のハーフブロック×2(統合版) |
武器鍛冶 |
棒×2+木材×2+石のハーフブロック×1 |
防具鍛冶 |
かまど×1+鉄インゴッド×5+滑らかな石×3 |
道具鍛冶 |
木材×4+鉄インゴッド×2 |
矢師 |
木材×4+火打石×2 |
羊飼い |
|
革職人 |
鉄インゴッド×7 |
製図家 |
木材×4+紙×2 |
司書 |
木材のハーフブロック×4+本棚×1 |
司祭 |
丸石×3+ブレイズロッド×1 |
肉屋 |
原木×4+かまど×1 |
石工 |
石×3+鉄インゴッド×1 |
▼職業ブロックについての詳細はこちら。
職に就かせる・取引内容の厳選
- 1つの職業ブロックに紐づけられる村人は一人までです
- 職に就かせられるのは「求職者」のみで「無職」の村人を職に就かせることはできません。(見た目の例は平原の村人になります。出現したバイオームによりデザインは変わりますが、無職はほぼ服の袖が緑色をしています)
求職者の村人の近くに、就職させたい職に対応した職業ブロックを置き、緑色のキラキラとした演出が発生すると、その村人はそのブロックに対応した職に仮就職したことになります。
その後、その村人と1度でも取引をしてしまうとその職業が固定され、職業ブロックを壊しても転職できなくなりますので注意が必要です。
取引を行うまでは何度でも転職、または取引内容を抽選することができますので、取引の内容を厳選したい場合は
【取引内容を厳選するには】
職業ブロックを置いて求職者の村人と紐づける
↓
取引内容を確認する
↓
欲しい内容が出なかった場合、取引はおこなわずに職業ブロックを破壊し、再度職業ブロックを置くことで内容を変更させる。
↓
繰り返して厳選する。
という作業を行うことになります。
村人と職業ブロックの紐付け範囲
置いた職業ブロックと、紐づけられる村人の距離にも注意が必要です。
意外と範囲が広いため、うっかりするとどの村人がどのブロックと紐づいたのかわからなくなってしまいます。
設置する職業ブロックの有効範囲内に求職者の村人が複数人いる場合は、どの村人から緑のキラキラが出るのかすぐ確認できる状態でおこなうのがおすすめです。
Java版 |
半径48ブロック以内 |
統合版 (Bedrock Edition) |
水平方向16ブロック 高さ4ブロック |
転職させるには
村人が思い通りの職業に就かなかった場合、転職させることが可能です。
ただし、1度仕事に就けた村人を転職させるためには2つの条件があります。
- 1度も取引を行っていないこと
- 紐付けられている職業ブロックを破壊すること
1度も取引を行っていない状態で紐付けられている職業ブロックを破壊すると、しばらくすると村人が再度「求職者」に戻りますので、そうしたら先ほどとは別の職業ブロックを近くに置くことで、村人の職業を変えることができます。
※逆に取引を1度でも行ってしまえば職業と取引内容の固定ができるので、そのあと職業ブロックを壊しても問題ありません。
▼さらに詳しい転職方法はこちら
取引できるエンチャント
エンチャントアイテムを取引してくれる村人が存在します。
村人の職業によって取り扱うアイテムは変わり、詳細は以下のとおりです。
職業 |
アイテム |
---|---|
道具鍛冶 |
エンチャント付きダイヤ/鉄の
|
武器鍛冶 |
エンチャント付きダイヤ/鉄の
|
矢師 |
エンチャント付きの
|
漁師 |
エンチャント付きの
|
防具鍛冶 |
エンチャント付きダイヤの
|
司書 |
|
▼さらに詳しくは以下をご覧ください。
取引アイテムの価格の変動の仕方
需要と供給で変わる
アイテムの取引価格は需要によって変動します。(統合版)
つまり同じアイテムを何度も取引で入手しているとそのアイテムの価格が上がってしまいます。(価格が変わるのは何度も取引をおこなったアイテムのみで、その村人が取引するアイテムすべてに及ぶわけではありません)
価格を元に戻したい場合はそのアイテムの取引をやめて、ベッドで睡眠させ、翌日労働、商品の補充をさせましょう。
人気度・評判で変わる
プレーヤーの人気度(評判)でも取引の価格が上下します。
人気度(評判)を上げ下げする行為は以下の通りです。
村全体の各プレーヤーに対する人気度(信頼度)
マインクラフトでは村ごとにプレイヤーに対する人気度(信頼度とも呼ばれます)が設定されており、プレイヤーの行動によって-30~10の範囲で変動します。※初期設定は0
交易する村人はこの人気度が高いプレーヤーには安く、低いプレーヤーには高く取引を持ちかけます。
プレイヤーの行動 |
数値 |
|
---|---|---|
襲撃イベントをクリアして、村の英雄になる。 |
+10 |
|
村人の職業レベルを熟練者(レベル4)又は達人(レベル5)に上げる |
+4 |
|
村人の職業レベルを一人前(レベル3)に上げる |
+3 |
|
村人の職業レベルを見習い(レベル2)に上げる |
+2 |
|
村人と一度も取引していないアイテムを取引する |
+1 |
|
大人の村人を攻撃する |
-1 |
|
大人の村人を攻撃して倒す |
-2 |
|
子供の村人を攻撃する |
-3 |
|
子供の村人を攻撃して倒す |
-5 |
|
村にいるアイアンゴーレムを攻撃して倒す |
-10 |
※信頼度が-15になると、村に自然スポーンしたアイアンゴーレムが常に敵対されるので注意してください。
村人一人一人の各プレーヤーにたいする評判
村全体の各プレーヤーに対する人気度とは別に、村人一人一人が記憶している情報が「評判」です。評判も人気度と同じようにプレーヤーの行動により上下し、評判が良いプレーヤーには安く、悪いプレーヤーには高く取引を持ちかけます。
評判には5つの項目があり、すべて噂(村人同士の会話や目撃)によって伝達します。また評判は時間経過で減衰します。詳細な計算式はここでは省かせていただきます。
プレイヤーの行動 |
評判の項目 |
|
---|---|---|
村人ゾンビを治療する |
好意的(大) |
|
村人ゾンビの治療が伝達される |
好意的(小) |
|
村人を攻撃する |
否定的(小) |
|
村人を攻撃して倒す |
否定的(大) |
|
交易をする |
交易 |
農民を利用した作業の効率化
農民に就職した村人は自動で作物を収穫する、種を植えるという行動をとってくれます。手持ちの作物がいっぱいになると他の村人に作物を投げる性質があり、これを利用してホッパー付きトロッコで農作物を拾って収穫する村人全自動農場を作ることが可能です。
村人の増やし方・拠点に連れてくる方法
村人を増やす、または交易用に安全に便利に隔離するためには見つけた村から拠点に村人を連れて帰るのが定番です。
村を見つけるのは、リスポーン地点によっては苦労する可能性もあります。村が近いシード値を利用すれば効率的に村人を探すことができるでしょう。
村人を移動させる
村に出向き、村人がいるのを確認したら、拠点に連れて帰りましょう。
連れて帰る手段としては、主に以下の方法があります。
- トロッコで移動させる
- ボートで移動させる
- ネザー内を通って移動させる
拠点までの地形や距離に応じて移動手段を選びましょう。
▼さらに詳しく移動させる方法を解説しています。
村人の家をつくる
拠点に村人を連れてきたら、家を作ってあげましょう。
村人が建築物を「家」と認識する判断基準として「内側」と「外側」(つまり外と中)を持つ木のドアが重要な要素になります。
「内側」と「外側」は、ドアの前後5マスの日照量の差によって決まります。
▼こちらの記事で、簡単に作れる村人のアパートを紹介しています。
村人の習性と接し方
村人の習性や接し方について解説していきます。
村人を増やすには
村人を拠点に引っ越しさせたら、人数を増やして(増殖させて)みましょう。
村人が増える条件は
- 誰にも紐づいていないベッドがあること
- 2人以上の村人がいること
- 村人が求愛モードになる(食料を渡すとよい)こと
となります。
村人には1人1つのベッドが必要なので、村人を増やしたいだけベッドも設置してあげる必要があります。
また、求愛モードにならない場合は村人が食料(パン・ニンジン・ジャガイモ)を必要数所持するよう村人に向かってその食料を投げてみましょう。
【求愛モードに必要な食料と数】
必要な食料 |
必要な数 |
パン |
3個 |
小麦 |
9個 |
ジャガイモ |
12個 |
ビートルート |
12個 |
ニンジン |
12個 |
▼詳しい繁殖方法と、うまくいかない時の対処法は以下にまとめています。
村人が寝ない時は
「せっかく家とベッドを用意したのに、夜になっても村人が寝てくれない…」
このようになる時は以下のような原因が考えられます。
- ベッドが紐づけされていない
- ベッドまでの経路がない
- 村人が動けない状態になっている
▼各原因の解消法や対処法は以下にまとめています。
村人がいなくなった・村に村人がいない時は
まず、村人が1人もいなくなった理由は以下のような原因が考えられます。
- ゾンビに襲われた
- 村が廃村だった
そして対処法としては
- 新たに村を見つける
- 村人ゾンビ(になっていた場合)から蘇生させる
となります。
村人ゾンビに関しては記事後半の「村人ゾンビについて」をご覧ください。
▼さらに詳しい内容は以下の記事にまとめています。
子ども村人の挙動
子ども村人はJava版では散歩と遊び、統合版では遊びで日中を過ごします。
遊びの種類は「鬼ごっこをする」「アイアンゴーレムから花を受け取る」「ベッドの上で跳ねる」などです。観察してみるとおもしろいですよ!
また子ども村人が生まれた時の服装は生まれたバイオームに依存しますが、低確率で両親どちらかの服を継承することがあります。
村人ゾンビ化とウィッチ化
村人はある条件下でがゾンビ化またはウィッチ化します。
ゾンビ化、ウィッチ化する条件と対処法は以下の通りです。
村人ゾンビ化する条件
村人がゾンビに倒された時、難易度ノーマルで50%、ハードで100%の確率で村人ゾンビになります。
※イージーでは、村人ゾンビになりません。
村人が村人ゾンビになる時、バイオーム毎の服装と職業を持ったままゾンビ化します。
▼種類や特徴は以下をご覧ください。
村人がウィッチ化する条件
村人は雷にうたれるとウィッチ化してしまいます。
ウィッチ化した村人は元に戻すことができません。倒してしまうか、アイアンゴーレムがいる場合敵対しますので、アイアンゴーレムに倒してもらいましょう。
村人ゾンビを治療するには
村人がゾンビになってしまった時、弱化のポーションを使用した上で金リンゴを使うと村人に戻すことができます。
村人の治療は村人のプレーヤーにたいする人気度が上がりますので、交易の価格が下がります。この性質を利用して、わざと村人を一度ゾンビ化させて治療し、低価格で交易を行う方法があります。
▼治療方法の詳細は以下をご覧ください。
その他の村人の挙動
・村人がプレイヤーを見つめるとき、まず頭を向け、それから体を向ける。
・村人は毎日決まった時間に集会所(鐘のあるところ)で集会を開く。この集会で評判(噂)が伝達される。
・仕事に就いていない村人は散歩しかしない。
・囲っていないといつのまにかベッドの紐付け範囲外に出て紐付けが解除されてしまうことがある。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。