【マイクラ統合版/スイッチ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】

攻略大百科編集部
198
件のコメント
(1日前)
URLコピー
対象プラットフォーム:統合版

マインクラフトBE版(統合版)で使用できるコマンド「fill」を使って整地する方法を紹介します。

fillとは?

コマンドfillは指定した範囲にブロックを敷き詰めることができるコマンドです。

敷き詰めることができるブロックは通常のプレイで使う石(stone)ブロックや草(grass)ブロックのほかに、空気(air)ブロックも含まれます。

空気ブロックを敷き詰めると、敷き詰めた場所のブロックが無くなるので、整地に利用できます。

使い方

コマンドは半角小文字でチャット画面に書きます。fillの場合は下の入力ルールどおりに書き込みます。

/fill (ブロックを置く始まりの場所の x y z) (ブロックを置く終わりの場所の x y z) (置きたいブロック名)

fillではブロックを置く範囲を指定するので、始まりの場所の座標(x y z)と終わりの場所の座標(x y z)を書き込む必要があります。

実際に整地する様子

整地したい範囲の座標をメモします。

メモする座標は、範囲の始まりの場所の座標と終わりの場所の座標の2か所です。

 

上の図のように、整地したい範囲の角の部分の座標1つとその対角にある座標をメモしましょう。

 

メモした座標をfillコマンドの入力方法に当てはめて入力して実行します。

入力するときの文字は半角英数です。

今回の場合は以下のように入力します。文字(数字)間のスペースは半角です。スイッチの場合はアルファベットや数字と記号の入力画面でYボタンを押すと半角スペースが入ります。

置きたいブロックの名前はair(空気)にします。こうすることで、範囲内にあるブロックを消せます。

/fill 923 67 51 908 88 64 air

コマンドでブロックを空気に置き換えて消した結果の画像です。
これを繰り返して、整地していきます。

注意すること

fillコマンドで置きかえられるブロックの数は無限ではありません。

このように「指定した領域にあるブロックが多すぎます」というエラーが出た場合、コマンドの入力は合っていますが置きかえるブロックの数が多すぎて処理できないという意味なので、ブロックを置きかえる範囲をせまくしてコマンドを入力しなおしましょう。

関連記事

ランキング

  1. fillコマンドを使って整地する方法
  2. エフェクトの基本と効果一覧、コマンドで付与/治す方法|パーティクルを消す方法も解説
  3. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  4. スキンの作り方と編集や変え方!スイッチやスマホでも作れる?
  5. バリアブロックの入手方法と特徴や活用方法を紹介

新着記事

新着コメント

マルチプレイ友達(ゲーマータグ)募集掲示板
1時間前 11395
名無しさん 1時間前

【建国レルムズ】 最近建てられたこれから熱くなる(予定)のレルムズサーバーです() 紹介コピペ⬇⬇ ・通貨があるためリアルな貿易を体験出来る ・自由に国を建国できる!! ・内政に力を入れて外交をしない鎖国主義もあり、軍事や外交に力を入れる開国、帝国主義もあり! ・純粋にサバイバルを楽しみたい人は中心国(不可侵領域)で遊ぶことも出来る!! ・同盟を組み大国に挑むことも出来る! 戦争、偵察、同盟なんでも出来る! discordサーバーリンク🔗 https://discord.com/invite/wbjUHxRrhX 正直私が建てた鯖では無いですがそこそこ楽しいので来てみて下さいw そしてまだ規模も大きく無いので軽くマルチしたいなぁくらいの人にとてもおすすめします!もし良ければ!

もっと見る
トップへ