【マイクラ統合版/スイッチ】初心者必見!サバイバル序盤の過ごし方!死なないためにやるべきこと【Minecraft】

攻略大百科編集部
49
件のコメント
URLコピー
対象プラットフォーム:統合版

マイクラはワールドの中で自由に何でもできるところが楽しいですが、サバイバルモードではある程度のルールがあり、場合によってはプレイヤーキャラクターが死んでしまうこともあります。
ここでは、サバイバルモードの序盤を紹介しながらゲームの進め方を解説します。

まずは作業台を作ろう

木を採取しよう


木を殴り続けると、木ブロックを採取することができます。

採取した木材はアイテム欄に入ります。まずは木ブロックを1~4個程度集めましょう。

木材を作ろう

木ブロックが集まったらインベントリ画面を開いて、クラフト枠に木を1個置きます。すると、クラフト枠の右側に木材が表示されるので木材を選択してアイテム欄に入れます。

作業台を作ろう

今度は木材を選んでクラフト枠に1個ずつ置いていきます。4個置き終わると、右側に作業台が表示されるのでアイテム欄に入れましょう。

木の道具を作ろう

作業台を設置しよう

アイテム欄の作業台を選んだ状態で、地面に向かってアイテム使用ボタンを押すと作業台を地面に置くことができます。逆に回収したいときは木を採取した時と同じく、作業台を殴り続けることでアイテム化することができます。

ツルハシを作ろう

木の道具の1ランク上は石の道具です。石の道具を作るには材料の石が必要ですが、石を手に入れるにはツルハシが必要です。まずは、木のツルハシを作りましょう。

木材2個で棒を作り、さらに棒と木材を使ってツルハシを作ります。

斧を作ろう

木材がもっと必要だな、と感じたら斧も作っておきましょう。斧を使うことで木を切るスピードが速くなります。
斧は棒2個と木材や石などの素材3個で作ることができます。

体力と満腹度について

フィールドを動き回って素材集めをしていると画面のハートマークや肉のようなマークのゲージが減っているかもしれません。これらはそれぞれ、体力と満腹度を示しています。

ゲージの仕組み

プレイヤーキャラクターのステータスの基本となるのが、体力と満腹度です。
体力は敵から攻撃を受ける、高いところから落ちるなどダメージを受けると減っていきます。体力がゼロになるとプレイヤーは死んでしまい、手持ちのアイテムを全て失った状態でリスポーン地点に復活することになります。失ったアイテムは自分が死んだ場所に散乱しているので、その場所に行けば回収することができます。

満腹度はプレイヤーの行動によって減少していき、満腹度が6(満腹マーク3個分)以下になると走ることが出来なくなり、ゼロになった状態で放置すると体力が減っていきます。逆に満腹度が18(満腹マーク9個分)以上ある場合は体力が自動回復するようになります。

体力を回復させる方法
  • 満腹度18以上の自動回復
  • 難易度ピースフルの場合の自動回復
  • 回復効果のあるポーションやアイテムを使う

 

満腹度を回復させる方法
  • 食べものを食べる
    ただし生肉や腐った肉を食べると食中毒になり、一定時間満腹度が減ってしまう状態になることがある。

序盤でおすすめの食べ物

木を採取するときに葉を破壊するとリンゴが出現することがあります。リンゴは回復量は多くないですが、調理しなくても食べることができます。そのため、リンゴを集めておいて空腹になったら食べるようにしましょう。

 


また、小麦もおすすめの食べ物です。畑で育てたり、作業台でパンを作ったりしないといけませんが安定して食料を確保するのに役立ちます。フィールドの草を破壊すると小麦の種が出現することがあるので、集めておくと良いでしょう。

夜に備えよう

暗いと敵が出現する

マイクラの世界では基本的に暗い場所に敵Mobが出現します。サバイバルモードでは朝昼夜と時間が経過していき、夜になるとゾンビやスケルトンなどの敵対的なモンスターが出現して襲ってきます。
モンスターは明るい場所には発生しないので、自分の周りのできるだけ広い範囲を明るくする必要があります。

丸石を採取しよう

ツルハシで石を破壊すると丸石を採取できるので、丸石を8個集めましょう。丸石を集めているときに石炭を見つけたら、ついでに採取しておきましょう。

たいまつを作ろう!

たいまつは棒1個と石炭か木炭1個で4個クラフトできます。丸石を集めているときに石炭を見つけていたらすぐにたいまつを作ることができますが、もしも石炭が見つからなかったら木から木炭を作りましょう。たいまつを作ったら、自分の周りを照らすように地面に立てていきましょう。

木炭の作りかた

木炭を作るにはかまどが必要です。

かまどは作業台で丸石8個を使うことでクラフトできます。かまどができたら、作業台を設置したときと同じように地面に置きましょう。

 


地面に置いたかまどを選択すると、かまど画面が開きます。左側の枠上の方には木を、下の方には燃料になるもの(木や棒、木材などの燃えるもの)をセットします。しばらく待つと右側の枠に木炭が出現します。

かまどの詳しい解説はこちら!

石炭と木炭の違い

石炭と木炭の性能に違いはありません。石炭鉱石から採取するのか、かまどで木を燃やして作るのかの違いだけです。

最初の拠点を作ろう

拠点に必要な条件

  • 壁:敵の攻撃を防ぐ。
  • たいまつ:拠点の周りを照らすことで敵が発生しなくなる。
  • ドア:閉まっているときは壁扱いになり、安全に出入りできる。ただし、難易度ハード以上では破壊される場合がある。
  • ベッド:夜にベッドで寝ると朝まで時間をスキップできる。

壁・天井について

敵の攻撃を防ぐのには壁や天井がとても有効です。自分でブロックを積んで家のようにしても良いですし、採掘のときにできたスペースや自然にできた洞くつでも良いです。
ただし、敵の中にはクリーパーという強力な爆発を起こすものもいます。ブロックには耐久度が設定されているので、プレイに余裕が出てきたら頑丈な素材でしっかりした家を建てると良いでしょう。

たいまつについて

たいまつの光が届く範囲は決まっています。少しでも明るさが足りないと敵が出現してしまい思わぬ攻撃を受けてしまうことがあるので、特に拠点の周囲と拠点の中は明るく照らすようにしましょう。

ドアについて

ドアが無いと出入り用の穴をあけておかなくてはいけませんが、その場合そこから敵が侵入してくることがあります。ドアは閉めておくと壁と同じような扱いになるので拠点の安全を確保するのに役立ちます。
ドアは作業台を使って木材6個でクラフトできます。

ベッドについて

夜にベッドで寝ると朝まで時間をスキップすることができるので、その分敵に遭遇しにくくなります。また、時間に関係なくベッドで寝るとリスポーン地点(死んだ後の再出発地点)をベッドで寝た場所に設定することができます。
ただし、ベッドで寝ている間は無防備になるので安全な場所で寝るようにしましょう。

ベッドは作業台を使って同じ色のウール(羊毛)3個と木材3個でクラフトできます。

 

ウールはヒツジを倒すことで手に入ります。鉄の道具が作れるようになったらハサミを作ってヒツジに向かって使うことで、殺すことなくウールだけを採取できるようになります。

難易度の設定

サバイバルモードをプレイしてみて難しいまたは簡単だと感じたら難易度の変更をしてみましょう。難易度はいつでも設定で変更可能です。

難易度の種類
  • ピースフル:敵が自然にスポーンしない。満腹度に関係なく体力が自然回復する。
  • イージー:敵から受けるダメージがノーマルより少ない。空腹時に体力が半分減るが、餓死はしない。
  • ノーマル:標準的な難易度。空腹時に体力が1まで減るが、餓死はしない。
  • ハード:敵から受けるダメージがノーマルより多い。空腹時に体力が減り最終的に餓死する。ゾンビが木のドアを破壊して襲ってくる。

序盤の攻略動画

ゲームスタートからベッド作成までの流れの動画です。
ワールドのシード値は-1842084894です。

ランキング

  1. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  2. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  3. エフェクトの基本と効果一覧、コマンドで付与/治す方法|パーティクルを消す方法も解説
  4. スキンの作り方と編集や変え方!スイッチやスマホでも作れる?
  5. 影MOD(リソースパック)の統合版での導入方法を紹介!|MODの入れ方

新着コメント

もっと見る
トップへ