【マイクラ】6/8【Ver1.20】TRAILS & TALES (旅路と物語)大型アップデートの情報まとめ|桜バイオームやネザライトの変更など【Java版/統合版/スイッチ Minecraft】

攻略大百科編集部
7
件のコメント
URLコピー
対象プラットフォーム:Java版 統合版

マインクラフト(Minecraft)のJava版と統合版で、2023最初の大型アップデート「TRAILS & TALES (旅路と物語)」【Ver1.20】が行われました!

アップデートに関する内容を以下で詳しく解説していきます。

アップデート情報

「マインクラフト」で、2023年6月8日(木)に大型アップデート【Ver1.20】TRAILS & TALES (旅路と物語)がやってきました!

実装日

2023年6月8日(木)に実装されました!

アプデで追加された要素

考古学

旅路の遺跡や砂漠の寺院などに「怪しげな砂(統合版:あやしい砂)」「怪しげな砂利(統合版:あやしい砂利)」が生成されるようになります。

「怪しげな砂」や「怪しげな砂利」にブラシを使用して、アイテムを取り出すことができます。

鍛冶型(鍛冶テンプレート)

防具の見た目を変えることができる「鍛冶型」が実装されます。

旅路の遺跡

新たな建造物「旅路の遺跡」が登場します。

調律されたスカルクセンサー

スカルクセンサーをさらにクラフトすることで入手できる「調律されたスカルクセンサー」が実装されます。

桜バイオーム

桜バイオームはその名の通りサクラの木がたくさん生えているバイオームです。

立派なサクラの木がたくさん生えていて、地面には桃色の花びらが一面に敷き詰められています。

吊り下げ看板

吊り下げ看板(Hanging Signs)が新たに登場します。画像のように壁に取り付けられるほか、柵や他の吊り下げ看板の下につなげて吊るすこともできます。従来の看板と同じく、使用する木材によって色が異なります。これは装飾ブロックとして大活躍しそうですね。

竹の建材

木材系ブロックに、待望の竹が追加されました。ハーフブロックや階段はもちろんのこと、ドア、トラップドア、柵なども追加されます。今までの竹はほとんど使い道がなく、大量に余らせていた人も少なくないでしょう。今後は建材として竹を活かすことができそうです!

また竹でボートを作るといかだになります。ボートと同じくチェストを付けることも可能です。冒険に彩りを与えてくれますね。

彫られた本棚

好きな本を収納できる、彫られた本棚(Chiseled Bookshelves)が追加されます。1つのブロックに最大6冊まで収めることができますよ。

ラクダ

砂漠に生息するMOBとしてラクダが追加されます。マインクラフト初の2人乗りできるMOBで、背が高いためゾンビやハスクなどの攻撃が届かず、より安全に移動できます。サボテンで繁殖させることができます。

スニッファー

スニッファー(Sniffer)は海底遺跡のチェストから獲得できる卵から生まれるMOBです(画像左)。毎年恒例のMOB投票で選ばれました。植物を愛しており、地面を嗅ぎ、隠された種を探すことができるようです。

Minecraft Entity Wizardについて

公式のツールを用いて、MOBを作ることができるようになります。無料の3Dモデリングソフトに公式プラグインを導入することで、MOBの姿形を変えるだけでなく、スキンの着色も行うことができます。

あらかじめ用意されているテンプレートから作成してもよし、最初から作るのもよし。アイデア次第でさまざまなMOBが生み出せそうです。

 

以上、Minecraft Live 2022で発表されたマイクラのアップデートに関する内容のまとめでした。

Minecraftバージョン1.20は主に現在の環境の補強という形になりそうです。来年が楽しみですね!

ランキング

  1. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  2. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  3. エフェクトの基本と効果一覧、コマンドで付与/治す方法|パーティクルを消す方法も解説
  4. 【マイクラ統合版】影MOD(リソースパック)の統合版での導入方法を紹介│スイッチではできる?【Minecraft】
  5. 【マイクラ】効率的な本棚の配置と置き方、最大レベルでエンチャントする方法【Minecraft】

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ