【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説へのコメント【Minecraft】

URLコピー

統合版の10 years of minecraftで常にスピードの効果がついているんですけど、これを自分で消せるやり方を教えてください。ちなみにコマンドで効果を消そうとしてもサバイバルとかで死んでも勝手につきます

返信(5件) 2021年9月22日に返信あり

どこか遠い場所にあるコマンドブロックが連続で実行されているからです。クリエイティブではコマンドブロックの位置が分かれば消せますが、アドベンチャーまたはサバイバルモードでは消すことはできません。

消したければ、クリエイティブになる、そのエフェクトを設定しているコマンドブロックを見つける、そのコマンドブロックを改造または壊すという手順でできます。※ただし、他のコマンドブロックを改造または壊すとそのマップ自体が壊れる可能性があります。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  3. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  4. 【マイクラ】魚をバケツで捕まえる方法!【Minecraft】
  5. 【マイクラ】クロスボウの最強おすすめエンチャントを紹介!|競合エンチャントもあわせて解説!【Minecraft】

新着記事

新着コメント

トップへ