【マイクラ】ke-n-jp-01のコメント 7246f7485ff8b87f71696af8ce2a567a【Minecraft】
ランキング
新着記事
-
統合版 Java版 最新アップデート情報一覧・新要素と変更点まとめ<2025.8.6更新>
2025年8月6日アップデートマインクラフト(Minecraft)Java版/統合版の最新アップデート情報と各バージョンの... -
統合版 Java版 クワの最強おすすめエンチャント
2025年8月6日エンチャント おすすめエンチャントマインクラフト(Minecraft)統合版、Java版でクワに付けることが出来るエンチャント... -
統合版 Java版 必ず付けたい最強おすすめエンチャントはこれ!道具別(剣・弓・ツルハシなど)エンチャまとめ
2025年8月4日エンチャント おすすめエンチャントMinecraft(マインクラフト)統合版/Java版のエンチャントで、それぞれの装備や道... -
統合版 Java版 銅ゴーレムの遊び方や作り方まとめ!銅チェスト・銅ツールや銅の装備も紹介【Ver1.21.9/統合版Ver1.21.100】
2025年8月4日アップデート ニュース ベータ版 次期アプデ 統合版Ver1.21.100マインクラフト(Minecraft)の2025年第3弾のアップデートで追加される「銅ゴーレム(...
/give @p allow(allcwじゃない)
allowは
アドベンチャーモードでそのブロックと
XとZ座標が同じ位置にあるブロックを破壊できる
/give @p deny
deny
allowの反対(要は壊せない)
コマンドブロック(リピート)で
execute @e[type=snowball] ~~~ effect @a[r=3] poison 5 10 true
を実行したらできると思う
あと最後のtrueはなくてもいい(trueを付けるとパーティクルが見えなくなる)
effect @a[r=3]は特定のオブジェクト(この場合は雪玉)から半径指定した数(この場合は3)
ブロック以内にいる全てのプレイヤーにその後に書いてあるコマンドを実行する
[r=3]の3を変えてもいい(そのあとに書いてあるpoison(毒)をwither(衰弱)にしてもいい
(好きなように変えていい))
最後のほうにある 5 10 は
効果を5秒間10の強さで与えるという意味
最後に、effect @a[r=3] を
effect @a[r=3,tag=tag1]
にしてもいい(tag1はゲームかなんかに参加している人にタグを与えればいい。
あとtag1っていう名前じゃなくていい)