『妖怪ウォッチ2』に登場するガシャコインの種類と入手方法、そのなかみをまとめています。
記事:chiro
目次
ガシャコインの種類と入手方法
普通のガシャコインは赤・黄色・オレンジ・桃・緑・青・紫・水色の8種類あり、現代のおおもり山にある妖怪ガシャと過去のおおもり山にある妖怪ガシャでは同じ色でも出る妖怪が異なります。
主な入手方法はこのようになっています。
たのみごとをクリアする
クリアするとコインがもらえるたのみごとは7種あります。
たのみごと |
もらえるコイン |
003:ニャーダの試練 EP1 |
|
012:C-1グランプリ |
no image |
013:C-1グランプリ A |
|
021:あの子にまた会いたいんだ |
|
031:心霊研究部と呪われた病院 |
|
047:おおもり山のヌシ |
|
057:対決!海の幸VS山の幸 |
同じ色の欠片を8個集める
さまざまな場所で入手できる「コインの欠片」は同じ色を8個集めると1枚のコインにすることができます。車の下やゴミ箱に落ちているアイテムなどよく探してみましょう。
妖怪スポットに出現する妖怪の中に、倒すとコインの欠片を落とす妖怪がいます。
詳細は妖怪スポット一覧の記事をご覧ください。
集めた「コインの欠片」をコインと交換するには、キウチ山山頂にいるふくろじじいと友だちになる必要があります。キウチ山山頂の画像の場所で妖怪レーダーに反応があったら石碑を調べてみましょう。
妖怪レンズを使うとふくろじじいを発見することができます。
無事ふくろじじいと友だちになれたら、ナギサキの潮騒の岩場にあるナゾの立て札に答えである「ふくろじじい」を入力するとサークルが出現するので、ふくろじじいを呼び出しましょう。
そこがコインの欠片の交換所となります。
潮騒の岩場は砂浜の方から回り込むと行けます。わかりにくいので画像を参考にしてください。
ガシャコイン中身一覧
各色のガシャコインから出現する妖怪はこちらの通りです。
現代ガシャから出る妖怪
赤コイン |
黄色コイン |
オレンジコイン |
桃コイン |
カブトさん ちからモチ ザンバラ刀 ベンケイ グラグライオン やまと 万尾獅子 とどろき獅子 オオクワノ神 | かぜカモ わらえ姉 まぼ老師 もうせん和尚 よつめ メゾン・ドワスレ モテヌス でんじん 犬神 | モノマネキン トオセンボン プルファント ふじのやま ドウカク ゴリだるま ガマンモス シロカベ ゴルニャン | しゃれこ婦人 つらがわり ばくそく キュン太郎 カラカラさん ほね美人 ゆきおんな 裏キュン太 百鬼姫 |
緑コイン |
青コイン |
紫コイン |
水色コイン |
メカブちゃん びんボーイ ホノボーノ 晴れ男 ふくろじじい さいの目入道 ゾロ目大明神 ヒョウヘンナ 心オバア | ヒキコウモリ かりパックン まてんし かたのり親方 リー夫人 ヨミテング カイム かゆかゆ 虫歯伯爵 | 口だけおんな たらりん じがじぃさん のらりくらり しわくちゃん 化けあられ フゥミン 呪野花子 ふじみ御前 | 笑ウツボ おもいだスッポン ムダヅカイ ナガバナ ホリュウ すねスネーク まむし行司 ギャクジョウオ 影オロチ |
過去ガシャから出る妖怪
赤コイン |
黄色コイン |
オレンジコイン |
桃コイン |
あかなめ やきモチ 泥田坊 しょうブシ からくりベンケイ さきがけの助 くしゃ武者 いのちとり | こえんら でんぱく小僧 青くちびる かげ老師 ほう老師 さとりちゃん ヤミ鏡 えんらえんら 風魔猿 | ヨロイさん モレゾウ くろがねセンボン あせっか鬼 さくらのじま だるまっちょ ギンカク アニ鬼 大やもり | バク つらがわり 雨女 カゲまる ヒグラシまる ズキュキュン太 おバク様 なみガッパ 水虎 |
緑コイン |
青コイン |
紫コイン |
水色コイン |
くだん ざしきわらし らくてん童 ワカメ☆スター サンタク老師 雷オトン ざしきわら神 イッカク | えこひい鬼 ガ鬼 ひとまか仙人 ネクラマテング あまのじゃく ぎっくり男 魔ガサス ヤドコウモリ きらめ鬼 | チクチクウニ ドンヨリーヌ ブカッコウ 花子さん 雨ふらし ぶんぶん鳥 おしっしょう ふさふさん 女郎蜘蛛 | にんぎょ キライギョ ろくろ首 ミチクサメ しどろもどろ しきるん蛇 おもいだ神 ナガバナナ イザナミ |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。