【妖怪ウォッチ2】まぬけのコメント cac91ed06e17607735d1b05ed4c50a2d

URLコピー

ずのう的育成、妖術アタッカーなので。
すばやさやHPが足りないと思ったら
協力的育成やれいせい育成を
混ぜてもいいと思います。

求ではなく
出優先で交換をしたいという方も
一定数いるので、そういう交換の仕方もあります。
多くの場合は審査方式か配布になります。

※これは個人的にバグを検証した結果、
 バグ後に装備中の装備も消滅してしまう、
 という現象が起きたので
 装備が消滅しない、なおかつ、
 値段の高い装備を見つけたものです。

※このやり方ではデータ破損の恐れが指摘されています。
 行う際には全て自己責任でお願いします。

天狗またはほむら天狗を手持ちに並べて入れる。
(前衛の左天狗Aと前衛中央天狗B)
天狗のうちわが1個になるように購入または売却する。
持ち物から天狗のうちわを選択し、
一番上にいる天狗Aに装備させる。
0個になったうちわを選択。
うちわを装備した天狗Aを表示の1番上にして、
それを長押しでカーソルを
上にずらしてすぐに真下の天狗Bを選択。
うちわが残り-1個になる。
Bボタンで戻る。
うちわが残り255個、装備数2個になる。
ヨロズマートで売れるだけうちわを売る。
元の所持金が少なければ手元には50個くらい残る。
装備中の天狗のうちわも残る。
残った所持中のうちわと天狗Bのうちわも売却すると、
そのままカーソルずらしで
何度でもうちわの増殖が可能。

※装備が100個以上ある状態でセーブすると
 データ破損の恐れが非常に高いとのことです。
 絶対に売却しきってください。

返信(6件) 2024年8月15日に返信あり

※これは個人的にバグを検証した結果、
 バグ後に装備中の装備も消滅してしまう、
 という現象が起きたので
 装備が消滅しない、なおかつ、
 値段の高い装備を見つけたものです。

さらに分かったこと
装備の売却後にそのアイテムの所持数が100以上だと
そのアイテムが0個になるようです。
計算上、売却価格およそ6000円以上だと
手持ちの金額の都合上、そのアイテムを売った時に
100個以上手持ちに残ってしまい、0個になって消えます。

訂正
手持ちの装備の数+妖怪に装備させている数≦127
までは装備が手元に残り、
128個を超えると0個になりました。

追加
「うちわを装備した天狗Aを表示の1番上にして、
それを長押しでカーソルを
上にずらしてすぐに真下の天狗Bを選択。
うちわが残り-1個になる。」
一番下にして、長押しで下にずらしても出来る。

追加
ロボビタミンEを使うと
売り切れずに手持ちに残ることがないので
大量の金策、購入を行うならこちらの方が効率が良い。

難しくて出来ないヨォ
天狗のうちわを➖一個に出来ない。
下画面?それとも十字キーか?

土蜘蛛  ひとまか仙人 えんらえんら
バカ頭巾 大ガマ    バカ頭巾

倍速パもどきでどうでしょうか…
土蜘蛛→ようりょくUP系
ひとまか仙人→左右ようりょくorすばやさUP系
えんらえんら→ようりょくUP系
バカ頭巾→閃光魂、妖気回復魂
大ガマ→我慢魂

オリパに寄せたやつ…
ふさふさん  大ガマ   ドキ土器
しわくちゃん あせっか鬼 土蜘蛛

ふさガマ→挑発&我慢
ドキ土器、あせっか鬼→えんら魂×2
土蜘蛛→ようりょくUP系orドケチング魂
しわくちゃん→我慢魂or隣接回復魂

ガマン魂を入れたパーティにするなど。
一番やられてはいけないのが
前衛を引いたが敵の通常攻撃でやられてしまい、
動かせない間に敵の必殺で味方全員ダウンです。
サドンデスのカウントダウンが始まってから
どうサドンデスを立ち回るか、
を判断しなければいけません。
(長期戦になるパーティだな、と思ったら
割と序盤からサドンデスも視野にいれて立ち回る)
互いの挑発、隠密、我慢、必殺を把握して
出来るだけ自分の攻撃回数が増えるように
しましょう。
壁役や我慢魂で守られているときは、
全体必殺をサドンデス開始と同時に打てるように
しましょう。
守られていない場合は行動した味方からチャージすると
狙われにくいです。
いかに行動回数を増やすかなので、
自分がすべき行動の優先順位をまとめると良いと思います。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【妖怪ウォッチ2】おすすめ最強パーティー|タイプ別のおすすめチームはこれ!
  2. 【妖怪ウォッチ2】妖怪ウォッチバスターズ&真・妖怪ウォッチバスターズ|攻略まとめ
  3. 【妖怪ウォッチ2】効率的な経験値稼ぎまとめ|レベル上げおすすめ方法!
  4. 【妖怪ウォッチ2】あやかし通り|各マップに行く方法と登場するボス
  5. 好物「駄菓子」の入手方法など攻略情報まとめ

新着コメント

トップへ