マイクラ(マインクラフト)における、初期スポーン地点の近くに特徴的な村のある、おすすめのシード値を統合版/Java版それぞれ5つずつご紹介します。
目次
村とは
マイクラ(マインクラフト)の世界において、村はワールド生成時に自動で作られ、「村人」という友好Mobがスポーンする建造物群を指します。
サバイバルモードにおいて、序盤の拠点としての使い方はもちろん、村人との交易や特定の家にあるチェストなど、ゲームの進行に役立つ要素が満載な場所となってます。
【統合版】村に近いおすすめシード値5選
※こちらは統合版のシード値になります。Java版では該当しませんのでご注意ください。
その①スポーン地点のすぐ近くに森が広がる村
【シード値】-1538335922
おすすめポイント
- 森林と屋根状の森が近い
- 他の村も近い
- 複数のバイオームに囲まれている
木の多いバイオームに囲まれていることで、ゲームを進める上で必要不可欠な「木材」を多く集めやすいです。
また、ほかの村も近くにあり、サバンナや砂漠に近いことから、いろいろな種類のブロックを集めることが可能です。
その②海にせり出した南国風な村
【シード値】-419651404
おすすめポイント
- 海にせり出した建物と桟橋がある
- サンゴのあるバイオームに近い
- 湿地も近く粘土の採取ができる
通常の平原バイオームの村ですが、海にせり出していることから港町のような見た目になっています。
近くにある湿地で採取しやすい粘土や、海中のサンゴを使うことで、きれいな村・街が作りやすい土地になっています。
その③花畑に近い村
【シード値】1903837253
おすすめポイント
- 花畑バイオームが近くにある
- チェスト多数
- 荒廃したネザーポータルも近い
一番の特徴は「花畑バイオーム」が近いということです。
多くの花が自生しているバイオームが近いので、装飾に使ったり染料にしたりと、序盤からカラフルな村・街づくりが可能になります。
その④山岳・ジャングルが近いトウヒの村
【シード値】-737712817
おすすめポイント
- 山岳やジャングルバイオームが近い
- 石炭の入手が簡単
- 「木」と「石」の入手がしやすい
ジャングルの木などの、固有のブロックが入手できるバイオームが近いことに加えて、村に面した山岳には、石炭が露出している部分も多いので、序盤の光源であるたいまつを作ることには困りません。
もちろん「木」と「石」を大量に集めやすいので、スタート直後はスムーズにゲームを進められます。
その⑤別バイオームの村も近い村
【シード値】244488730
おすすめポイント
- 平原とアカシアの村同士が近い
- ピラミッドが近くにある
- スポナーも近くにある
平原とアカシアという、建物の形状や使われるブロックの違う村同士が近いので、建物の参考にする材料が多いです。
また、ピラミッドやスポナーが近くにあることも確認しているので、攻略やアイテム集めといった要素も、楽しめるシード値となっています。
【Java版】村に近いおすすめシード値5選
※こちらはJAVA版のシード値になります。統合版では該当しませんのでご注意ください。
①3バイオームに囲まれたサバンナ村
【シード値】3097215437711599137
【座標】240/64/131
おすすめポイント
- 砂漠・平原・サバンナに近い
- 色合いの綺麗な建築を見られる
- 近くにはピラミッドもある
他の村とは違い、アカシアの村の建物は色合いが鮮やかなので、建築初心者の参考にもなります。
また、複数のバイオームにまたがっていることによって、序盤から複数種のブロック入手が可能なのでおすすめです。
②洞窟と海に囲まれた平原村
【シード値】-8354643501826269718
【座標】-313/70/-224
おすすめポイント
- 近くに複数の洞窟がある
- 森に近く木材の入手が簡単
- 近くに箱庭を作れる大きなの小島がある
海辺の平原村という立地ですが、近くには森もあるので序盤の木材には困りません。
加えて洞窟も近くに複数あるので、一から掘らなくても地下資源の探索がしやすい環境になっています。
③花いっぱいの雰囲気のいい村
【シード値】-4155802309495353668
【座標】287/64/-7
おすすめポイント
- 花が多く噴水もある
- トウヒの林が近くにあり木材が入手しやすい
- 近くにはトウヒの村もある
村の中には最初から噴水があり、自生した花や花壇もあるかなり綺麗な村です。
また、近くには屋根上の森や樺の森もあることから、複数の木材を集めることができます。
近場にはもう一つ村があるので、探してみてください。
④大自然に囲まれた村
【シード値】3342739523503575657
おすすめポイント
- スポーン地点がすぐ村
- 湿地・森・山岳に囲まれている
- 街灯が多い
スポーン地点が湿地や森に囲まれた村になっており、サバイバルモードでもすぐに拠点を作ることができます。
村の中には松明の街灯が多く建ててあるので、村の中に敵Mobが湧く割合も低く安心です。
⑤砂漠なのに平原の村
【シード値】-8789054000953499
おすすめポイント
- スポーン地点がすぐ村
- 砂漠・アカシア・湿地に囲まれている
- 魔女の家が近くにある
ほぼ砂漠とサバンナにできている村ですが、建物は平原仕様という少し珍しい村です。
湿地にも面しており、桟橋もあるので多くの要素を一か所で楽しめる村になっています。
また、近くには敵Mobの建造物である魔女の家もあるので、戦闘も楽しめるのがおすすめポイントです。
まとめ
村はゲームを進めるに際して重要な要素です。
バイオームごとに見た目も違い建物の数や種類も異なるので、ご紹介したシード値以外にもぜひ探してみてください。
なんのシード地?
ん???????????
あーそうですか
アップデートで消えたのかもしれません….
あーはいそうですね
とっても住みやすそう。
ないって言うとるやつさぁ
自分が違うバージョンとか
考えないの?
自分の頭が悪いんだから批判すんなよ
1903837253雪山だった
???????
やに