【マイクラ統合版/スイッチ】スキンの作り方と編集や変え方!スイッチやスマホでも作れる?【Minecraft】

攻略大百科編集部
37
件のコメント
URLコピー
対象プラットフォーム:統合版

マインクラフト(Minecraft)統合版でのスキンの作り方を紹介します。

最初のスキンを選択していて、友達とキャラが被ってしまって困ったことや、オリジナルのスキンを使いたいと思ったことはありませんか?

統合版でも、無料でスキンを作成することが出来るので、お試しでオリジナルスキンを作成してみましょう。

Java版はこちら

▼Java版でのスキンの作り方は以下をご覧ください。

Switch版でのスキンの変え方

統合版でも、簡単にスキンを編集・変更することが可能です。

スキンの編集は決まったパーツがあるので、それを組み合わせて自分専用のオリジナルキャラを作ります。

スキンは更衣室で変える

タイトル画面から

ゲーム中

メニュー画面から

スキンを変えるためには更衣室に入る必要があります。

更衣室はタイトル画面から入ることができますが、ゲーム中でもメニュー画面から開くことができます。

更衣室でできること

マインクラフトの更衣室でできることを紹介します。

画面左側のアイコンから選択できます。

マイキャラクター

自身のキャラクターを見る事ができます。

全部で5種類のキャラクターを保存することが可能です。

キャラクター クリエイター

キャラクターを作ります。マイキャラクターで選択されているキャラクターが編集対象になります。

以下のパーツを編集できます。

  • ベース
  • 顔の毛
  • サイズ

スタイル

  • トップス
  • ボトムス
  • 上着
  • 帽子
  • 手袋
  • 顔のファッション
  • 背中のファッション

【統合版】非課金で入手できるパーツまとめ

クラシックスキン

完成された全身用のスキンテクスチャが配布されています。

キャラクターとクラシックスキンの違い

  • キャラクター
    Minecraftのカスタムキャラクターをピースごとに作成します。
    キャラクターの体型、目、口、ヘアスタイル、ファッションなどをカスタマイズできます。
  • クラシックスキン
    キャラクターに適用される全身スキンです。
    クラシックスキンはピースごとにカスタマイズできません。
    作成またはダウンロードした全身スキンはインポート可能です。

エモート

プレイ中にエモートを選択できます。

 

マント

所持しているマントをキャラクターに着せることができます。

マイキャラクター編集の流れ

以下の手順でスキンを変更できます。

ホーム画面から、キャラクター下の『更衣室』を選択します。

『キャラクターを編集』を選択します。

『キャラクター クリエイター』の画面に飛んでくるので、「体」を選択しましょう。

体を選択した後に、各パーツが表示されるので、変更したいパーツを選択します。

左にいろんなパーツが出るので、自分の好きなものを選択してください。『色』を選択する時には「色のボタン」を選択して、色を変更します。
※画像の右下にコインが付いてるものは有料(Minecoinを購入)で、下向きの矢印はダウンロード済み。鍵マークは実績解除で利用できるようになります。

変更したいパーツが決まったら、『装備』を選択します。
装備の選択を忘れると、パーツが変更がされないので注意してください。

『体のパーツ』を変更したら、次は『スタイル』を選択します。

スタイルでは服装などの変更が出来ます。変更方法はパーツと同じで、気に入ったものを選択して、『装備』しましょう。

各種パーツを変更したら、すでに作成したものが選択されていると思います。最大5体のキャラクターを編集して、保存することが可能です。

マインクラフトの『ホーム画面』に戻ってきて、変更したキャラクターになっていたら、そのまま遊ぶことが出来ます。もし変更されていなかったら、「更衣室」から作成したキャラクターを選択して、変更を行いましょう。

統合版での、キャラクター編集方法は以上になります。この機能を使って自分の気に入ったキャラクターを作成してみましょう。

Novaskinでキャラクター作成(Switch・PS4非対応)


完全なオリジナルキャラの作成は、Novaskin(https://minecraft.novaskin.me/)を介して、作成が可能です。

ですが、Switch版やPS4などの家庭用ゲーム機には対応しておらず、統合版のパソコン・スマホ・iPadでしか利用できません。(NovaskinはJAVA版でも利用可能です。)

全部の機能は紹介できないので、基本的な機能とダウンロード・スキン変更までの手順を紹介していこうと思います。

今回はパソコンのブラウザから、Novaskinを開いて編集しています。

※Novaskinの詳しい使い方は、YouTubeで検索すると出てくるので、そちらを参考にしてください。

  1. こちらのURL(https://minecraft.novaskin.me/)からNovaskinを開いてください。
  2. 最初から作成する人は、現在のキャラクターを削除する必要があります。
    右上のレイヤーのマイナスを選択して情報をまっさらにしましょう。
  3. 作成を始める前に基本的な部分を紹介していきます。
    矢印の左から順に、戻すボタン、色指定、バケツ(一度に色を塗る)です。
    塗り方は簡単で、塗りたい色を選んで、塗りたい部分をクリックするだけです。
  4. 左側に気に入ったスキンが見つかれば、それを選択して、色だけ変更することが出来ます。
  5. 下にある枠でパーツをクリックすることで、レイヤーを変えることが出来ます。3回押すと指定したパーツを非表示設定することも出来ます。
    表示順はレイヤー1(服装や装飾品)→レイヤー2(本体:体のパーツ)→非表示というようになっています。
    1つのパーツで塗る場所が6面もあるので、塗り残しが無いように色塗りを行いましょう。
  6. キャラの作成が終わったら、右上のSaveでパーツを保存しましょう。
  7. 作成したファイルとキャラクターが表示されたら、下のSaveを選択して保存します。
  8. Saveを選択したら、上にDownloadが表示されるので、ダウンロードを押して、ファイルを保存します。
    これでサイト上の作業は終わりです。次はダウンロードしたスキンの変更です。
  9. マインクラフトのホームから、『プロフィール』を選択します。
  10. 次に『キャラクターを編集』を選択します。
  11. 順番にクラシックスキンを選択、購入済みを選択、インポートを選択しましょう。
  12. 『新たなスキンを選択』が表示されるので、そのボタンを選択します。
  13. 先ほど作成して、ダウンロードしたファイルを選択し、開くを選択しましょう。
  14. 作成したキャラクターが正しく表示されたのを確認して、左上の戻るボタンを選択します。
  15. キャラクターが保存されたのを確認したら、ホームに戻って、オリジナルキャラに変更されているのを確認しましょう。
    変更されていれば、そのままゲームで遊ぶことが出来ます。

PC、スマホ、iPadの統合版で、オリジナルキャラを作る方法は以上です。

※スイッチ版は非対応なので、注意してください。

作成が苦手な方は、右側にある他の人が作成したキャラクター選択して、色を変えて利用してみてください。

キャラクターを最初から作成しなくても、マーケットプレイスからスキンをダウンロードする方法もあります。

そちらの方法は、別の記事で紹介してあるので、気になったら確認してみてください。

▼【マイクラ統合版】スキンの変更方法!配布スキンを使うには?【Minecraft】

自作スキンが使えない理由(Switch版・PS4版)

現在のSwitch版・PS4などの家庭用ゲーム機では、自分で作成したオリジナルキャラを追加することが出来ません

パソコンやスマホ、ipadからは、作成したファイルを読み込むことが出来ます。

一方、家庭用ゲーム機では、その作成したファイルを追加したり、読み込む機能がありません。

そのため自分で作成したオリジナルキャラを追加することが出来ないのです。

キャラクターを変更するには、ストア等や既にあるパーツを利用して、変更を行いましょう。

まとめ

統合版マインクラフト(Minecraft)でのスキンの作り方は以上になります。要約すると以下のようになっています。

  • ホーム画面のプロフィールから、キャラクターの編集やオリジナルスキンに変更することが出来ます。
  • キャラクター編集は、決まったパーツを組み合わせて、オリジナルのキャラクターを作成する機能です。
  • 自分で作ったオリジナルスキンを利用できるのは、スマホやパソコンだけです。
  • オリジナルスキンはSwitch・PS4などの家庭用ゲーム機には対応していません。
    自分で作成したオリジナルキャラを読み込むことが出来ず、利用出来ません。

 

マインクラフトで自分だけのオリジナルキャラやかわいいスキン、かっこいいスキンなど様々なスキンを作成して、楽しくみんなで遊びましょう。

ランキング

  1. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  2. エフェクトの基本と効果一覧、コマンドで付与/治す方法|パーティクルを消す方法も解説
  3. 【マイクラ統合版】影MOD(リソースパック)の統合版での導入方法を紹介│スイッチではできる?【Minecraft】
  4. 弓の最強おすすめエンチャントを紹介!|競合エンチャントもあわせて解説!
  5. エンダードラゴンを復活させる方法

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ