マインクラフト(Minecraft)Java版/統合版には、行商人と呼ばれるMobが出現します。
本記事では、行商人の出現条件や取引の内容を紹介します。
行商人と取引をしてみたい方は参考にしてみてください。
目次
行商人とは
行商人は、ワールド内に1体のみスポーンする友好Mobです。
行商人の外見は村人と似ており、商人のラマをリードで2頭連れています。
行商人とはエメラルドを使って交易をすることができ、扱っているアイテムは行商人によって変わります。
行商人の出現条件
行商人は、プレイヤーの周囲に低確率で自然にスポーンし、一度現れると40~60分程度滞在します。
スポーン条件はワールド作成からゲーム内で1日経つことですが、スポーン確率が低いため運が悪いと何日もスポーンしません。
行商人はゲーム内で2~3日経つとデスポーンし消えてしまうため、取引をしたい場合は早めに行いましょう。
デスポーンした後は、1日経つとまた低確率でスポーンするようになります。
行商人の取引内容と値段
エメラルドや特定のアイテムを使用することで、行商人と取引できます。
行商人はスポーンするたびに取引できるアイテムが変わります。
Ver1.21.5追加アイテム
Ver1.21.5(統合版1.21.70)にて行商人が取引することのあるアイテムが追加されました。
追加されたアイテムは以下の通りです。
行商人から購入できるアイテム
必要エメラルド数(値段) |
アイテム |
---|---|
1 |
|
|
|
(背の高い乾いた草) |
|
3 |
|
5 |
|
エンチャントにより変動 |
|
行商人へ売却できるアイテム
売却できるアイテム |
値段(エメラルド数) |
---|---|
|
1 |
|
1 |
|
1 |
|
2 |
|
2 |
|
3 |
購入できるアイテム
行商人のインベントリを開き、取引項目を選択することでエメラルドとアイテムを交換できます。
行商人の販売枠は7つで、以下のうちからランダムで選ばれます。
必要エメラルド数(値段) |
アイテム |
---|---|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(背の高い乾いた草) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4 |
|
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6 |
|
エンチャントにより変動 |
|
表の中でまとめて表記している花、原木、染料、苗木の種類については以下をご参照ください。
行商人が交換してくれる花
タンポポ
ポピー
アリウム
ヒナソウ
フランスギク
ヤグルマギク
ヒスイラン
スズラン
赤色のチューリップ
橙色のチューリップ
桃色のチューリップ
白色のチューリップ
行商人が交換してくれる原木
オークの原木
トウヒの原木
シラカバの原木
ジャングルの原木
アカシアの原木
ダークオークの原木
マングローブの原木
サクラの原木
ペールオークの原木
行商人が交換してくれる染料
白色の染料
薄灰色の染料
灰色の染料
黒色の染料
茶色の染料
赤色の染料
橙色の染料
黄色の染料
黄緑色の染料
緑色の染料
青緑色の染料
空色の染料
青色の染料
紫色の染料
赤紫色の染料
桃色の染料
行商人が交換してくれる苗木
オークの苗木
シラカバの苗木
トウヒの苗木
アカシアの苗木
ジャングルの苗木
ダークオークの苗木
サクラの苗木
ペールオークの苗木
マングローブの芽
売却できるアイテム
行商人は、Ver1.21.5(統合版1.21.70)にて、特定のアイテムを買い取ってくれるようになりました。
行商人の買取枠は2つで、以下のうちからランダムで選ばれます。
売却できるアイテム |
値段(エメラルド数) |
---|---|
|
1 |
|
1 |
|
1 |
|
2 |
|
2 |
|
3 |
行商人を倒すと?
行商人を倒したときは、時間が経過すると別の行商人が再度スポーンします。
また、行商人やそのラマを倒すと、いくつかのアイテムをドロップすることがあります。
別個体がスポーンする
行商人を倒した場合、行商人が自然にデスポーンした場合と同様に一定時間が経過するとまたスポーンするようになります。
次にスポーンする行商人は取引内容が変わります。
交換したいアイテムがある場合は倒さないように注意しましょう。
行商人からのドロップ
行商人や商人のラマを倒すことでドロップする可能性のあるアイテムは以下の4つです。
リード
革
透明化のポーション
ミルク入りバケツ
それぞれのドロップ条件を紹介します。
リード
行商人か、連れている商人のラマを倒した際にリードがドロップします。
商人のラマを倒したくない場合は、行商人を倒すことでリードを入手できます。
行商人とラマの距離がひらいたときなど、リードが切れた場合にもその場にリードがドロップします。
革
商人ラマを倒したときには、通常のラマと同様に革がドロップする可能性があります。
ラマに攻撃を与えると唾を吐いて反撃してきます。
ラマの攻撃力は高くありませんが、反撃されることを念頭に置いて攻撃しましょう。
透明化のポーション
行商人は、夕方以降(Java版)や周囲にモンスターがいる時(統合版)に透明化のポーションを使用し、身を隠そうとします。
行商人が透明化のポーションを使うために手に持っているときに倒すことで、透明化のポーションをドロップする可能性があります。
ミルク入りバケツ
行商人は夜が明けたとき(Java版)やモンスターがいなくなった時(統合版)にミルク入りバケツを飲み透明化を解除します。
行商人がミルク入りバケツを使うために手に持っているときに倒すことで、ミルク入りバケツをドロップする可能性があります。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。