【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説へのコメント【Minecraft】

URLコピー

ポーションで例えば耐性と再生がおなじポーションでつけれるんですか
長くてすみません

返信(4件) 2020年5月3日に返信あり

コマンドでつけれると思う。サバイバルでは出来ない

可能です。再生のポーション(45s)を飲むと発動します。 マルチプレイ非対応。

/clear @a potion 28 0
反復・無条件・常にアクティブ

/tag @a add kenti
チェーン・条件付き・常にアクティブ

/clear @a[tag=kenti] glass_bottle 0 1
反復・無条件・常にアクティブ

/effect @a[tag=kenti] resistance 45 0 false
チェーン・条件付き・常にアクティブ

/tag @a remove kenti
チェーン・条件付き・常にアクティブ
*1 ①の後ろに②、③の後ろに④,⑤をおいてください。
*2 ①の28を29にすると効果2分の再生ポーション、30にすると再生Ⅱのポーションを検知します。
*3 「kenti」は他の文字に置き換え可能です。日本語可。
・仕組み
①再生のポーションを所持している人を検知
②検知した人にtag(kenti)をつける
③tagがついてて、空き瓶を所持している人を検知&空き瓶除去
④検知した人に耐性のeffectを付ける
⑤tagを除去

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  3. 【マイクラ】「フクロウ アドオン」が期間限定で無料提供中!導入方法やできることなどを紹介【Minecraft】
  4. 【マイクラ】エンダードラゴン討伐に必須級エンチャント!討伐事前準備もあわせて紹介!【Minecraft】
  5. 【マイクラ】銅ゴーレムの遊び方や作り方まとめ!銅チェスト・銅ツールや銅の装備も紹介【Ver1.21.9/統合版Ver1.21.100】【Minecraft】

新着記事

新着コメント

トップへ