【マイクラ】チートコマンドの基本を紹介!ブロックの出し方や整地の方法など、使い方とよく使うコマンド一覧 コメント一覧【Minecraft】

URLコピー

コメント(2133件)

返信(1件) 2022年2月17日に返信あり

/setblockは、一つ置き、
/fillは、一つまたは、いっぺんに置きます
構文:/setblock x座標 y座標 z座標 ブロックID 種類もしくは向き 配置の条件
です。種類は、基本、0です。種類と、向きは、省略出来て、省略した場合、
/setblock x y z ブロックID 0 replace
になります。
構文:/fill 始点x 始点y 始点z 終点x 終点y 終点z ブロックID 種類もしくは向き 条件です。
IDは、https://minecraft-blog.net/?p=8007で、種類付きで、載ってます。
/give欄は、/giveコマンド(アイテム入手)で使います。
詳しくは、https://n5v.n...

続きを読む...

スイッチ版で、だるまさんが転んだを作ろうと思うのですが、作り方がわかりません。
なので、コマンド勢の方がいましたら教えて下さい。

返信(3件) 2021年12月18日に返信あり

scoreboard コマンド使って時間をはかって、好みの時間(×20した数値)でその時間に名前(タグわけした)アマスタを召喚して、ランダムタグ、そのあとr=0.5のセレクター引数で動いたプレイヤーをキルすればいいと思います。

^^^とかをコマンドで使えばいいのかな?
…….分からない…..

スイッチで画面に大きく文字が出せるコマンドはありますか?

返信(1件) 2021年12月7日に返信あり

/titleコマンドならできますよ /title 誰の画面に表示させるかを指定 title 表示させたい言葉 です

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  3. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  4. 【マイクラ】オリジナルスキンの作り方|編集や変え方から完全オリジナルまで【Minecraft】
  5. 【マイクラ】消滅の呪いの効果と入手方法、消し方や活用方法は?【Minecraft】

新着記事

新着コメント

トップへ