【マイクラ】Rinのコメント fe67c511b6229ab3fda7dc4ae9ba3fe1【Minecraft】

URLコピー

アナログ描く時、ペンとか色塗りとか、種類やメーカーを
教えて欲しいです。

返信(7件) 2021年10月13日に返信あり

アナログは、ペンはネームペン(1㍉、0、4㍉)と極細のマ○キー(0、7㍉、0、3㍉)、カラーペンは百均(ダ○ソー&セ○ア)(油性)で描いてるよ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(自主規制)

下書きは普通のシャーペン、
ペン入れは普通のボールペン(0.3か0.5)、
色塗りはダイソーとセリアの
アルコールマーカーかコピックって感じ!

なんか百均のアルコールマーカーって使いやすい…(今数えたら61本あったwww)

基本コピックマルチライナーでペン入れしてるかな。下の写真のやつね。(基本0.3㍉か0.5だね)
ペンは基本コピックやなぁ・・・下地にちょっと色鉛筆を塗ってその後にコピックを入れたりするときれいになる。
あと基本下地はE000かR000かな。
どんどんR000→R00ってこくしていって厚塗りって感じかな。
あぼかどちゃんがいってるネームペンでなぞるのも🉑だけど私的にはあんまりおすすめしないかな。(特に理由はなi)

コピック高いで手出せん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)マルチライナーだけだったら買おうかな…_(:3」z)_

ありがとうございます!
今度、アナログ描く時に使うために買いに行こうと思って!

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  3. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  4. 【マイクラ】建築で役立つコマンド一覧!統合版の建築コマンドを紹介【Minecraft】
  5. 【マイクラ】村人が寝ないときの対処法!原因なども合わせて解説【Minecraft】

新着記事

新着コメント

トップへ