マインクラフト(Minecraft)統合版、Java版で、弓に付けることが出来るエンチャントと弓に最強でおすすめのエンチャントの組み合わせを紹介します。各エンチャントの効果や競合するエンチャントについても解説しているので参考にしてみてください。
目次
弓のエンチャント
エンチャント一覧
エンチャント名 |
効果 |
---|---|
射撃ダメージ増加 |
矢のダメージが増加します。 (最大レベルⅤ) |
フレイム |
炎が付いた矢が発射されるようになります。 |
パンチ |
矢に当たったMobがのけぞる距離が増加します。 (最大レベルⅡ) |
無限 |
矢を1本でも持っていれば、何回でも矢が撃てるようになります。 |
修繕 |
減った耐久度を経験値オーブで回復できるようになります。 |
耐久力 |
耐久度が減りにくくなります。 (最大レベルⅢ) |
競合するエンチャント
以下のエンチャントは同じ弓に付与することができません。どちらかを選んで付与しましょう。
- 無限
- 修繕
レベルⅤ(5)のエンチャントの付け方
レベルⅤのエンチャントはエンチャントテーブルで付けることができません。
そのため基本的にはレベルⅣのエンチャントのついたもの2つを合成するか、司書の村人との取引で入手したエンチャント本を使って付与することになります。
修繕の付け方
「修繕」のエンチャントは、トレジャーチェストや釣り、職業が司書の村人と取引して手に入れたエンチャント本を使って付けることができます。
矢の数を気にせず使える最強無限弓
- 無限
- 耐久力
- 射撃ダメージ増加
- フレイム
- (パンチ)
無限のエンチャントを付与した弓は、できるだけ少ない荷物で冒険に出かけたいときにおすすめです。
無限を選ぶ理由
「無限」の効果により矢を1本でも持っていれば何回でも矢が撃てるので、インベントリの荷物に矢を沢山持っていく必要がありません。遠くに冒険したり洞窟探検の帰りで拠点に持って帰ることができるアイテムが増えるだけでなく、矢を作る資材の節約にもなります。
また、矢の残り本数を気にせずに済むため、エンダードラゴンとの戦いなどすぐに矢を補充できない戦闘でも活躍します。
ただし、効果付きの矢は無限の対象外であり、撃つたびに消費するので注意してください。
その他のエンチャントについて
耐久力
耐久力の効果で沢山矢を撃っても耐久が減りにくくなるため、弓を長く使うには必須のエンチャントと言えます。特に無限を付与した弓には修繕を付与することができないので、耐久力をできる限り付与しておきましょう。
射撃ダメージ増加
弓の威力を大幅に上昇させてくれるのでぜひとも付与したいエンチャントです。
統合版では、射撃ダメージ増加Ⅴを付与した弓を最大まで引き絞りクリティカル攻撃をすると、ゾンビやクリーパーなどのモブを一撃で倒せる威力になります。
Java版では威力のばらつきによって一撃で倒せないこともありますが、高いダメージを与えることができます。
フレイム
フレイムのエンチャントが与えるダメージはあまり多くはありませんが、戦闘の補助になるため余裕があれば付与しましょう。特にJava版では、敵を一撃で倒せなかった場合にフレイムの追加ダメージで倒しきることもあるので、付与しておくのがおすすめです。
またフレイムで燃えた状態で倒された動物からドロップする肉は、既に焼かれた状態になっています。
パンチは好みが分かれる
パンチのエンチャントは、長所も短所もあるエンチャントのため付与するかどうかは慎重に考えましょう。
敵を後方に飛ばすことで敵との距離を取ることができますが、経験値やアイテムが遠くにドロップしてしまい、拾うときに手間が増えてしまうことがあります。
効果付きの矢も使う最強修繕弓
- 修繕
- 耐久力
- 射撃ダメージ増加
- フレイム
- (パンチ)
先ほど紹介した弓の無限の代わりに修繕を付与した弓です。効果付きの矢を使う場合や、同じ弓を長く使いたい場合におすすめです。
冒険が進んで矢が余るようになれば、長く使える修繕の弓の方が便利と感じるかもしれません。
修繕を選ぶ理由
効果付きの矢を使う時は、無限のエンチャントの効果が無効になり、撃つたびに効果付きの矢を消費します。
無効になってしまう無限の代わりに、競合エンチャントである修繕を採用し耐久を長持ちさせられる構成にしています。撃つたびに矢を消費してしまいますが、修繕の効果で繰り返し使うことができるので拠点や倉庫などの周りで使うにはおすすめのエンチャントです。
おもろすぎるやろw
答えになってなくて草
火炎は、エンチャントでつける。そうすると、射つ矢に火がつく。
効果つきの矢でも火炎は付きませんでしたっけ?
ありがとうございます今後使ってみます
分かりやすい❗️