マインクラフト統合版(BE版)で、弓に付けることが出来るエンチャントと弓におすすめのエンチャントの組み合わせを紹介します。
目次
弓のエンチャント
エンチャント一覧
エンチャント名 |
効果 |
---|---|
パワー (射撃ダメージ増加) |
矢のダメージが増加します。 (最大レベルⅤ) |
火炎 (フレイム) |
炎が付いた矢が発射されるようになります。 |
衝撃 (パンチ) |
矢に当たったMobがのけぞる距離が増加します。 (最大レベルⅡ) |
無限 |
矢を1本でも持っていれば、何回でも矢が撃てるようになります。 |
修繕 |
減った耐久度を経験値オーブで回復できるようになります。 |
耐久力 |
耐久度が減りにくくなります。 (最大レベルⅢ) |
同時に付けることができないエンチャント
以下のエンチャントは一緒に付けることができません。
- 無限
- 修繕
レベルⅤ(5)のエンチャントの付け方
レベルⅤのエンチャントはエンチャントテーブルで付けることができません。
レベルⅣのエンチャント本2個を金床で合成したエンチャント本を使って付けることができます。
修繕の付け方
「修繕」のエンチャントは、トレジャーチェストや釣り、職業が司書の村人と取引して手に入れたエンチャント本を使って付けることができます。
矢の数を気にせず攻撃したい人におすすめのエンチャント
- 耐久
- 無限
- パワー(射撃ダメージ増加)
- 火炎(フレイム)
矢を1本でも持っていれば何回でも撃てる
「耐久力」の効果で沢山矢を撃っても耐久度が減りにくくなります。
「無限」の効果により矢を1本でも持っていれば何回でも矢が撃てるので、インベントリの荷物に矢を沢山持っていく必要がありません。
遠くに冒険したり洞窟探検の帰りで拠点に持って帰ることができるアイテムが増えるだけでなく、矢を作る資材の節約にもなります。
「パワー」の効果で矢の攻撃力が上がります。
さらに、「火炎」の効果によって炎が付いた矢で攻撃ができます。
炎による追加ダメージを与える事で、何度も攻撃しなくてもMobを倒すことができるようになります。
効果付きの矢を使いたい人におすすめのエンチャント
- 修繕
- 耐久力
- パワー(射撃ダメージ増加)
- 衝撃(パンチ)
「耐久度」効果で武器の耐久度が減りにくく、「修繕」効果により経験値オーブを拾うことで耐久度が回復します。
「無限」と「火炎」の効果が無効になる
効果付きの矢を使う時は、無限と火炎のエンチャントの効果が無効になります。
なので、代わりに「パワー」の効果で矢の攻撃力を上げることをおすすめします。
ウィザー対策にも
「衝撃」の効果はエンダードラゴンには効果がありませんが、ウィザーとその他のMobには効くので効果付きの矢を使うのであればおすすめのエンチャントです。
コメント一覧(4)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
火炎は、エンチャントでつける。そうすると、射つ矢に火がつく。
効果つきの矢でも火炎は付きませんでしたっけ?
ありがとうございます今後使ってみます
関連カテゴリ・タグ
エンチャント 統合版