本家タイトルから引き継ぎたいデータを選択 →本家を切って真打を起動 →真打タイトルから引き継ぎたいデータを選択 で引き継げたと思いまうs
バグを使わなくても、 バグを使う人に勝てるパーティで対抗。
おめでとう。 シロカベは3、4か月かけても私の最高は298でした。 ネタバレリーナがなぜか2回目でs19出たけど…
もう一週間潜るほどの余裕がない…
反射スキルや耐性などの理由から 妖2ランバト内では、 基本的に 物理>妖術 と考えられます。 かつ、赤鬼はガードを無視できるスキルがあるので、 大体の場合においては赤鬼の方が強いと思います。
やっぱり必殺連射かな。
私の場合はこんな風に横入りしてくる人のせいで 話が面倒になるのを避けるために使ってますね。
改善の余地、と言いましたが、 大体のパターンは試してるので、 各々やりやすい型があるという前提のもと、 細かい所は人によって変わると思う。ということです。 自分にとってそのptの中でドキ土器≧トホホ だったというだけの話です。
以前にドキ土器のところをあせっか鬼の方がいいのでは? という意見も寄せられました。 認めん対策も良いと思いますが、自分の中では ふさガマ→大ガマ必殺で認めんに対抗できる という経験があるので入れてない、という返信をしました。 認めんが苦手な人はあせっか鬼を入れればいいのです。 我慢削りとかを優先したいならトホホを入れればいいのです。
我慢魂削りはトホホの代わりに 後衛の補助役の獅子まるが働いてくれています。 あと、このptはふさふさん以外が全員連射するので、 蘇生なしの前提であれば、我慢とかはあまり影響しないです。 hp1の花咲に万尾獅子の必殺打ったとしても、 大ガマ、ふじみ御前の必殺もあるので。 改善の余地がある、という事についてですが、 あくまでも個人的に出した結論パです。 自分はそれで上の通りの6体と装備にしました。 他の妖怪や装備に変えても面白いよねという話です。 しの結でも本人が難怪→ヒカリオロチの超回復型 厄介、怨...
続きを読む...
我慢魂削りはトホホの代わりに 後衛の補助役の獅子まるが働いてくれています。 あと、このptはふさふさん以外が全員連射するので、 蘇生なしの前提であれば、我慢とかはあまり影響しないです。 hp1の花咲に万尾獅子の必殺打ったとしても、 大ガマ、ふじみ御前の必殺もあるので。
改善の余地がある、という事についてですが、 あくまでも個人的に出した結論パです。 自分はそれで上の通りの6体と装備にしました。 他の妖怪や装備に変えても面白いよねという話です。 しの結でも本人が難怪→ヒカリオロチの超回復型 厄介、怨念などを提案しています。
なので、私が考えた構成の中で 実践して強かった編成を紹介しているまでです。
このパーティを作った経緯は 最強パーティーを作ることでした。 自分なりに何が最強を定義しようと思い、 最初に考えたのが、必中必殺連射です。
必殺連射+必中 =自分の攻撃だけで試合が終わる。 (あくまでもpt作成のための最初に掲げた非現実的な理想です。コンセプトを決める、といった段階です。)
ぶっちゃけトホホ5体+ふじみ御前とかも強かったです。 半年くらい前まではそれが自分の結論パでした。
しかし、火力不足にやや納得いかないところがあり、 ふさガマを参考にして、高火力必殺連射を実現しました。 (ふさガマ、補助装備枠2、ふじみ、メインアタッカーの構成) ところが、耐久面で大きな課題があり、 出来るだけそれをカバーできるような妖怪かつ、 出来るだけ集めやすい妖怪で作る、 という改善を繰り返した結果、今のptに至ったまでです。
単純なptだからこそ、めっちゃ修正を繰り返したので、 自分で言うのもどうかとは思いますが、 割と練られてるptだと思ってます。 あくまでも、おすすめのパーティーなので、 実際に使ってみて不便な点があれば自由に変えてください、 という話です。
このパーティがミツマタと相性が良くないことを 指摘されていない時点で、名無しさん 95ff33fdは このパーティを多分使っていないんだな~と思いました。 理論も大事ですが、実践しなければ 何も価値を生まないと思いますが。
名無しさん 95ff33fd ドキ土器、トホホの件ですが、 実際このパーティで十分勝てているので、 私の選んだ妖怪に文句があれば自分で改良してください。 あなたの理論が正しければ、 相当強いパーティになるはずです。 個人的にドキ土器を使っているだけで、 このパーティはふさガマ、補助役装備枠2、必殺2の 構成で、トホホでもドキ土器でも 普通に勝てるくらい十分に強い構成になってます。 トホホのとりつきはふさふさんでカバー、 全体攻撃の必殺は、後衛獅子まるで代用してます。 ドキ土器のHPが低いのが難しいところ...
名無しさん 95ff33fd ドキ土器、トホホの件ですが、 実際このパーティで十分勝てているので、 私の選んだ妖怪に文句があれば自分で改良してください。 あなたの理論が正しければ、 相当強いパーティになるはずです。
個人的にドキ土器を使っているだけで、 このパーティはふさガマ、補助役装備枠2、必殺2の 構成で、トホホでもドキ土器でも 普通に勝てるくらい十分に強い構成になってます。 トホホのとりつきはふさふさんでカバー、 全体攻撃の必殺は、後衛獅子まるで代用してます。 ドキ土器のHPが低いのが難しいところかな。
あと花咲爺との相性は良くないと思います。 ジバS速射とかなら大体持続回復できる壁がいますが、 このパーティは持続回復なしのふさガマしかいないので。 1回でも復活されたら確実に耐久負けします。 psでもカバーも出来ますが、 個人的に苦手な分野で際どい所なので 花咲対策を優先してます。 赤武士対策優先なら前衛を 回復役、黒鬼、トホホに変えるなどがあります。 (赤武士はつつきとノーモーションが出来れば なんとか立ち回れます。 一瞬でも流れを逃すと負けますが、 ミスらなければ勝てます。私は大体勝ってます。)
万尾獅子ですが、後半は物理も適宜使います。 基本はふさガマドキ土器で前衛で耐えてますが、 相手によっては大ガマ、ドキ土器、万尾前衛や、 終盤だと万尾、獅子、ふじみ前衛もあります。 たしかに必殺火力だけで言うと 刀+ドケチ魂の方が出ますね。
ふぁいさん、参考にしてくれている方がいると知って 驚きました。ありがとうございます。 ぜひ必殺連射して勝ちまくってください。
してません
①○ ②× ③× ④○ ⑤アライ魔将 ⑥しのびの森 ⑦初代妖怪ウォッチのふしぎなレンズで妖怪を激写後、2時間以内におじさんに話し...
ほむら天狗1ヶ月くらい6垢使って回してるけど一向に出ない… 誰だよこの鬼畜システムにしたやつ
あれ? 私たちで見てるサイトが違うんですかね? 後相当なので、申請をしていない人も入れたらもっと下にはなると思います...
+厄怪
?
両方でも片方でも変わらなかったと思います。
それな
必殺技にダメージ付いて、スキチぎしんあん鬼(確定命中)が環境入りする世界線見たい
生存定期 動画投稿について考えたり🤔
私小学生の時にやっててゴルニャンもってたんですけど、鬼時間の後に引けるガチャで出た気がします!
なんとか息を吹き返し
強い?
うわぁぁぁ、分かります!!!!!(泣)
コマじろうS雷神の術じゃね?
まあ出るかもしれないだけだからね
4
多分フードマスターだと思います
誰かマスクドニャーンとロボニャンF型2体ください
連動はローカル通信じゃないとできないみたいだよ
二年経過………
黒鬼の火力を245近くにする方法はブシニャンの取り付きをつけるだけ あと誰かマスクドニャーンをください大ガマあげます
さくら中央シティ
いいえ した方がいいです
少しは上手くなったかな?
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、株式会社レベルファイブに帰属します。 ©2019 LEVEL-5 Inc.
本家タイトルから引き継ぎたいデータを選択
→本家を切って真打を起動
→真打タイトルから引き継ぎたいデータを選択
で引き継げたと思いまうs
バグを使わなくても、
バグを使う人に勝てるパーティで対抗。
おめでとう。
シロカベは3、4か月かけても私の最高は298でした。
ネタバレリーナがなぜか2回目でs19出たけど…
もう一週間潜るほどの余裕がない…
反射スキルや耐性などの理由から
妖2ランバト内では、
基本的に 物理>妖術 と考えられます。
かつ、赤鬼はガードを無視できるスキルがあるので、
大体の場合においては赤鬼の方が強いと思います。
やっぱり必殺連射かな。
私の場合はこんな風に横入りしてくる人のせいで
話が面倒になるのを避けるために使ってますね。
改善の余地、と言いましたが、
大体のパターンは試してるので、
各々やりやすい型があるという前提のもと、
細かい所は人によって変わると思う。ということです。
自分にとってそのptの中でドキ土器≧トホホ
だったというだけの話です。
以前にドキ土器のところをあせっか鬼の方がいいのでは?
という意見も寄せられました。
認めん対策も良いと思いますが、自分の中では
ふさガマ→大ガマ必殺で認めんに対抗できる
という経験があるので入れてない、という返信をしました。
認めんが苦手な人はあせっか鬼を入れればいいのです。
我慢削りとかを優先したいならトホホを入れればいいのです。
我慢魂削りはトホホの代わりに
後衛の補助役の獅子まるが働いてくれています。
あと、このptはふさふさん以外が全員連射するので、
蘇生なしの前提であれば、我慢とかはあまり影響しないです。
hp1の花咲に万尾獅子の必殺打ったとしても、
大ガマ、ふじみ御前の必殺もあるので。
改善の余地がある、という事についてですが、
あくまでも個人的に出した結論パです。
自分はそれで上の通りの6体と装備にしました。
他の妖怪や装備に変えても面白いよねという話です。
しの結でも本人が難怪→ヒカリオロチの超回復型
厄介、怨...
続きを読む...
名無しさん 95ff33fd
ドキ土器、トホホの件ですが、
実際このパーティで十分勝てているので、
私の選んだ妖怪に文句があれば自分で改良してください。
あなたの理論が正しければ、
相当強いパーティになるはずです。
個人的にドキ土器を使っているだけで、
このパーティはふさガマ、補助役装備枠2、必殺2の
構成で、トホホでもドキ土器でも
普通に勝てるくらい十分に強い構成になってます。
トホホのとりつきはふさふさんでカバー、
全体攻撃の必殺は、後衛獅子まるで代用してます。
ドキ土器のHPが低いのが難しいところ...
続きを読む...