【マイクラ統合版/スイッチ】「銅」と「避雷針」が追加されたベータ版Ver1.17リリース!【Minecraft】

攻略大百科編集部
9
件のコメント
URLコピー
対象プラットフォーム:統合版

『マインクラフト(マイクラ)統合版』で「銅」と「避雷針」が追加されたベータ版Ver1.17が2021年1月28日頃にリリースされました。

以下で追加された要素をまとめましたのでご覧ください。

ベータ版で追加された要素

避雷針(Rightning Rod)

避雷針が追加されました。

※ベータ版では「Rightning Rod」という名前になっています。

外に立てておくと雷雨の際に避雷針に雷が落ちるため、建造物に落雷する心配がなくなります

避雷針に落雷する様子

銅ブロック(Copper Block)

銅ブロックが追加されました。

※ベータ版では「Copper Block」という名前になっています。

銅は時間経過と共に錆びる仕様になっていて、左から右にいくにつれて錆びが強くなっています。

さらに銅ブロックは加工して建築用のブロックにすることもできます。

Cut Copper Block

銅の延べ棒(Copper Ingot)

上記で紹介した銅を使用して銅の延べ棒を作成できます。

※ベータ版では「Copper Ingot」という名前になっています。

β版をプレイする方法

ベータ版(β版)をプレイする方法については以下をご覧ください。

ランキング

  1. 【マイクラ統合版】影MOD(リソースパック)の統合版での導入方法を紹介│スイッチではできる?【Minecraft】
  2. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  3. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  4. エフェクトの基本と効果一覧、コマンドで付与/治す方法|パーティクルを消す方法も解説
  5. 【マイクラ】ベータ版スナップショットをプレイする方法!Java版・統合版それぞれのやり方を紹介【Minecraft】

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ