【マイクラ】ConoHa VPSの「Minecraft manager」に新機能!ホワイトリストで簡単に参加者を管理できる!【Java版/統合版/スイッチ Minecraft】

攻略大百科編集部
URLコピー
対象プラットフォーム:Java版 統合版

「Minecraft(マインクラフト)」統合版/Java版のマルチサーバーを提供している「ConohaVPS」の、サーバーを簡単に管理できるツール「Minecraft manager」に新機能が登場しました。

ConoHa では2023年3月に新サービス『ConoHa for GAME』がリリースしました。詳しくは以下をご覧ください。


「Minecraft manager」とは

Minecraftマルチサーバーの設定を変更するには、本来コマンドの実行や設定ファイルの編集といった操作が必要です。しかし、「Minecraft manager」を使用すれば、これらの操作をブラウザ上の管理画面から簡単に実行できます

使用方法

Conoha VPSで「Minecraft」マルチサーバーのテンプレートを使ってサーバーを立ち上げると、無料で使用できるようになります。

新機能について紹介

マルチサーバーを利用する人にとって非常に便利な「Minecraft manager」に、以下の新機能が追加されました。

新機能①「ホワイトリスト設定機能」

ホワイトリストとは、参加者を簡単に管理できる機能です。

ユーザーをホワイトリストに追加しておくことによって、そのユーザーはマルチサーバーに接続しマルチプレイに参加できます。

多くのユーザーが出入りするサーバーは特に、参加者の把握などもしやすく、また名簿の代わりにもなりとても便利です。

新機能②「オペレーター権限設定機能」

オペレーター権限設定機能は、コマンド操作によって、ゲーム環境の設定変更ができるユーザーを設定する機能です。

※オペレーター権限は、JAVA版のみ利用できます。統合版では利用できませんのでご注意ください。

自分1人で管理するのが難しいときなど、この機能があれば信頼している人にオペレーター権限を設定し、管理に協力してもらうことができます。

 

もし「Minecraft manager」を使わない場合、オペレーター権限を設定するのにどのような作業が必要か気になる方は、以下の記事をご覧ください。

ランキング

  1. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  2. 【マイクラ】エンチャントの外し方、砥石(石臼)の入手方法や注意点|外すメリットなどもご紹介!【Minecraft】
  3. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  4. エフェクトの基本と効果一覧、コマンドで付与/治す方法|パーティクルを消す方法も解説
  5. 【マイクラ統合版】影MOD(リソースパック)の統合版での導入方法を紹介│スイッチではできる?【Minecraft】

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ