【マイクラ】雑談・攻略掲示板へのコメント【Minecraft】

URLコピー

あと太い、でっかい木とキノコがあるバイオーム?と、ジャングル?の境目の川にでてきました。土で塔を作って周りを見たら、めちゃくちゃでっかい家と、木の家と、草原が見えました。とりあえず小屋建てたあと下に掘っていったら木材のある整備された道?にでてきました。草原の方にいったらオレンジ色の山が見えたんですが、これはどういうことでしょうか?すごいのでしょうか?マイクラってこんなのですか?(スイッチの1.14でプレイしてます1.14って何ですか?)

返信(6件) 2020年5月26日に返信あり

でっかい木とキノコがある場所は、黒樫の木があるバイオームだと思います。
めちゃくちゃでっかい家とは、多分森の洋館だと思います。(下の写真)珍しいですよ!
木の家は、草原が見えたことから、草原の村だと思います。
下に掘ると木材のある整備された道は、地下にある物やったら、廃坑です。クモの巣とかもあって、レールもあります。
オレンジ色の山は、メサバイオームです。メサバイオームも珍しいです。

すいません、写真ありませんでした、、、
あと、1.14は、バージョンのことです。

森の洋館や廃坑、メサバイオームは調べたら出て来ますよ!

俺は、サバイバルサーバー(誰も入ってこない)等もやってますが、メサが初期リスでした。
おすすめはワールド作成のseed入力の右にあるボタンを押したらサムネに村が映ってるやつがあるので(要塞がどうのこうのって書いてあります)それを開くと初期リスが村でした。そして、昨日、地図埋めをしてたらメサを発見しました。初期リスの村の地下に要塞があったのにメサまで。村にある木の橋で地図を開いたら左端上の方にメサ、右端中央にジャングルまで…。まあ、メサは僕からすれば湿地みたいなものです。基本的にレベル4の初期で開いた地図一枚の中にほぼほぼある。

私も弟と一緒にサバイバル
(私が mob に倒されて死ぬのが怖いからと言って無理やりピースフルにさせてもらった)
で初期リスがメサでしたー。
森の洋館は*Howa*Rin*さんが言ったとおりすごい珍しいと思います。
めっちゃいいところにスポーンしましたね!!!
長文失礼しました。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  3. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  4. 【マイクラ】統合版に影MOD(リソースパック)を導入する方法│スイッチではできる?【Minecraft】
  5. 【マイクラ】魚をバケツで捕まえる方法!【Minecraft】

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ