【マイクラ】コマンドブロックの出し方と基本的な使い方!使用例やエラーの対処法について! コメント一覧【Minecraft】

URLコピー

コメント(820件)

/give @p allcw
/give @p deny
って何ですか。

返信(1件) 2021年11月15日に返信あり

/give @p allow(allcwじゃない)
allowは
アドベンチャーモードでそのブロックと
XとZ座標が同じ位置にあるブロックを破壊できる
/give @p deny
deny
allowの反対(要は壊せない)

本を1個自分に渡すコマンド教えてください!

返信(1件) 2021年11月10日に返信あり

/give @p bookです。 
{統合版}ですが。
bookの後ろに空白で、空白の後ろに欲しい数字を入れると入れた数字だけ、アイテムが貰えます。一個だったら、入れなくていいですよ。

あの人はサバイバルこの人はクリエイティブなどできるコマンドの方法知ってる人いたら返信をお願いしますただいま刑務所を作っていて看守はクリエイティブ囚人はサバイバルにしたいので

返信(3件) 2022年5月26日に返信あり

@p=一番近いプレイヤー
@r=ランダムなプレイヤー
@a=すべてのプレイヤー   
@s=コマンド実行者(自分)
つまり全員サバイバルにしてから自分をクリエにして看守にしたい人の一番近いところにいってその人をクリエにしてーーって繰り返
せば良いんじゃない????

囚人の方が多いなら
/gamemode @a s で全員サバイバルにして
看守を/gamemode [看守のID] c でクリエに

看守の方が多いなら逆に
/gamemode @a c で全員クリエにして
囚人を/gamemode [囚人のID] s でサバイバルに

ってするのが効率的じゃない?わざわざ近づく必要ないし、プレイヤーIDはチャットで表示されるし

タグを付けるのはどうですか?
参考用

看守側 /tag プレイヤー名 add 看守
囚人側 /tag プレイヤー名 add 囚人

gamemode c @a[tag =看守]
タグ 看守が付いている人をクリエイティブにする。
gamemode s @a [tag =囚人]
タグ 囚人がついている人をサバイバルにする。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  3. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  4. 【マイクラ】魚をバケツで捕まえる方法!【Minecraft】
  5. 【マイクラ】遠くの人とマルチプレイで遊ぶ方法!オンラインで他機種の友達とも遊べます!【Minecraft】

新着記事

新着コメント

トップへ