【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説 コメント一覧【Minecraft】

URLコピー

コメント(1070件)

あのー
ブロックに乗ったらeffectがつくのって
側面にくっついていてもeffectはつきますか?
あと壁ジャンプってマイクラで作れますか?

返信(3件) 2020年9月19日に返信あり

ex)プレイヤーが赤色のコンクリートの上に乗ると10秒間スピードⅢの効果が得られるコマンド([]はつけても付けなくてもいい)
execute @p ~ ~ ~ detect ~ ~-1 ~ concrete 14 effect @p speed 10 3 [true]
[]はデフォルトはfalse

側面にくっつくのは厳しいと思います。でも一応
・・・detect x y z の座標を変えたら行ける。
ex)プレイヤーの右に赤コンクリートがある場合スピードⅢ効果が得られるコマンド(プレイヤーは(x y z)=(0 10 0)とする。右=東)
execute @p ~ ~ ~ detect ~1 ~ ~ concrete 14 effect @p speed 10 3 [true]

壁ジャンプは分かりません。
あとコマンドミスってたらすいません。

卵をアイテム上で捨てたら
マイクラに存在するアイテムの
どれかにランダムで変わる的な
コマンドを作ってもらえると助かります

返信(5件) 2020年8月29日に返信あり

コマンドブロックなどコマンドでゲットするものは含まないで欲しいです

全てのコマンドブロックを
反復、常ににして下さい
一つ目
ドロップした卵を消す
/kill egg
二つ目
コマンド通知をなくす
/gamemode commandture
三つ目
ニワトリを自然スポーン拒否用
/kill chicken
四つ目
アイテムを出す役
/kill egg の奴に繋げて下さい
/give @p stick
/give @p egg
…と
/give 〇〇とやって下さい

ランダムとなるとコマンドは,
一:/gamerule commandblockkouput false
二:/gamerule sendcommandfeedback false
三:/execute @e [type=item,name="卵"] ~~~ execute @p ~~~ give @s 〇〇
…ができる範囲なので…ランダムはアプデを待ってどうするか迷うかちょっと調べてみてください。少し考えましたが思いつきませんでしたm(__)m

コマンドで
[]と=は
どういう時
に使うんですか?

返信(1件) 2020年8月21日に返信あり

[]は基本的に、種類を示すときに使います。
例えば、typeがitemの物を座標0にtpさせたいというときには、
/tp @e[type=item] 0 0 0
とやります。

=は、上のコマンドでもチラと出ましたが、文字どうり「イコール」と考えていいです。
数学や算数の=と同じように、
「左と右は同じもの」という定義ですね。上のコマンドでいうと、
「タイプがアイテム」のものをtpという意味です。

*ちなみに、「同じじゃないものを選択」ということもできます。その場合は、
/tp @e[type=!item] 0 0 0
のように=の後ろに!をつけます。

水に入ったら
再生能力レベル10と満腹度レベル15
が20秒着くコマンド作ってください
お願いしまーす
ソロです

返信(2件) 2020年8月22日に返信あり

execute @a ~ ~ ~ detect ~ ~ ~ water 0 effect @s regeneration 20 9 true
execute @a ~ ~ ~ detect ~ ~ ~ water 0 effect @s saturation 20 14 true
↑この2つのコマンドを2つのコマンドブロックでリピートの常時実行

これでいいですか?

ソロの物で
羽を投げたら
早くなる的なのを作ってみたら
セレクターに会う対象がいないと
出てきたのですが
どこを変えたらいいですか?

返信(4件) 2020年8月19日に返信あり

@sは自分自身を対象にする というものなので、これだとコマンドブロックを対象にしてしまっています。

execute @e[type=item,name=羽] ~~~ effect @a[r=1] speed 100 24 true

これで動きます。(動作確認済み)

以下は投げた後の羽を消すコマンド。
上のコマンドブロックに「チェーン・条件付き・常にアクティブ」で、
/kill @e[type=item,name=羽]
で消えます。

人狼のやり方教えて

返信(7件) 2020年8月21日に返信あり

作ってるけど
まだマップの段階やから
わかったら連絡します
あと下の方に書いてあった気がする

だそうです
コレは
ワイテルズのキリヤンが載せていました
なのであっていると思います

でもコレはスケルトンを
倒したりして
予言するので
思ってるやつと違うかも

最初に言っておきますが、難しいです。(コマンドの数が多い)
作り方を超簡単に説明しますね。あくまで人狼です。いわゆる「マイクラ人狼」とは違います。
①役職の数、だけtagを作る。
村人など複数人が想定される場合、その人数分良いしておいたほうがいいと思われます。

②初期設定を作る。
具体的には、人狼が何人で占い師が1にんで...といったもの。最初はカスタムで作る機能は考えずに、こちら側でテンプレートを用意したほうが楽でしょう。

③参加する人数だけ役職をランダムで振り分ける
噛み砕いて言うと、参加する...

続きを読む...

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  3. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  4. 【マイクラ】トロッコとレールの敷き方(置き方)!種類やパワードレールの間隔、分岐の方法についても解説!【Minecraft】
  5. 【マイクラ】魚をバケツで捕まえる方法!【Minecraft】

新着記事

新着コメント

トップへ