【マイクラ】不知火のコメント 03137e258d9f89360da44967af93e293【Minecraft】
ランキング
新着記事
-
統合版 Java版 防具の最強おすすめエンチャントを紹介!競合エンチャントもあわせて解説!
2025年8月31日エンチャントマインクラフト(Minecraft)統合版、Java版で防具に付けることができるエンチャント... -
統合版 Java版 最新アップデート情報一覧・新要素と変更点まとめ<2025.8.6更新>
2025年8月29日アップデートマインクラフト(Minecraft)Java版/統合版の最新アップデート情報と各バージョンの... -
統合版 Java版 弓の最強おすすめエンチャントを紹介!|競合エンチャントもあわせて解説!
2025年8月28日エンチャント おすすめエンチャントマインクラフト(Minecraft)統合版、Java版で、弓に付けることが出来るエンチャント... -
統合版 Java版 【マイクラ】鬼滅の刃スキンまとめ|おすすめの主人公から敵のキャラまでをご紹介!【Java版/統合版 Minecraft】
2025年8月21日機能拡張 スキンマインクラフト(Minecraft)統合版/Java版で利用できる、おすすめの鬼滅の刃スキ...
ロデストーンを使う時の注意点の2つ目の見出しに誤字があります。
それそれの→それぞれの
/kill @s
ないに等しいですね。
/fillのブロックを置き換える機能を使って模擬的に知ることは可能かもしれませんが、探す範囲が大きすぎると使えないので実用的ではないです。
~~-1の〜が一つ足りないのと、end_rodの後ろにメタデータ(エンドロッドの向き)を入れ忘れてますね。
/execute @a ~~~ detect ~~-0.1~ end_rod 0 kill @s
シングルプレイでの動作は確認していますが、マルチでの動作は確認していません。(おそらく大丈夫だとは思います。)
わからないのに答えないほうがいいですよ。簡単に作ることができます。
/execute @e[type=splash_potion] ~~~ effect @p speed 10 25
これで動きます。(動作確認済み)
@a[r=1]は、@pの方が簡単な上に確実性がありますね
@sは自分自身を対象にする というものなので、これだとコマンドブロックを対象にしてしまっています。
execute @e[type=item,name=羽] ~~~ effect @a[r=1] speed 100 24 true
これで動きます。(動作確認済み)
以下は投げた後の羽を消すコマンド。
上のコマンドブロックに「チェーン・条件付き・常にアクティブ」で、
/kill @e[type=item,name=羽]
で消えます。