【マイクラ】名無しさんのコメント 2e1ac0d9e4f722d5d7ec20d84688c51e【Minecraft】

URLコピー

へー。デクの樹様のはコログの森の処理と地形が関係してると思う。ダルケルの試してみます!

皆って自分が見つけたバグとかあるの?
小技でもいいから何か書いて
世に広がる前に見つけた!みたいなのでもOK
自分は素材のテクスチャがおかしくなるバグ見つけた

返信(6件) 2022年5月18日に返信あり

ダルケル発動したままマグネキャッチ→マグネキャッチ解除ってやったらカニ歩きせずにダルケル発動したまま歩けるって言うやつを見つけました。これは世に広まってるんでしょうかね?

あと昔バグとか一切知らない頃にデクの樹で遊んでたら壁抜けました(何でそうなったかは知らない

(燃えずの試練タイムアタックのバグ)
燃えずのしれんを脱出して、そのままウオトリー村に向かい、チョウハンの家の宝箱を開けようとします。すると、セーブ、ワープができるようになるので、セーブして、それをロードします。そのあと、マーム・ラノの祠(燃えずのしれんのゴールの祠)にワープして、そのまま前に少し進むと、0分0秒0でゴールできます!

あともう1つ
流鏑馬ホバーの状態にするときに、頑張りゲージがなくなるのと同時にミニゲームが終了すると、そのあとリンクが馬と繋がったまま突然吹き飛んだりして面白かった。

風になる訓練を使って厄災ガノン戦脱出して歩き回ってたら
いきなりハイラル城本丸に戻されたことがある。
あとは始まりの台地でマスターバイクを手に入れるバグを行って回生の祠の一撃の剣を調べると一撃の剣を持ち出すことができた。

最初のヤツは多分「ガノン本丸の高さ」に行っちゃったのが原因ですね
ヒガッカレ馬宿ぐらいの高さにあります

埋まってる宝箱に乗ってマグネキャッチすると宝箱と自分が吹っ飛ぶ。

RTA走者の方の動画を見るとかなり簡単な事がわかります。重要なのは連弓とバクダン矢、無心の大剣です。これでヘッショを当て続けたり、崩れた所を攻撃すれば簡単に倒せます。
それなりのスキルは必要ですが、まぁ、まともに戦うなって事です。

WBは基本負荷の無い移動法だけど、SLを発生させたり、負荷の多い場所(ラグる場所。これは実際に走って確認するのがいい)だったり、VRモードにしたりすると負荷が溜まりやすい。(と言うより、ゲーム内の画素数が落ちる)
結論、一回試走してから挑戦するのがいい。あと、フラグが多い場所での高速移動は絶対に控えて。例を挙げると、ルージュがロードされてない状態でイベントを進めようとするとフリーズしたりする。武器を貯蔵し過ぎなかったり、なるべくフラグを立てない様にしたり(料理の回数を減らしたり、カメラを空に向けて画面をプロモードにするだけでも効果的)、赤い月をきちんと受ければ大丈夫。

回転バグを使って祠のエレベーターを回した時って、SCWみたいに座標で入れる祠変わるのかな?

始まりの台地からクイ・タッカまで直行/分割移動できるBTBのセットアップ無いかな?
トゥミ・ンケ近くや時の神殿から何回か試してるけど今んとこジルコー台地までが限界。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  3. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  4. 【マイクラ】銅ゴーレムを調査してみた!銅チェスト・銅ツールや銅の装備も紹介【統合版Ver1.21.100.23】【Minecraft】
  5. 【マイクラ】トロッコとレールの敷き方(置き方)!種類やパワードレールの間隔、分岐の方法についても解説!【Minecraft】

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ