『スプラトゥーン3』に登場するスペシャルウェポン「トリプルトルネード」についてまとめています。
記事:chiro
基本情報と使い方

【公式説明】
ガイド装置を設置した最大3か所に、インクの竜巻を起こす。
Rでガイド装置を投げて設置すると、
その場所めがけて上空から竜巻発生弾が撃ちこまれる。
Rスティックを押し込むと背中から3つのミサイル弾が上空に発射されます。
手に持っている3個のガイド装置を投げると、各着弾地点を中心にインクの竜巻が発生、地面を塗るとともに相手にダメージを与えます。
| 最大ダメージ | 100 | 
| 着弾時のウェーブのダメージ | 25 | 
| 円の端のダメージ | 50 | 
| 発動から終了まで | 5.5秒 | 
| 最大投てき距離 | 試射場のメモリ 約6.2 | 
| スペシャル性能アップの効果 | 調査中 | 
| 発動中のメインウェポンの使用 | 不可 | 
| 発動中のサブウェポンの使用 | 不可 | 
| 発動中のヒト移動速度 | かなり遅い | 
| 発動中のイカ(タコ)移動速度 | 不可 | 
| インクタンクの回復 | 3個投てき終了時 または時間切れ | 
ダメージ量
中心の最大ダメージは100です。

円の外側のあたりのダメージは50です。(画像はこの下に記述している「ウェーブの25ダメージ」が入っているため、75ダメージとなっています。)

着弾時のウェーブ
ガイド装置を投げて着弾した時周囲に少しウェーブが発生し、当たった相手に25のダメージを与えます。

塗り面積
3個のトルネードが重ならないよう投げた場合の塗りはこのようになっています。

壁に着弾した場合
ガイド装置が壁に着弾した場合も着弾地点を中心に縦向きのトルネードが発生します。


その時地面に段差がある場合はこのような塗りになります。

試射場の場合
試射場では仕様かバグかは定かではありませんが試射場の外周の壁に着弾させると、塗りは発生しませんでしたがダメージは発生しました。


最大投てき距離
試射場のメモリで測ると約6.2になります。
▼0のライン


▼6のラインを少し超えたあたりに中心がある。

「スペシャル性能アップ」の効果
調査中
うまく使用するコツ
投てき距離が長い、中心以外はさほどダメージを与えることができない、発動中かなり無防備になる、などの理由から、相手が近くにいるときの発動は避けた方が無難です。
ナワバリバトルの最後に塗りポイントを少しでも稼ぎたい時などは有効かもしれませんが基本的に塗り目的で使用するのではなく、味方と戦っている相手の退路を断つ、相手の侵入を防ぐ、視界をさえぎるといった使い方がよさそうです。
逆に味方のカバー目的で激戦区に投げると味方の視界が悪くなるため状況をよく見て判断してください。
トリプルトルネードでキルを取りたい場合は相手を壁際に追い込んだり、味方とトルネードとで挟み撃ちをすると有効です。
 
    
 
   
               
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				    


 
     
     
     
     
     
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。