スプラトゥーン3で配信された追加コンテンツ「サイド・オーダー」の秩序の塔を周回する上でのオススメ武器やオススメの強化を紹介します。
追加コンテンツ「サイド・オーダー」はエキスパンションパスを購入することでプレイすることができます。
秩序の塔周回のメリット
秩序の塔を周回することで以下のことができます。
- シンジュ集め
- カラーチップ埋め
シンジュを集めることでできること
シンジュを集めることで、イイダのハッキングやユメエビの露店でオキモノ等を買うことができます。
以下の記事にシンジュを集めてできることを詳細にまとめています。
カラーチップを埋めると受ける恩恵
同一色のカラーチップを埋めることで秩序の街を出てからカラーチップのバッジを受け取ることができます。
また、まだ入手したことのないカラーチップを一度でもパレットに入れると、その後カラーチップコレクションを確認したときにシンジュが3個もらえます。
シンジュ稼ぎの効率の良い周回
秩序の塔をクリアするとスコアが表示され、このスコアに応じた数のシンジュを入手できます。
ネリコインはそのままスコアに反映され、スコアは100pでシンジュ1個と交換されてシンジュになります。
スコアの決まり方
スコアはネリコインの数、カラーチップの枚数、連続同色カラーチップボーナスの3つから成り立っています。
そのため、同色のカラーチップが多いとどんどんポイントが加算され、最終スコアを大きく伸ばすことができます。
クリアしやすい武器で秩序の塔をプレイ
秩序の塔をクリアすることでより多くのシンジュを入手できます。
秩序の塔をクリアしやすい、扱いが長けている武器を選択するようにしましょう。
また、ネリコインを多く集めるためには難易度の高いフロアをクリアできる必要があるため、高いフロアもクリアできるような装備を整える必要があります。
ハイリスクハイリターンの扱いには注意!
ハッキング「ハイリスクハイリターン」はその名の通り使用リスクの高いハッキングです。
秩序の塔クリア時にハッキングの量によって1.1倍~3倍のシンジュを入手することができますが、失敗したときにシンジュを1つも入手することができなくなります。
多くのハッキングをつけてもハイリスクハイリターンの恩恵は1.1倍になる程度のため、心配な方はハッキング「ハイリスクハイリターン」はつけないのが得策です。
周回におすすめ武器!
オススメ:ホタルのパレット(チャージャー)
ホタルのパレットはサポート系統のカラーチップが出やすく、チャージャーとの相性が大変良いためオススメです。
ホタルのパレットにオススメのカラーチップ |
||
---|---|---|
系統 |
名称 |
効果 |
|
インクタンク回復速度がアップ |
|
|
メインウェポンの消費インク量が減少 |
|
|
敵を倒すたびにインクが回復する |
|
|
メインウェポンが攻撃対象を追尾する。2枚目からは追尾しやすくなる |
|
|
メインウェポンのチャージ時間が短くなる |
|
|
ブキやヒメドローンのインクショットで与えるダメージがアップ |
|
|
味方のインクに敵が乗っている時、敵が足元のインクから受けるダメージがアップ |
|
|
メインウェポンの射程がアップ |
|
|
イカダッシュ時の移動速度がアップする |
|
|
チャージキープできるようになる。2枚目からはチャージキープできる時間が長くなる |
ホーミングは手前の敵にインクが吸われてしまい足元塗もしにくくなるため、扱いが難しいので最大限積むのはオススメできません…が、10Fか20Fのボスにイカイノカノンが居る場合はあると攻略がしやすくなります。
ホタルのパレットのチャージャーは通常のチャージャーより射程が短く、このまま使用するとクリアする上で手こずってしまうことが増えます。
1フロア目でメイン射程のカラーチップを取得しリタイアすることで、イイダのハッキングから
メイン射程のカラーチップを取得した状態でリトライを選択できるようになります。
少し入手効率は落ちますが、自販機で購入なども含めてシンジュを800個以上入手できるため、安定してクリアさせたい方にはおすすめです。
リトライの方法は以下の記事をご覧ください。
周回におすすめヒメドローン強化!
オススメ:ヒメドローンを用いた方法
ヒメドローンを用いて周回することでメインが上手く扱えなくてもステージクリアがしやすくなります。
チャージャーを使うのが難しいという方は試してみてください。
ヒメドローンにオススメのカラーチップ |
||
---|---|---|
系統 |
名称 |
効果 |
|
ヒメドローンがスプラッシュボムを使う。 2枚目からは必要なゲージが少なくなる |
|
|
ヒメドローンがメガホンレーザーを使う。 2枚目からは必要なゲージが少なくなる |
|
|
ヒメドローンがトルネードを使う。 2枚目からは必要なゲージが少なくなる |
|
|
ヒメドローンがインクをまき散らす。 2枚目からは必要なゲージが少なくなる |
|
|
時間ごとのドローンゲージの増加量がアップする |
|
|
撃破によるドローンゲージの増加量がアップする |
|
|
倒した敵からドローンバッテリーが出る確率がアップする。 ドローンバッテリーを取ると、ゲージが100p増加する |
|
|
倒した敵からラッキーボムが出る確率がアップする。 ラッキーボムは近くのものから順に爆発する |
|
|
倒した敵からディスクパーツが出る確率がアップする。 ディスクパーツを3こ集めるとヒメドローンがサウンドバーストを発動し、しばらくポータルから敵が出なくなる。 |
ヒメドローンはイイダのハッキングから各機能をONにしないとカラーチップとして出てきません。
ヒメドローンを用いてプレイしたい方は必ずイイダのハッキングのヒメドローン欄をONにしてください。
逆に、ヒメドローンのカラーチップを入手する予定がない方は、ヒメドローンのハッキングをOFFにすることで他のカラーチップが出やすくなるため、あらかじめ何のハッキングがONになっているか確認しておきましょう。
カラーチップ埋めでバッジ入手!
「X」メニューのカラーチップコレクションからカラーチップの取得状況を確認できます。
同色のカラーチップの説明が全解放されているとバッジの入手ができます。
初入手 |
1段階解放 |
全解放 |
---|---|---|
各パレットで出やすいカラーチップの色
各パレットで出やすいカラーチップの色がきまっています。
特殊なカラーチップ
出やすいカラーに関わらずその武器特有のカラーチップも存在します。
系統 |
カラーチップ |
武器 |
---|---|---|
|
||
|
|
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
どのパレットにもラッキーボム確率がオススメ
ラッキーボムは敵を倒すことで小さなボムが発生し、そのボムの連鎖で敵をどんどん倒すことができます。
敵がたくさん出てくる難易度むずかしいやゲキムズのステージで恩恵を受けやすく、周回する上でもあると便利なカラーチップです。見かけ次第取得しておきたいカラーチップのひとつです。
周回用パレットの作り方
周回用パレットを作る時の注意
以下のハッキングをON/OFFする
- ヒメドローンのハッキングをすべてOFFにする
- ハイリスクハイリターンをOFFにする
- ランダムのハッキングをすべてONにする
フロアリセット・ダブルチップ確率・カラーチップかたより
- 自販機のハッキングをすべてONにする
自販機ディスカウント・自販機リセット・15F、25F自販機コーナー - ネリコインのハッキングをONにする
ほうしゅうネリコイン - シンジュのハッキングをOFFにする
ハイリスクハイリターン
厳選難易度:かんたんの周回用パレット
- ホタルのパレットを選択する
- フロア1Fで「メイン射程」のカラーチップを引くまで秩序の塔に入り直す
- 「メイン射程」のカラーチップを入手したら厳選終了、イイダに声をかけリトライする
- サポート系統のカラーチップをできる限り選び、
こちらはカラーチップ1枚の厳選のため、厳選難易度が比較的低いです。それでもメイン射程のカラーチップが出なければ何度も入らなければならず、運が悪いとかなり時間がかかります。
厳選難易度:高の周回用パレット
- ホタルのパレットを選択する
- フロア1F~9Fの間に「チャージ時間」のカラーチップが最大になるように秩序の塔入り直しorリトライする
- 道中、「インク効率(メイン)」「ホーミング」「インク回復速度」などのカラーチップがあれば選択しても良い
- チャージ時間が早くクリアも早いパレットが完成する
こちらは必要なカラーチップの数が多く、厳選にかなり時間とシンジュがかかります。
しかし、厳選が完了すればその後の周回がかなり早く終わるようになるため、必要投資と考えられる人はこちらのパレットを作っておくと良さそうです。
周回用パレットが完成したら?
周回用パレットが完成したら「ハイリスクハイリターン」のハッキングをONにしてからリトライしましょう。
サポート系統のカラーチップを集めつつパレットを埋めて30Fまで辿り着ければ、多くのシンジュを回収することができます。
ひたすら実践積んで積んで積んでそっからサイドオーダーやってやってやってやって…ハッキングしてハッキングして……ってやるとクリアできるよ〜
こんにちは~´ω≦/♪←バグ!・・、
サイドオーダー記録最高十回だよーん十回ボスが勝てないんです、勝てる方法ありますか??