『スプラトゥーン3』のサーモンランに登場するイベントウェーブの1つ、「キンシャケ探し」の攻略法を掲載しています。行動パターンや、対策方法について記載していますので攻略の際の参考にしてください。
目次
キンシャケ探しの攻略動画
キンシャケ探しの特徴
特殊ウェーブのため、前兆として辺りが暗くなり、間欠泉が光りだします。また、キンシャケ探しの発生時には干潮にはなりません。
出現した間欠泉にダメージを与えると開けることができ、アタリならキンシャケが出ます。逃げていくこのキンシャケにダメージを与え、金イクラを落として回収します。
キンシャケはしばらく移動すると再び間欠泉の中に隠れてしまいますので、再び間欠泉を開いてキンシャケを探すという流れのWAVEです。
前作からの変更点
前作ではハズレの間欠泉を開けると雑魚シャケが出現してしまうため、適当に間欠泉を開けてはいけないという非常に高難易度のWAVEでしたが、今作ではハズレの間欠泉から雑魚シャケが出現することはなくなりました。
その代わり、海とキンシャケが出た間欠泉から雑魚シャケが湧くようになっています。
キンシャケ探しの対策
キンシャケ探しで意識するべきこと
- 前作と異なり、ハズレの間欠泉から雑魚シャケが登場しないので、迅速に間欠泉を開ける
- 雑魚シャケは通常通り登場するので雑魚処理もしっかり行うようにする
キンシャケのいる間欠泉は光で確認できる
間欠泉を開いたときに漏れ出る光の量を見ると、その間欠泉からキンシャケの位置が近いかどうかが分かります。参考にしてみてください。
光「大」 |
光「小」 |
---|---|
中央をはじめに開けても場所を特定するのが難しいので、基本的には端から開けると少ない手数でキンシャケを見つけることができます。
マップごとのキンシャケ探しの効率のいいやり方については現在別途まとめていますので、もう少々お待ちください。
間欠泉を開けている間に雑魚シャケで溢れかえってしまうと塗りを取られてしまいます。そうなるとキンシャケを攻撃したり金イクラを回収したりすることが難しくなります。雑魚の処理は適宜行っておきましょう。
キンシャケが出現したら攻撃を加えて金イクラを回収
キンシャケが出現したらひたすらキンシャケに攻撃を与えて金イクラを落としていきます。すでに雑魚シャケも出現していることが多いのでそれらに塗りを広げられすぎないようにそれらもしっかり処理しておく必要があります。
轢きの火力が高いローラーであればキンシャケを通せんぼするような形でキンシャケを轢くことで大量のイクラを回収しやすくなりますので覚えておくといいでしょう。
出現した金イクラは確実に回収したい
スムーズに間欠泉を開けていっても、キンシャケが出現するまでに時間がかかってしまうこともあります。
そのため、キンシャケを2回~3回ほど探し当てられればいい方ですが、高難易度のノルマの個数などでは2回では回収しきれるかどうか怪しい数になるということもありますので、出現した金イクラをタマヒロイに回収されてしまうという事態はなるべく避けましょう。
キンシャケを追いかけてダメージを与える役目の人と、金イクラを運ぶ役目の人に分かれられるようにしておくといいでしょう。
大 |
中 |
小 |
---|---|---|
キンシャケ探しで出現するキンシャケは攻撃を与えると金イクラを落とします。
大サイズのキンシャケが金イクラを5個出すと中サイズ、中サイズのキンシャケが金イクラを5個出すと小サイズ、小サイズのキンシャケを倒すと8個の金イクラを落とし、1匹のキンシャケから合計18個の金イクラを出すことができます。
一度サイズが小さくなると倒しきるまで次の間欠泉から出るキンシャケはサイズが小さいままになり、キンシャケが落とす金イクラの最大個数が減ってしまう為、キンシャケはできる限り倒しきるようにしましょう。
その時の編成の高威力なブキはもちろん、1人じゃキンシャケを倒しきることは難しいため他のブキを持っていてもキンシャケを攻撃して倒す意識が必要です。
スペシャルウェポンは使うべき?
- 雑魚シャケの処理が追い付かなくなってしまった場合には使用しても良い
場合によっては手順通りにやっても多くの間欠泉を開かなければいけなくなって時間がかかり、危険な状況に陥る可能性もあります。そういう場合はスペシャルを使用して安全を確保していきましょう。
キンシャケを倒しきることのできるスペシャルがキンシャケ探しに適したスペシャルということができるでしょう。
各マップの間欠泉を開ける最短コース
間欠泉を開けた際の輝きの強さを「大」と「小」で表現しています。上記「キンシャケ探しの対策」の表をご覧ください。手当たり次第に開けても構いませんが
※現在、ムニ・エール海洋発電所とアラマキ砦のマップは準備中です。しばらくお待ちください。
シェケナダム【通常】
※スプラトゥーン2の際の情報を基に作成していますので、この手順で行っても3ではキンシャケが出現しない可能性があります。情報が分かり次第改めて更新しますのでご了承ください。
- ①と②を開きます。
- どちらか1つでも「大」であれば③か④がキンシャケ
- どちらも「小」だった場合は次に⑤を開ける
- ⑤が「大」なら⑥か⑦がキンシャケ
- ⑤が「小」なら⑧か⑨がキンシャケ
シェケナダム【満潮】
※スプラトゥーン2の際の情報を基に作成していますので、この手順で行っても3ではキンシャケが出現しない可能性があります。情報が分かり次第改めて更新しますのでご了承ください。
- まず①を開ける
- 「大」なら②か③
- 「小」なら④か⑤
オカシラをホトブラでほとんど単独で倒した
読めない文章では無いので読解力が小学生以下、とすら思えます。
たしかに難癖付けるのは良くないけど,流石に言い過ぎよ、、
それはお前の読解力が足りないんだよ、はよコメ消せ
助かりました♪
てめぇが聞きたいのは攻略であって完璧な日本語の文章じゃねぇだろ。じゃあお前は日本語完璧か?難癖つけんな。お前は俺らみてぇなただ攻略を知りたい有象無象の一人だろ。偉そうに文句言うんじゃねぇ。感謝しろよ。最後一つ。文が下手で分かりづらいってお前が思ってるのはお前の理解力が足りてねぇだけだ。コメント消せ。
ところどころ日本語がおかしかったり、句読点の使い方が小学生レベルにヘタクソなせいでわかりづらいです。小学生の方が文章作るの上手いんじゃないか、とすら思えます。
ダムの通常潮位間欠泉で
①と②の同時開けは水脈的に考えてありえません
開けるのはどちらかで大丈夫です
(一般的には②を開けます)
水脈や他の攻略等はちゃんとしたサーモンラン勢のを参考にして記事にしてください