【スプラ3】ガチエリアのルールと基本的な攻略・勝ち方【バンカラマッチ】【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
3
件のコメント
URLコピー

スプラトゥーン3』ではプレーヤーがランク10になると「バンカラマッチ」に参加できるようになります。
バンカラマッチには4つのルールがあります。この記事では「ガチエリア」のルールと基本的な攻略方法、勝ち方をまとめています。
記事:chiro

ガチエリアのルール

ステージごとに決まった場所にある「ガチエリア」を自チームの色で塗り、一定時間確保したチームが勝利となります。

「ガチエリア」はこのようにラインで囲まれている場所のことで、一定の割合以上の面積を自チームの色を塗ることで「確保」となり、カウントダウンがスタートします。カウントが0になるとノックアウト勝ちになります。

時間内にどちらのチームもノックアウトできなかった場合はよりカウントを進めたチームの勝利となります。

エリアの確保状況

エリアの確保状況は画面上部でわかるようになっています。

①ガチエリア

ステージ中央にあるラインで囲まれた場所がガチエリアです。

②エリアの確保状況

どっちのチームがどのくらいエリアを塗っているかが視覚的にわかるようになっています。

③カウント

エリアを確保すると100からカウントダウンが始まります。カウントが0になるとノックアウト勝ちとなります。

④ペナルティカウント

エリアを確保している状態から相手チームに確保し返されるとペナルティカウントが付きます。ペナルティカウントはガチエリアを確保すると減らすことができますが、このペナルティカウントが0になるまで通常のカウントは進まなくなります

エリアを確保していた時間が長ければ長いほど、多くのペナルティが付きます。

ガチエリア攻略方法

・ガチマッチ全ての基本ですが、周りを良く見て状況判断することが大切です。

・エリアの中で倒されてしまうと、相手の色のインクをエリア内にぶちまけることになります。エリア内での撃ち合いや確保中エリアの中に留まることは極力避けましょう

・相手に確保されても塗り返し確保し返すことで、相手にペナルティを与えることができます。ペナルティが付いた場合、エリアを確保してもこのペナルティがゼロになるまでカウントを進めることができなくなります

カウントで負けている方のチームが確保している状態でタイムアップすると、延長戦に突入します。カウントリードするか、勝っている方がカウントを止めて一定時間経過する、または確保し返されると延長戦終了です。

・カウントで勝っている状態で延長戦に突入された場合、止めれば勝ち!と思うと焦って失敗し、逆転されてしまうことが多いです。延長戦の時こそ絶対ミスしない気持ちで落ち着いて行動しましょう。

 

ランキング

  1. 【サーモンラン】開催スケジュール一覧|ブキ編成とステージ【スプラ3】
  2. サーモンラン|全武器のダメージ数一覧&ザコシャケ・オオモノシャケの体力一覧
  3. バッジ全種類の入手方法・解放条件一覧
  4. スペシャル性能アップの効果一覧と比較検証動画まとめ
  5. ビッグラン|次の開催はいつ?入賞のボーダーラインは?参加方法や報酬など情報まとめ!2023.5.20更新

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ