【スプラ3】フェス完全攻略ガイド!次回フェスはいつからいつまで?お題やルール・ヨビ祭の参加方法・これまでの結果などまとめ!【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
67
件のコメント
URLコピー

スプラトゥーン3』で開催されるイベント「フェス」について次の開催フェスの仕組みやもらえる報酬などの基本的な情報をはじめ、フェスで強い武器過去のフェス開催記録や効率的にフェス期間を過ごすためのコツなど、攻略大百科が作成したすべての記事をまとめて紹介します。

最新フェスはいつ?開催日程とお題

第22回 チョコレートはやっぱりコレ!(2025)ビター vs ミルク vs ホワイト

チョコレートといえばやっぱりコレ!の画像
チョコレートといえばやっぱりコレ!

2025年2月8日(金)午前9時~1月10日(月)午前9時

※終了しました。

みんなの投票予定アンケート

投票率や得票率を予想しちゃおう!

フェスとは?

フェスとは、決着のつかない1つのお題に対して3つの陣営に分かれて対決、決着をつけるお祭りです。
開催日までに自分が所属する陣営を決めたら広場で投票を済ませ、「フェスT」を受け取ったら「ヨビ祭」の始まりです!

フェスに関する基本的な説明はこちらの記事にもまとめていますのでご覧ください!

フェスの基本ルール

フェスへ参加する方法やもらえる報酬、ルールや仕様などを把握しておきましょう!

参加方法(投票の仕方)

フェスの本祭1週間前になると、広場の掲示板からフェス投票を行うことができます。

投票を済ませると「フェスT」を受け取流ことができ、そこからヨビ祭への参加となり、カタログレベルが上がるたびにくじを引ける「ホラガイ」がもらえます。(ヨビ祭中はフェスTを着ていなくてもホラガイはもらえます)

その他詳細はこちらの記事にまとめています。

フレンドと同じ勢力に投票しよう

フェスでは同じ勢力に投票した人としか一緒に遊ぶことができません。一緒に遊びたいフレンドがいる場合は事前にどの勢力に投票するのか話し合って決めておきましょう。

フレンドと一緒に遊ぶことに関してはこちらの記事に詳細をまとめています。

ハナビダマとは?

「ハナビダマ」2024年3月に開催された第14回フェスより実装されたフェス限定のアイテムです。

ステージに降り立った時や相手を倒した時に入手することができて、投げると地面を塗ったり相手にダメージを与えたりできるほか、小さな花火のように綺麗に破裂してフェスを盛り上げることができます。

ハナビダマの詳細はこちらの記事にまとめています。

ヨビ祭・本祭・トリカラマッチとは?

フェスのお告げは毎回FAXですりみ連合に届き、発表されます。

お告げが届いて投票がスタートしてからフェス当日までの期間を「ヨビ祭」、フェス開催期間中を「本祭」と呼びます

ヨビ祭の過ごし方・ホラガイ集め

「ヨビ祭」の期間中にフェスの投票を済ませた状態でバトルやバイトをしてカタログレベルを上げると、バンカラ地方において海の恵みを呼ぶシンボルとされている「ホラガイ」をもらうことができます。

ホラガイ1個でロビーのくじ(ガチャ)を1回回すことができる他、ヨビ祭期間中にあつめたホラガイの数はフェスの最終結果にも影響します

本祭の攻略・オマツリガイ集め

フェスの当日は「本祭」と呼ばれ、いよいよ「フェスマッチ」が開催されます。本祭は、前半と後半に分かれており、前半が終わると「中間発表」があります。中間発表では、本祭前半戦での1位の勢力が発表されます。

オープンとチャレンジの違い

フェスマッチには「オープン」と「チャレンジ」2つのモードがあります。

1人で気軽に参加したり、同じ勢力に投票した仲間と一緒に2〜4人のチームを組んで参加したりできる部門が「オープン」です。フレンドと遊ぶときはこちらを選択しましょう。

一方1人で参加して自分の限界に挑む部門が「チャレンジ」です。

チャレンジ部門では合計7試合で計測が完了し、フェス中の自分の実力を示す「フェスパワー」が計測されます。フェスパワーはフェス終了時のランキング100位までが「フェス100ケツ」として公表されます。

チャレンジとオープンのより詳しい説明はこちらの記事をご覧ください!

オマツリガイの効果と使い道

フェスマッチ中にランダムで発生する「10倍マッチ」は、勝利するともらえるこうけん度が10倍になります。さらに10倍マッチで勝つと「オマツリガイ」が入手できます。

フェスマッチのオープンとチャレンジそれぞれオマツリガイを最大10個まで貯めることができ、数が多いほど「100倍マッチ」の発生率が上がる仕様になっています。

オマツリガイの更なる説明、333倍マッチの発生条件とオミコシに乗って写真を撮る方法はこちらの記事をご覧ください。

トリカラマッチのルールと勝ち方

本祭の後半戦には、1つの勢力に対して、ほかの勢力が同時に攻め込む「トリカラマッチ」に参加できるようになります。

トリカラマッチは1人、または同じ勢力のフレンド2人によるグループで参加できるモードで、このモードに参加すると、ランダムで守備チーム4人、攻撃チーム2人×2チームでのマッチングが行われます。

守備チームになった勢力は他の2つの勢力から攻め込まれる側、攻撃チームになった勢力は中央の守備チームを攻める側として戦います。その際、中間発表で1位の勢力が守備側で勝つ、または中間発表で2〜3位の勢力が攻撃側で勝つと、貢献度が1.5倍もらえます

少しややこしいシステムですがより詳細な情報はこちらの記事をご覧ください。

フェスでもらえるバッジ一覧

フェスで入手可能な全バッジとその入手条件はこちらの記事にまとめています。

入手条件の「戦いぬいた」「勝利した」の意味と違いはこちらです。

戦いぬいた

勝敗は関係なし

勝利した

連勝ではなく合計に勝利数

フェスマッチで強い武器ランキング!

フェスマッチで強い武器、すなわちナワバリバトルで今強い武器ランキングはこちら!

その他にもルール別に今強い武器をまとめていますので、バトルの際の参考にしてくださいね。

フェス絵を投稿する

フェス開催期間中はフェスの広場やステージで表示される「フェスイラスト(フェス絵)」を投稿することができます。

フェスにピッタリのプレート配布中!

フェス中自分の勢力を示すのにぴったりな、すりみ連合の特別なプレートがゲームニュースにて配布中です!

Nintendo Switch本体のメニュー「ゲームニュース」から該当のニュースを表示し、そこからスプラトゥーン3を起動すると、ロビーのロビー端末から受け取ることができます。

詳細はこちらの記事をご覧ください。

次回はいつ?開催を予想!

フェスはいつまで続く?

フェスの開催はアップデートが終了する発売後2年間です。

2024年8月末で終わることになりますが、リバイバルフェスの開催など、アップデート終了後の開催が決まった場合は当サイトでお知らせいたします!

過去のフェスお題と結果まとめ

スプラトゥーン3のこれまでに全フェスのお題や詳細な結果、投票率(得票率)などはこちらの記事にまとめています!

こんなフェスあったなぁ…!と懐かしく振り返ってみてくださいね。各フェスの100ケツのボーダーラインも載せていますので次回100ケツを狙われる方は参考にしてみてください。

フェスに関するアップデート

Ver.9.2.0 (2024.11.21)

その他

  • トリカラバトルで、攻撃チームに所属しているとき、反対側から攻め上がるもう1つの攻撃チームのプレイヤー名が画面に表示されるようにするとともに、ナワバリマップにそのプレイヤーのアイコンが表示されるようにし、互いに位置が把握できるようにしました。
  • Ver.9.0.0 (2024.8.30)

  • フェス称号が「えいえんの~派」以上に到達したとき、最後にフェスマッチ(オープン)またはフェスマッチ(チャレンジ)で勝利したときの味方と一緒に、オミコシに乗って撮影ができるようにしました。
  • フェス称号が「えいえんの~派 +1」以上に到達したとき、オミコシの上で選択できるポーズが増えるようにしました。
  • オミコシの上で「すりみ連合」ポーズを選択できるようにしました。
  • エキスパンション・パスをダウンロード済みのとき、オミコシの上で「シオカラーズ」「テンタクルズ」ポーズを選択できるようにしました。
  • Ver.8.0.0 (2024.5.31)

  • 10倍マッチ、100倍マッチ、333倍マッチに勝利したとき、ホラガイがもらえるようにしました。
  • フェスマッチで、自分と同じ勢力と対戦するとき、「ホラガイ争奪戦」「10倍ホラガイ争奪戦」「33倍ホラガイ争奪戦」がまれに発生するようにし、勝利したときにホラガイがもらえるようにしました。
    ※ホラガイ争奪戦が発生する確率は、ほかの勢力と対戦する場合に10倍マッチが発生する確率と同じです。
    ※10倍ホラガイ争奪戦や33倍ホラガイ争奪戦は、ホラガイ争奪戦に勝利するほど発生しやすくなります。
  • 10倍ホラガイ争奪戦や33倍ホラガイ争奪戦に勝利したとき、オミコシに乗って撮影ができるようにしました。
    ※バンカラ街の投票所からオミコシに乗ることができます。
  • Ver.7.1.0 (2024.3.22)

  • フェスマッチやトリカラマッチで再生される楽曲を1曲追加しました。
    ※追加コンテンツをダウンロードしているかに関係なく再生されます。
  • Ver.7.0.0 (2024.2.22)

  • フェスマッチやトリカラマッチで、新たに「ハナビダマ」が使えるようにしました。
  • 最終結果での部門ごとの獲得ポイントを調整するとともに、各部門で2位の勢力もポイントを獲得できるようにしました。
  • フェスマッチ(オープン)のマッチメイクの方法を調整し、2人グループでのマッチメイク効率を改善しました。
  • 不具合の修正

  • フェスマッチやトリカラマッチで、同じ勢力とバトルをするときのインクの色をわずかに調整し、ステージによってはインクの色がまぶしく感じる問題に対策を行いました。
  • オマツリガイを所持した状態で前回のフェスを終了していたとき、次のフェスの開始直後に、実際にはオマツリガイを所持していないにもかかわらず、ロビーメニューにオマツリガイが表示されている問題を修正しました。
  • Ver.6.0.0 (2023.11.30)

    その他

  • フェスマッチ(チャレンジ)において、マッチメイクの仕組みを変更し、これまでとは異なるブキの組み合わせでも対戦が成立するようにしました。
  • Ver.5.0.0 (2023.8.31)

  • フェスマッチ(オープン)とフェスマッチ(チャレンジ)で、同じ時間帯でも異なるステージが選ばれるようにしました。
  • フェスマッチの対戦中に流れる楽曲を1曲追加しました。
  • フェスが終了してから一定の時間、ロビーで流れる楽曲が変わるようにしました。
    ※フェスが終了してからフェスの結果が発表されるまでの間は、ロビーに加えて、広場でもその楽曲が流れます。
  • Ver. 5.0.0以降のフェスで10倍マッチに参加したり、勝利したりした回数に応じてもらえるバッジを追加しました。
  • Ver.3.1.0 (2023.3.31)

  • フェスマッチやトリカラマッチで再生される楽曲を1曲追加しました。
    ※追加コンテンツをダウンロードしているかに関係なく再生されます。
  • フェスの最終結果における各部門の獲得ポイントを調整しました。
  • Ver.3.0.0 (2023.2.28)

  • フェスTのレベルアップに必要なケイケン値を変更し、追加ギアパワーの数によって変動しないようにしました。
  • バンカラジオで、10倍マッチなどに勝利したプレイヤーが発表されるようにしました。
  • 色覚サポートを有効にしているときの、トリカラバトルのインクの色を、わずかに調整しました。
  • 10倍マッチに勝利したときにも、フレンドやチャンネルのメンバーに通知が送られるようにしました。
  • Ver.2.1.1 (2023.2.9)

  • トリカラバトルのバトルメモリーを再生するとき、すりみ連合からの応援メッセージが、実際のバトルとは異なる勢力のものになることがある問題を修正しました。
  • Ver.2.0.0 (2022.11.30)

  • 対戦モード名を「トリカラアタック」から「トリカラマッチ」に変更し、中間発表の結果に関係なく、すべてのプレイヤーが参加できるようにしました。
  • 最終結果にカウントされる部門に「トリカラマッチモードのこうけん度」を追加し、各部門の獲得ポイントを調整しました。
  • トリカラバトルルールでのこうけん度の計算方法を一部変更しました。
  • 自分が10倍マッチ/100倍マッチ/333倍マッチに勝利したとき、自分の投票所に表示されるようにしました。
  • 自分が100倍マッチ/333倍マッチに勝利したあと、自分の投票所からオミコシに乗り込んで、記念撮影ができるようにしました。
  • Ver.1.2.0 (2022.10.26)

  • フェスマッチ(オープン)やフェスマッチ(チャレンジ)で、各チームのプレイヤーが登場する演出のとき、所属している勢力が表示されるようにし、どの勢力と対戦するのかわかりやすくしました。
  • フェス中のバンカラ街の上空に出現する、手書きイラストのドローン花火に対して、「イカす!」や通報が行えるようにしました。
  • どの勢力にも投票していないときに、ホラガイを獲得できてしまう問題を修正しました。
  • トリカラバトルで、色覚サポートがONのときのインクの色を調整しました。
  • 髪型に関するおそろい称号が、実際にそろっている髪型と異なる名称で表示されることがある問題を修正しました。
  • Ver.1.1.2 (2022.9.30)

  • 第1回のフェスに参加し、最終結果ニュースを見たにもかかわらず、スーパーサザエを受け取れていないとき、もう一度最終結果ニュースが流れて、スーパーサザエを受け取れるようにしました。
  • Ver.1.1.1 (2022.9.16)

  • トリカラバトルの発生率を調整し、守備側の勢力からみて一定以下の頻度になるようにしました。
  • アップデート情報まとめへ

    ランキング

    1. 【スプラ3】サーモンランの最新スケジュールと今月のギア・登場オカシラシャケ情報!今のステージとブキ編成などシフト確認しよう【クマサン商会】
    2. 【スプラ3】開催中の最新スケジュールとルール・ステージ情報・更新時間!ナワバリ・X・バンカラマッチ【スプラトゥーン3】
    3. 【スプラ3】Xマッチでもらえるバッジが新たに追加!Xマッチでもらえるバッジ一覧と金バッジの条件【スプラトゥーン3】
    4. スプラトゥーン3の全バッジ一覧!レアで価値あるものや勝ち抜けで王冠が付くものなど、入手方法・解放条件
    5. amiiboの使い回しはできる?amiiboを家族や友達と一緒に使うには

    新着記事

    新着コメント

    トップへ