【ヒーローモード】ラスボス クマサン攻略!行き方とその後の考察・再戦の仕方 ※ネタバレ注意【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
9
件のコメント
URLコピー

スプラトゥーン3(スプラ3)』において、一人用オフラインモード「ヒーローモード」のラスボス「クマサン」の攻略、かかる時間と途中でやめる方法、世界観の考察や再戦の仕方をまとめています。

クマサンの攻略動画

第1段階目「実験体 熊三号」攻略動画

第2段階目「哺乳類の帰還」攻略動画

クマサン(第1段階・実験体 熊三号)の攻略

今作のヒーローモードの黒幕、クマサンです。旧作のボスよりも強敵なので注意して戦いましょう。

ラスボスである「クマサン」と戦闘する場所が、円になっているロケットの上なため、端に行き過ぎると落ちてしまいます。足場にも注意しながら戦いましょう。

クマサン(第1段階)を倒す手順

コアを消してクマサンのところへ

クマサンを倒すには、ロケットの上にたくさんある「金イクラ」を回収し、コジャケにまとわせて「コア」に投げつけて「ケバインク」を消して、クマサンのところまで行きます。

クマサンのところまでは、クマサンの攻撃とタコトルーパーたちが邪魔をしてくるので、クマサンの攻撃を避けてタコトルーパーを倒して進みましょう。

クマサンに直接攻撃

クマサンのところまでたどり着いたら、クマサンの白くなっている傷のような場所を攻撃し、「コア」を露出させてから「金イクラ」をまとわせてコジャケを投げつけるとダメージを与えられます。

以上を3回繰り返すと1段階目が終了します。

攻撃パターン

爪インク飛ばし

爪で地面をえぐり、インクの刃を5つ飛ばしてくる攻撃です。

インクとインクの間を縫うように避けましょう。センプクするよりも歩いて避けるほうが避けやすいです。

プレス

クマサンの傷のような場所を攻撃していると使用してくる、上半身を前方に叩きつける攻撃です。

スーパーチャクチなどのように、避けきれていない場合、しぶきに当たってダメージとふっとばされる効果があるので、しっかりと早めに避けると次の攻撃へと移りやすいです。

ロケット回転

クマサンがロケットを動かして回転させる攻撃です。

回転に流されて落ちるとアウトなので、落ちないように「ケバインク」を避けながら回転に逆らって進みましょう。

トリプルトルネード

スペシャルのトリプルトルネード同様、トルネードを飛ばしてくる攻撃です。

3つのトルネードが飛んでくるうえ、塗り範囲も広いため避けながらすぐに塗り替えすことをオススメします。

メガホンレーザー

「スプラトゥーン」に登場したスペシャルの「メガホンレーザー」のような咆哮をしてくる攻撃です。

範囲がかなり広く遮蔽物を貫通しますが、落ち着いて端に寄ってセンプクして避けましょう。

クマサン(第2段階・哺乳類の帰還)の攻略

2段階目のクマサンはイベント戦のようなものになっていますが、制限時間が3分33秒となっており、この時間内に倒さなければいけません。

クマサン(第2段階)を倒す手順

障害物を避けてクマサンに近づく

「DJタコワサ将軍」が操る「タコツボキング」に乗って、巨大化したクマサンにある肥大化した「コア」をキューインキで吸引することでダメージを与えられます。

まずはクマサンに近づくまでに、障害物を避けることになります。

コアを吸引する

射撃ボタンを押すことでキューインキを使って攻撃できます。「コア」にエイムを合わせて吸引し、吸引し終わるまで押し続けましょう

4つある「コア」を吸引し、最後に相手のインクを利用した特大ショットを放てばクマサンを倒せます。

吸引途中にタコトルーパーが出現し、邪魔をしてくるので落ち着いてタコトルーパーを倒しましょう。

かかる時間と途中でやめる方法

ラスボスを倒すのにかかる時間は、順調にクリアした場合以下の通りです。

少し手こずってしまった場合などはもう少し時間がかかるでしょう。クマサン戦が始まってから、途中に挟まれるムービーシーンも合わせて最速で約10分くらいでエンディングまで行くことができます。

第1段階

約6分

第2段階

約3分

ラスボスを途中でやめるには

ラスボスと対戦中+(プラス)ボタンを押すとシオカラキャンプに戻ることができます。

ただし、シオカラキャンプに戻ってしまうと次に再開した時またロケットの一番下からのスタートになります。ロケット内の4ステージとラスボス2段階、1度クリアしたステージはスキップすることが可能ですが、道中の「オルタナ宇宙センター(ロケットの屋外の通路)」はスキップできないので注意してください。

クリア済みなら

スキップ可能

スキップ不可

再戦の仕方

ラスボスクマサンと再戦したい場合はオルタナのサイト1にいるシオカラーズの右にあるクマサンの置物の前でAボタンを押して「ロケットでの戦いを思い出す」を選択しましょう。

※ロケット一番下からの再チャレンジになります。

ちなみに「あの日宇宙から見た景色を思い出す」を選択するとエンディングのみ見返すことができます。

その後の考察 ※ネタバレ画像に注意!

ラスボス「クマサン」との戦闘に無事勝利するとその後ヒーローモードのエンディングとなります。エンディングの風景やその後のクマサン商会の様子はどうなっているのでしょうか?

宇宙に漂うクマサン

エンディングは宇宙空間になっています。

ZRボタンでインクを飛ばすことができ、無重力空間を漂うインクを見て遊ぶことができます。

気になるのはその宇宙空間に浮かんでいるクマサンです。クマサンはあらゆる生物を哺乳類に変化させる物質「ケバインク」を発明し、オルタナのロケットを使って上空からケバインクを散布することで全生物を哺乳類化しようとしていたわけですが、計画は阻止され、戦意喪失し、このまましばらく宇宙を漂っているものと思われます。

その後のクマサン商会

ラスボスを倒した後クマサン商会に入ると、正面の景品交換所左にある木の置物の形が変わっています。

元はクマがシャケを咥えている、よくお土産でも見かける置物ですが、クリア後はシャケがクマを咥えているお着物に変わっています。

シャケがクマサンの計画を阻止した証なのでしょうか。しかしクマサン商会は通常通りバイトを募集し、金イクラを集め続けているのが気になるところです。新たな計画が今後のスプラトゥーンシリーズで見られるかもしれませんね!

 

ランキング

  1. 【スプラ3】サーモンランの最新スケジュールと今月のギア・登場オカシラシャケ情報!今のステージとブキ編成などシフト確認しよう【クマサン商会】
  2. 【スプラ3】開催中の最新スケジュールとルール・ステージ情報・更新時間!ナワバリ・X・バンカラマッチ【スプラトゥーン3】
  3. 【スプラ3】Xマッチでもらえるバッジが新たに追加!Xマッチでもらえるバッジ一覧と金バッジの条件【スプラトゥーン3】
  4. 【スプラ3】2025春 Fresh Season・カタログレベル報酬一覧!期間はいつまで?取り逃がした場合は?Fresh Season【スプラトゥーン3】
  5. 【スプラ3】レアな金バッジ10選!王冠やランクなど持っていたらすごいレア度の高い入手困難バッジ一覧【スプラトゥーン3】

新着記事

新着コメント

トップへ