【妖怪ウォッチ2】オロチ系統好きのコメント c9b349d03632aef3d76c9bb57da16057

URLコピー

オロチ系統が対戦であまり見かけないのは何故ですか

返信(1件) 2月4日に返信あり

オロチ→ジバSでいい(ニョロロン陣など差別化は可能だが、)。
影オロチ→回復役かつ必殺が物理攻撃(ステータスの突出が少ない)
ヒカリオロチ→ブシニャンとか赤鬼の方が手っ取り早く高火力を出せる。
からなのではないでしょうか。
使っている人もちらほら見かけますが、人気が高くはないのかな…

古典の神
HP599 力345 妖力356 守り490 速さ467
スキル 古典の神 古典妖怪がptに1体いるとどれかのステータス1.5倍。
攻撃 正拳突き 妖術 嵐の術 とりつき 古典の力
古典の力で力アップ
必殺技 古典の嵐 敵全体に威力200
ランクはS
たんじょう経緯 古典妖怪をまとめるためにあやとり様から作られた。
運ゲーになので環境入りは無理かもです

ふくふく超特急の宝箱で極上マグロが出てくる確率は何%ですか?
それとモテアマスが倒せません。ptは
コマさんS LV99 性格頭脳的
影オロチ LV81 性格やさしい
青鬼 LV80 性格 れいせい
キュウビ LV81 性格れいせい
なまはげ LV80 性格荒くれ
大クワの神  LV 80 性格 短気
他にも控えで有能なのは、コマさんS LV80×4
アライましょう LV83 短気
です。
返信お願いします。
(暴言などは受け付けません。)
それとデータは真打と本家です。

返信(2件) 3月5日に返信あり

妖怪の役割を次の4種類に分別してからptを再構築すると良いかもしれません。
1アタッカー(攻撃役)
2タンク(壁役)
3ヒーラー(回復役)
4レンジャー(補助役)

1は純粋にアタッカーです。メインアタッカーはptに1~2体入れば十分です。
2は相手の攻撃を受ける妖怪です。挑発魂(みちび鬼の魂+しゃれこ婦人の魂)を装備に付けるか、コマSなどの攻撃を代わりに受けるスキルなどが当てはまります。これも1~2体は欲しいです。黒鬼など強い壁役で回復役もアイテムも充実しているなら1体で十分ですが、そうでなければ壁役は2体で交互に攻撃を受ける型が安定します。
3回復役。最悪いなくてもよい。敵の攻撃が強く壁役が持たないのであれば入れる価値アリ。
4補助役。軽視されがちだが重要。
とりつきによってアタッカーの攻撃力を上げたり、壁役の守りを上げると、ptの強さが段違いに上がります。
物理攻撃ならブリー、妖術ならばか頭巾が無難です。

こんな感じでptを作って、あとはその他のサイトや攻略動画でちょっとネタを仕入れれば大体のボスは倒せるかと思います。

新着トピック一覧

もっと見る
トップへ