本記事では、Dead by Daylight(デッドバイデイライト)におけるキラーの強さをランキング形式によってご紹介します。本ランキングは2022年6月時点での計28人からなる殺人鬼で比較・検討されています。
ランキングの評価基準
評価基準の前提
プレイヤー毎に各キラーの勝率は「使いこなした経験・プレイスタイルとの相性」で変わります。
そのため、本ランキングは「攻略大百科の独断と偏見」に基づき作成していることをご理解ください。
また、根拠の弱い順位付けにならないよう、現状のゲームシステム・環境を考慮し順位をつけています。
評価基準
最強キラーランキングの早見表として、各キラーをS~Dの5段階にランク付けしました。
各ランクの評価基準は以下の通りです。また、同じランク帯でも順位は下段よりも上段の方が低く、右より左の方が高くなっています。
S |
現環境最強の性能のキラーです。機動力、チェイス力に優れている殺人鬼が多いです。操作難易度は高いものの、極めれば上級者パーティー相手にも圧倒できます。 |
||||||
A |
非常に優秀な性能のキラーです。評価ポイントの中で突出して優れた部分があり、操作難易度は高いためハイリスクですが得られるリターンも大きいものがほとんどです。 |
||||||
B |
優秀な能力のキラーです。能力面は優れていますが、器用貧乏なものも多いためため高度な立ち回り・チェイス短縮の技術が要求されます。 |
||||||
C |
平凡な性能のキラーです。初心者には扱いやすいものも多いですが、中級者∼上級者のサバイバー相手には対策を徹底されると手も足も出ないで通電してしまうことも少なくありません。 |
||||||
D |
現環境では特に全滅を取るには厳しい性能のキラーです。優秀な部分もありますが、特殊能力の扱いにくさに見合うメリットが少ないです。他で補いきれない大きな欠点がある殺人鬼が多いです。 |
全滅のしやすさに基づき、各キラーの強みと特殊能力を評価しています。条件設定は以下の通りです。
- キラーの腕前は1000∼2000時間プレイしている中級者∼上級者
- サバイバーの腕前もキラーと同様のプレイ時間の中級者∼上級者
- キラーのアドオンはレア(緑)以下
評価の公平性を持たせるため、ランキングの評価ポイントは以下の6つに絞っています。「発電機遅延」、「機動力」、「チェイス力」は現環境において全滅を取るためには特に重要な項目ですので、順位をつける際にやや高めの評価をしています。
発電機遅延 |
生存者の発電機修理を妨害する能力を評価します。 |
機動力 |
マップ巡回能力を評価。機動力がなければ、カラスの巣などの広いマップで発電機巡回に時間がかかり、不利になります。 |
負傷の撒きやすさ |
多くの生存者への負傷の与えやすさを評価します。発電機遅延、奇襲時に即ダウンをとれる、救助に来にくくなるなど負傷者を増やすことによって得られるメリットは大きいです。 |
チェイス力 |
チェイス時に板・窓枠関係なく攻撃できるか、板を素早く割れるか等を評価します。 チェイス時間を短縮できるかどうかの評価ポイントです。 |
キャンプの強さ |
キャンプ・トンネルのしやすさを評価します。救助者や救助された人の両方、または片方を即ダウンすることが出来たり、与えられた猶予や決死の一撃を無効化できる特殊能力の場合評価は高いです。 |
索敵力 |
生存者の発見しやすさを評価します。特に序盤の索敵が優秀なキラーは評価も高いです。 |
また、各評価ポイントをS~Dの4段階にランク付けしました。
S |
全キラー中トップクラスの性能 |
A |
比較的優秀な性能 |
B |
通常の性能 |
C |
比較的劣った性能 |
同じA評価の中でもAの上、Aの下があるので必ずしもこのランクの合計値だけで順位が決まるわけではありません。パークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮したうえでの順位付けとなっていますのでご注意ください。
最強キラーランキング
S |
||||
A |
||||
B |
||||
C |
||||
D |
Sランクキラー
1位 ナース
2位 ブライト
3位 ハントレス
発電機遅延 |
A |
鼻歌でサバイバーが発電機修理をしづらくなる |
機動力 |
C |
移動速度が4.4m/sかつ徒歩での移動 |
負傷の撒きやすさ |
A |
手斧を次々に投げることで複数人を負傷させられる |
チェイス力 |
S |
手斧で板、窓枠があっても攻撃できる |
キャンプの強さ |
S |
手斧によるキャンプ・トンネル性能がトップクラス |
索敵力 |
B |
通常の索敵性能。鼻歌の範囲が45mだが、キラーのいる方向が分かりにくく心音範囲が20mと狭いため索敵面でそれほど影響はない。 |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
Aランクキラー
5位 セノバイト
出典: www.youtube.com
6位 プレイグ
6位 鬼
7位 ツインズ
出典: www.youtube.com
8位 スピリット
9位 カニバル
10位 アーティスト
出典: www.youtube.com
発電機遅延 |
A |
発電機に不吉なカラスを飛ばすことで、修理を妨害できる |
機動力 |
B |
通常の機動力 |
負傷の撒きやすさ |
B |
通常の負傷の撒きやすさ |
チェイス力 |
S |
不吉なカラスによりチェイス時間を短縮できる |
キャンプの強さ |
B |
通常のキャンプ性能 |
索敵力 |
S |
不吉なカラスによる索敵はキラーの中でもトップクラス |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
Bランクキラー
11位 ドレッジ
出典: www.youtube.com
12位 ピッグ
13位 リージョン
14位 ナイトメア(フレディ)
発電機遅延 |
A |
ドリームプロジェクションをするフリをすれば発電機修理を妨害できる |
機動力 |
A |
ドリームプロジェクションにより発電機にテレポートできる |
負傷の撒きやすさ |
B |
通常の負傷の撒きやすさ |
チェイス力 |
A |
ドリームスネア、ドリームパレットでチェイス時間を短縮できる |
キャンプの強さ |
A |
ドリームスネアをフック付近に置くことで、救助速度を遅くしキャッチがねらいやすくなる |
索敵力 |
C |
背が低いため視点も低く、背の高いオブジェクトがある場所は索敵しにくい |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
15位 ハグ
発電機遅延 |
B |
通常の発電機遅延 |
機動力 |
B |
罠により一瞬でワープきるが、任意発動ではない上に基本移動速度が4.4m/sのため通常の機動力 |
負傷の撒きやすさ |
A |
罠を踏んだ生存者をワープして負傷させられるため優秀 |
チェイス力 |
A |
罠を事前にかくか、チェイス中にかけばチェイス時間を短縮できる |
キャンプの強さ |
A |
罠をフック付近にかいておき、生存者が踏めばすぐワープできるため優秀 |
索敵力 |
C |
背が低いため視点も低く、背の高いオブジェクトがある場所は索敵しにくい |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
16位 怨霊(貞子)
出典: www.youtube.com
発電機遅延 |
B |
通常の発電機遅延 |
機動力 |
A |
念写によるテレビへのテレポートが優秀 |
負傷の撒きやすさ |
A |
幽体化による奇襲と、念写によるターゲット変更で負傷を撒きやすい |
チェイス力 |
B |
通常の板窓拒否力。恐怖の深淵で多少はチェイス補助になる。 |
キャンプの強さ |
A |
幽体化による探知不可状態のキャンプが優秀 |
索敵力 |
B |
幽体化で探知不可状態になった際の索敵がしやすいが、背が低いため視点も低く、背の高いオブジェクトがある場所は索敵しにくいため通常の索敵力 |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
17位 デモゴルゴン
発電機遅延 |
B |
通常の発電機遅延 |
機動力 |
A |
ポータルによる移動が優秀 |
負傷の撒きやすさ |
B |
通常の負傷の撒きやすさ |
チェイス力 |
A |
シュレッドにより板・窓枠で負傷させやすい |
キャンプの強さ |
A |
ポータルによりトンネルしやすい |
索敵力 |
A |
発電機付近にポータルを置き、開いておけば殺人鬼の本能で索敵できる |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
Cランクキラー
18位 レイス
出典: twitter.com
発電機遅延 |
B |
通常の発電機遅延 |
機動力 |
A |
透明化時の機動力は優秀 |
負傷の撒きやすさ |
A |
透明化解除からの奇襲で負傷者を増やしやすい |
チェイス力 |
A |
アドオンで透明化時の板を壊す&窓枠を乗り越える速度を上昇できる |
キャンプの強さ |
A |
透明化して全く見えなくなった状態のキャンプが優秀 |
索敵力 |
A |
透明化時は探知不可状態のため索敵しやすい |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
19位 トリックスター
発電機遅延 |
B |
通常の発電機遅延 |
機動力 |
C |
基本移動速度が4.4m/sのため機動力は劣っている |
負傷の撒きやすさ |
C |
・ナイフは1人に当て続けなければいけないため負傷者を増やしにくい ・基本移動速度が4.4m/sのためサバイバーを負傷させにくい |
チェイス力 |
A |
・投げナイフで板&窓枠越しに攻撃できる ・メインイベントが強力 |
キャンプの強さ |
S |
投げナイフによるキャンプ性能はトップクラス |
索敵力 |
B |
通常の索敵力 |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
20位 ゴーストフェイス
発電機遅延 |
B |
通常の発電機遅延 |
機動力 |
B |
通常の機動力 |
負傷の撒きやすさ |
A |
闇の抱擁による探知不可状態の奇襲で負傷者を増やしやすい |
チェイス力 |
B |
通常のチェイス能力 |
キャンプの強さ |
A |
闇の抱擁を使用することで探知不可状態でキャンプができる |
索敵力 |
A |
闇の抱擁の探知不可状態で索敵がしやすい |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
21位 エクセキューショナー
発電機遅延 |
B |
通常の発電機遅延 |
機動力 |
B |
通常の機動力 |
負傷の撒きやすさ |
B |
通常の負傷の撒きやすさ |
チェイス力 |
A |
裁きの儀式により板・窓枠越しに攻撃できる |
キャンプの強さ |
A |
・裁きの儀式を構えておけば救助者と救助された人の両方に攻撃できる ・最後の審判で決死の一撃を無効化できる |
索敵力 |
B |
トレイルを踏んだ生存者に対して殺人鬼の本能が発動するが、任意発動ではない&条件がかなり限定的なため通常の索敵力 |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
22位 ドクター
発電機遅延 |
A |
狂気レベルを上げることで発電機遅延をねらえる点が優秀 |
機動力 |
B |
通常の機動力 |
負傷の撒きやすさ |
B |
通常の負傷の撒きやすさ |
チェイス力 |
B |
電撃で板・窓枠を越えられないように出来るが、中級者∼上級者のサバイバーに対しては通用しないことも多いので通常のチェイス能力 |
キャンプの強さ |
A |
電撃で救助不可にさせられる |
索敵力 |
S |
放電爆破による索敵が全キラー中トップクラスで優秀 |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
23位 クラウン
発電機遅延 |
B |
通常の発電機遅延能力 |
機動力 |
A |
寸劇の解毒剤による活発状態で機動力を上げられる |
負傷の撒きやすさ |
B |
通常の負傷の撒きやすさ |
チェイス力 |
A |
寸劇のトニックによるチェイス性能が優秀 |
キャンプの強さ |
A |
寸劇のトニックによるキャンプで救助者をキャッチしやすい |
索敵力 |
B |
通常の索敵力 |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
24位 シェイプ
発電機遅延 |
B |
通常の発電機遅延 |
機動力 |
C |
凝視Lv.1の状態のとき機動力に乏しい |
負傷の撒きやすさ |
B |
通常の負傷の撒きやすさ |
チェイス力 |
A |
凝視Lv.3の状態のワンパン攻撃&窓枠を乗り越える速度が上昇する効果が優秀 |
キャンプの強さ |
A |
凝視Lv.3のゲージ寸止めのキャンプが優秀 |
索敵力 |
B |
凝視Lv.1は探知不可状態だが、Lv.2から心音範囲が増加するため通常の索敵力 |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
Dランクキラー
25位 トラッパー
26位 デススリンガー
発電機遅延 |
B |
通常の発電機遅延 |
機動力 |
C |
基本移動速度が4.4m/s |
負傷の撒きやすさ |
B |
通常の負傷の撒きやすさ |
チェイス力 |
A |
スピアガンによりサバイバーが板・窓枠を使用する前に攻撃できる |
キャンプの強さ |
B |
通常のキャンプ性能 |
索敵力 |
C |
基本移動速度が4.4m/sで脅威範囲が32mなので、接近前に隠密されやすく索敵が困難 |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
27位 ヒルビリー
出典: twitter.com
発電機遅延 |
B |
通常の発電機遅延能力 |
機動力 |
A |
チェーンソーダッシュによる移動が優秀だが、操作性が非常に悪い |
負傷の撒きやすさ |
B |
通常の負傷の撒きやすさ |
チェイス力 |
B |
・チェーンソーによる板の高速破壊が優秀だが、中級者∼上級者は板を倒さなかったりフェイントを入れて板を当ててくるため通常のチェイス力 ・チェーンソー攻撃は操作難易度が全キラー中トップクラスに難しいため、中級者∼上級者サバイバーに当てるのは非常に困難 |
キャンプの強さ |
A |
チェーンソーによるキャンプが優秀 |
索敵力 |
B |
通常の索敵力 |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
28位 ネメシス
発電機遅延 |
A |
ゾンビで発電機を遅延できる |
機動力 |
B |
通常の機動力 |
負傷の撒きやすさ |
B |
通常の負傷の撒きやすさ |
チェイス力 |
B |
・触手攻撃による板の高速破壊&板・窓枠越しの攻撃が優秀 ・生存者を感染させる必要があるため実質3回攻撃しなければダウンを取れない |
キャンプの強さ |
B |
運が良ければゾンビがフック付近にきてキャンプできるが、任意発動ではない上にゾンビが攻撃を与えられる保証もないので通常のキャンプ性能 |
索敵力 |
A |
ゾンビで索敵可能 |
※順位はS∼Cの合計値だけで決定しておりません。現環境で強いパークとの相性やアドオン、現環境のサバイバーのレベル、キラーの練度を高めていった際の伸びしろなども考慮した順位になっています。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち キャラクター