『星のカービィディスカバリー』に登場するステージ「フォルガトゥン・ホルンズ」の基本的なステージの攻略・レオンのソウルの場所一覧を紹介しています。
「フォルガトゥン・ホルンズ」ステージ攻略

前半はドリルの能力、中盤はハンマーの能力によるギミック解除がメインとなっている為、操作や出来る事に馴染みが無い場合は操作を確認しておきましょう。
ステージ攻略:レオンのソウルの場所一覧
1~12個目:開始~ドリルエリア終了まで
レオンのソウル場所
1エリア目(1~12個目まで)のマップ
※画像はクリックで拡大できますのでそちらをご覧ください。

1個目:門に入ってすぐの地面をドリルで掘る

2個目:ドリルで潜って籠の周りを囲む

3個目:金網を跨いでドリルで籠を囲む

4個目:階段手前の左側をドリルで進む


5個目:ポピーブロスJr.が3体集まっている地面をドリルで掘る

6個目:階段下の左の爆弾ブロックを壊すと階段上に出現


7個目:階段上って左側の穴

8個目:壁際の光を踏んで右側の建物の上


9個目:氷の床の左側

10~12個目:じはんきほおばりをして氷床の右奥のブロックを壊す
あきかんが3発しか無いので敵などに使ってしまわないように気を付けましょう。
じはんきほおばりを解除すると自販機は復活します。


13~20個目:ドリルエリア終了~地下水道終了まで
ハンマーで釘を打つギミックがあるのでボンカースをコピーしておきましょう。
凍った釘はワイルドハンマーの溜め技など炎を伴う攻撃で溶かせます。
レオンのソウル場所2エリア目(13~20個目まで)のマップ
※画像はクリックで拡大できますのでそちらをご覧ください。

13個目:仮設ガードレールの中

14個目:鉄の足場の奥

15個目:ハンマーで3つの釘を打つ
右の凍っている釘はワイルドハンマーの溜め技で溶かせます。


16個目:ハンマーで3つの釘を打つ
右の凍っている釘はワイルドハンマーの技を溜めながら段差を登って溶かしましょう。


17個目:倒れてくる鉄骨の間

18個目:右の倒れる鉄骨の裏を進む


19個目:右の倒れる鉄骨の奥の氷を破壊

20個目:階段上の釘をハンマーの攻撃で打つ


21~30個目:地下水道終了~風の坂道終了まで
ステージ中に風が吹いており基本的に風に逆らって進む事が出来ませんが、ニードル能力中であれば風に逆らって進めます。
序盤の道中にニードル能力があるので取得しておきましょう。
レオンのソウル場所3エリア目(21~30個目まで)のマップ
※画像はクリックで拡大できますのでそちらをご覧ください。

21個目:右側の坂道

22個目:左側のスイッチを押すと坂道の頂点に出現


23個目:折れた柱の上

24個目:奥に進んで行く道の左側の橋

25個目:左にある大砲の間

26個目:エリア手前でさんかくほおばりをして最初の箱を壊す

27~29個目:奥のブロックをつきさしで壊す
土管をつきさすと出てくる水を利用して奥にジャンプで飛び乗りましょう。


30個目:右側の土管をつきさして坂の中央にジャンプ
ジャンプ→つきさしの順で使用すると取りやすい位置です。

31~38個目:風の坂道終了~崩れた橋終了まで
レオンのソウル場所4エリア目(31~38個目まで)のマップ
※画像はクリックで拡大できますのでそちらをご覧ください。

31個目:入ってすぐの2つ目の足場

32個目:黒い敵を倒す

33個目:デカブーの上にある光を踏むと崩れるブロックの先


34個目:バーナードの後ろ

35~37個目:赤のクリスタルを5個集める
ボスとの4連戦中にそれぞれ1個ずつ流れてきます。見逃さないように注意しましょう。
最後の1個はボス戦終了後に入手出来ます。

ワイルドエッジ/左上 |

|
スワロリーナ/右下 |

|
ワイルドボンカース/左上 |

|
ワイルドフロスト/右下 |

|
38~46個目:崩れた橋終了~船で進む水路終了まで
船に乗って進んで行くステージです。必要に応じてジャンプで左右に乗り換えて進んでいきましょう。
レオンのソウル場所5エリア目(38~46個目まで)のマップ
※画像はクリックで拡大できますのでそちらをご覧ください。

38個目:ゴルンバーの左側

39個目:回転するゴルンバーの間

40個目:エリア右側のクロコガブルが居るゴルンバーの上

41個目:じぐざぐな水路に居るゴルンバーの上

42個目:エリア右側の階段状になった足場の上

43個目:3匹連なったゴルンバーの上

44~46個目:右の風車を回して左の小部屋へ進む


47~51個目:ボス
47~51個目:宿敵の幻夢 デデデ大王-幻を倒す

次のステージの攻略はこちら
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。