Mojangが発表した、マイクラ(マインクラフト)における『永久BAN制度』についてまとめています。
永久BANに該当する行為
コミュニティ標準への重度の違反が判明したプレイヤーは、マインクラフトにサインインする際に【Banned】のエラーメッセージが表示され、プレイができなくなります。
コミュニティ標準への違反とは、以下のような行為をさします。
- ヘイトスピーチ
- 性的なコンテンツ
- 他人の個人情報の漏洩
- 悪質なソフトウェア等へのリンク添付
- 商業用のスパム
- 詐欺行為等の現実での脅威
永久BANとなった場合
永久BANとなったプレイヤーは、以下の行為ができなくなります。
- サーバーでのプレイ
- Realmsへの参加
- マルチプレイ
- マーケットプレイスの使用
なお、Realmsなどのサブスクリプションを利用している場合、課金の状態はそのままなため、アクセスできないコンテンツへ支払いが続いてしまうという注意喚起もなされています。
永久BAN後の対応
今回追加されたこの永久BAN制度では、違反者に対して禁止は恒久的であり交渉もできないとしており、その後のサポートもされないという、極めて重たい処置になっています。
また、今後は軽微な違反者に対しても、一時的な禁止措置を施す可能性も同時に示唆されました。
Esc –> 通報したい人のゲーマータグクリック –> 通報
banしようか^-^
クラスのいじめ集団が暴力的発言をしていましたので、
マイクラをやっているいじめ集団を永久BANしたったw
アカウント停止されましたってでてますどうすればいいですか?
iosです
統合版で通報する方法を教えて下さい
同感
ダメ?♂️
封印されました どうする?
永久BANされたら、交渉の余地はないみたい。諦めるしかない。
ただ、今回の対象は、セクハラとか、差別的な発言、スパムとかだから、普通に遊ぶ分には関係ない。
誤BANの解決方法はありますかね?