マインクラフト(Minecraft)の統合版/Java版において、桜バイオームの近くにスポーンできるシード値を5つご紹介していきます。
目次
桜バイオームとは
桜バイオームは、Minecraftの「旅路と物語」アップデート(Ver1.20)で追加された要素です。
その名の通り桜が咲き誇るバイオームであり、地面にも桜の花びらが落ちている数あるマイクラのバイオームの中でも綺麗な景色が見られます。
現時点では、桜の木はこのバイオームでのみ回収可能なブロックなので、見つけたら回収してクラフトに役立てましょう。
桜バイオームの探し方
桜バイオームは、平原などの近くで山や丘といったやや高さのある場所に生成されるバイオームです。
エリトラを使っての空中移動の際や、大きめに生成されれば地表からもその一部が確認でき見つけられます。
どうしても見つけれれない、もしくは手早く見つけたいという方は以下のコマンドを使ってください。
/locate biome cherry_grove
ただし、クリエイティブモードかチートモードがオンになっている場合にのみ使用できるコマンドなので注意してください。
【統合版】桜バイオームの近くにスポーンできるシード値5選
※こちらは統合版のシード値になります。Java版では該当しませんのでご注意ください。
①雪山とのコントラストが綺麗な桜バイオーム
【シード値】-4956844702234499540
【座標】442,123,401
抉れた断崖絶壁と、海に突き出たサバンナの村近くにスポーンできるシード値です。
座標地点の桜バイオームは広大で、雪山を囲うように桜が植えられている幻想的な地形になっています。
桜バイオームの近くにも村があるので、拠点にしながら絶景を眺めてみてはいかがでしょうか。
②危険と隣り合わせの桜バイオーム
【シード値】1736564338476838467
【座標】488,87,358
スポーン地点は、いたって普通の川と海に囲まれた平原と森の中間ですが、近くには小さな桜バイオームを2つ確認できます。
ただし、近くにはピリジャーの前哨基地もあるので、桜に近づくときには注意が必要です。
③村と湖を囲う桜バイオーム
【シード値】-6681387057879715460
【座標】-310,111,-21
スポーン地点からでも、ブロックを積み上げれば見られるほど近くに桜バイオームがあるシード値です。
2つの台地に分かれている桜バイオームの間には村と湖があり、村を拠点にすれば常に桜に囲まれたマイクラライフを過ごせます。
④山岳の村に近い桜バイオーム
【シード値】-7138241146086915467
【座標】672,109,32
広大なシラカバの森にスポーンするシード値で、その他にも屋根上の森や通常の森林バイオームと、序盤の必需品である木材に困ることは一切ないおすすめのシード値です。
さらに、広めの桜バイオームの近くには山岳バイオームの花に囲まれた村もあり、自然を楽しめるのも特徴です。
⑤村も近く探索も楽しめる桜バイオーム
【シード値】-205977635882023552
【座標】-467,103,-42
スポーン地点は平凡なシラカバの森ですが、1つの山を覆うような広い桜バイオームが見られます。
また、近くには村があり、桜バイオームの端には巨大な渓谷もあるので、村を拠点に地下探索を楽しむのがおすすめです。
【Java版】桜バイオームの近くにスポーンできるシード値5選
※こちらはJAVA版のシード値になります。統合版では該当しませんのでご注意ください。
①水辺の村近くの桜バイオーム
【シード値】3604769762320413885
【座標】271,124,-185
広い湖と深さのある渓谷近くの平原にスポーンできるシード値です。
桜バイオームの近くには、荒廃したポータルのある一部が水辺に突き出た村もあり、さらに村と桜バイオームの間にはヒマワリもあるので、綺麗な花に囲まれて過ごせる地形になっています。
②切り立った台地の桜バイオーム
【シード値】8734591059877462355
【座標】516,129,522
スポーン地点は森と比較的平らな平原に降り立てるシード値で、序盤の拠点はもちろん町を広げたりがしやすい地形になっています。
桜バイオームは切り立った台地の上にあるので、登るのが少し大変ですが地表近くにも少し桜があるので素材を集めることは可能です。
③黄色とピンクが綺麗な桜バイオーム
【シード値】3492558760411082509
【座標】-278,82,270
海岸沿いにスポーンできるシード値で、砂とシラカバの森の一部がある綺麗な小島が見える場所でスタートできます。
桜バイオームは小さいですが、近くにヒマワリ平原もあり黄色とピンク色が綺麗な地形になっています。
また、小さ目な村も隣接しているので拠点としても使えます。
④一部が雪山の影響を受ける桜バイオーム
【シード値】-3068121415589954570
【座標】109,84,788
アカシア村近くにスポーンでき、初期拠点には困らないシード値です。
大きめの桜バイオームは、一部が雪山に隣接しており雪をかぶった綺麗な桜も見られます。
【シード値】-2109320595749462199
【座標】-580,82,-157
広大なアカシアバイオームの端が初期スポーン地点で、近くには一部が水上の村もあります。
森と一体になった桜バイオームの近くには、さらに別のサバンナの村と平原の村もあるので、村人との交易も楽しみやすいシード値です。
まとめ
桜バイオームは、大きなピンク色が固まって存在する現状唯一のバイオームなので、周辺のバイオームや地形との色合いがより綺麗に感じられます。
素材を回収して作れるブロックもピンクが可愛らしいものばかりなので、ぜひ桜バイオームを探して各種ブロックを手に入れ建築に役立ててみてはいかがでしょうか。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。