【マイクラJava版/統合版/スイッチ】エンダードラゴン討伐に必須級エンチャント!討伐事前準備もあわせて紹介!【Minecraft】

攻略大百科編集部
URLコピー
対象プラットフォーム:Java版 統合版

マインクラフト(Minecraft)をプレイする上で大きな目標のひとつとなる「エンダードラゴン」の討伐。

以下ではこの「エンダードラゴン」を討伐するために必要なエンチャントの紹介と、事前準備についてを解説しています。

エンダードラゴン討伐に必須なエンチャント

エンダードラゴンを討伐する際に装備・道具のエンチャントは必要不可欠です。そこでこれだけは絶対につけておきたいというエンチャントをピックアップし、防具、武器、道具のジャンル別に紹介していきます。

防具(頭、チェスト、レギンス、足、盾)

装備全体の必須エンチャント構成は以下の通りになります。

  • ダメージ軽減III or IV
  • 耐久力III

チェスト

  • ダメージ軽減III or IV
  • 耐久力III

レギンス

  • 爆発耐性III or IV
  • 耐久力III

  • ダメージ軽減III or IV
  • 落下耐性III or IV
  • 耐久力III

  • 耐久力III

爆発耐性に関してはどの部位にもつけられますが、今回はレギンスにつけています。盾には耐久力IIIしか必須エンチャントが付きません

 

次に各エンチャントについて詳しく解説していきます。

爆発耐性III or IV

爆発耐性爆発によるダメージを軽減します。こちらもレベルはIII以上が望ましいです。エンドクリスタルを破壊する時に起きる爆発に対して効果を発揮するので付けておきましょう。

※ただし、爆発耐性はダメージ軽減と一緒に付けられないエンチャントなので注意してください

ダメージ軽減III or IV(統合版:防護)

ダメージ軽減は毒、空腹、衰弱といった一部の状態異常を除くあらゆるダメージを軽減します。レベルはIII以上が望ましいです。ダメージ軽減は付けている数だけダメージ軽減率が上乗せされるので、今回はダメージ軽減と一緒に付けられないエンチャントを付ける部位を除き、残りの部位全てに付けましょう

落下耐性III or IV(統合版:落下軽減)

落下耐性落下ダメージを軽減するエンチャントで、足にしか付けられません。レベルはIII以上が望ましいです。エンドクリスタルの破壊のために黒曜石の柱を登っている途中でエンダードラゴンの攻撃を受ける時があります。その際に空中に投げ出され、落下場所に水がなくて落下ダメージで力尽きる場合もあり得るので、それを防ぐために必ず付けましょう。また、落下耐性はダメージ軽減爆発耐性のエンチャントと一緒に付けられます。

耐久力III

耐久力装備の耐久力を上げ、壊れにくくするエンチャントです。エンダードラゴン討伐は長期戦になりますので、討伐途中に壊れることがないように全ての防具に付けてください

武器(剣)

ダメージ増加IV〜V(統合版:鋭さ)

ダメージ増加武器の攻撃力を上げてくれるエンチャントです。剣や斧に付けられますが、今回は斧は道具として使うため、剣に付けましょう。レベルは少しでも火力を上げて討伐時間を短縮するために最低でもIVは欲しいです。

耐久力III

防具と同様必ず付けてください。特に武器や道具は耐久値の消費が激しいので防具より壊れやすいので注意しましょう。

道具(ツルハシ、斧、弓)

効率強化III〜V(統合版:効率)

効率強化斧、ツルハシ、クワ、シャベルを使用した時のブロックの破壊速度を上げるエンチャントです。レベルは最低でもIIIはつけましょう。レベルが高いほどツルハシは鉄の檻の破壊、斧は梯子の回収がスムーズになります。

耐久力III

こちらは防具、武器と同様必ず付けてください

エンダードラゴン討伐の事前準備

エンダードラゴンを討伐する前の準備について解説します。エンチャントと同様、準備もしっかりして万全の態勢で臨みましょう。

 装備・アイテムの準備

装備は頭、チェスト、レギンス、足、盾全てを必ず装備してください。基本的には全身ダイヤ装備が望ましいですが、難しい場合は、頭と足に関しては鉄装備でもOKです

そして武器は剣、道具はツルハシと斧と弓です。剣は攻撃用で必ずダイヤ以上のアイテムで作りましょう、

※斧は梯子回収用、ツルハシは鉄の檻破壊用で使用します。それぞれ素材は鉄またはダイヤ以上の素材で作りましょう。

弓は遠距離武器ですが、今回はエンドクリスタルを破壊するための道具として使用します。

必須アイテム
  • 梯子(ハシゴ)1スタック以上
  • エンダーチェスト
  • 2スタック以上
  • 砂ブロック・水バケツ・食料

※砂ブロック・水バケツ・食料は予備も含めて持てる数だけ多く持ってください。

 

 

必要アイテム

使用用途

梯子

砂ブロック

一部のエンドクリスタル(統合版:果てのクリスタル)を黒曜石の柱に登って破壊するため

※砂ブロックの代わりに土や丸石でも可

エンダーチェスト

予備や大事なものを入れる万が一力尽きた時の保険やエンドのアイテムを持って帰るため

水バケツ

黒曜石の柱に登っている最中にエンダードラゴンの攻撃を受けた時または黒曜石の柱の上からうっかり落ちてしまった時の落下ダメージを防ぐため

エンダーマンに目を合わせて怒らせてしまった時の避難場所を作る役目

地下拠点

「ジ・エンド」に入ったら、地下に2マス〜3マスの高さの空間を掘っておくと良いです。

エンダードラゴンの討伐は長期戦になるので、安全な立て直し場所やエンダードラゴンの攻撃を受けずに済む一時的な避難場所として使えます。

エンダーチェスト設置

先程紹介した地下拠点にエンダーチェストを置きましょう。

 

水のばら撒き

あらかじめ、黒曜石の柱の下あるいはその付近にバケツで水をばら撒いておきましょう。

先ほど「装備・アイテムの準備」で紹介した通り、水をばら撒いておくと落下ダメージを防ぐのとエンダーマンからの避難場所を確保できますが、エンダードラゴンの攻撃は防げないので注意しましょう。

エンドクリスタルの破壊(統合版:果てのクリスタル)

エンダードラゴンに攻撃する前に、エンドクリスタル(統合版:果てのクリスタル)という物体を全て破壊しましょう。

 

この物体はエンダードラゴンに白いビームのようなものを当てて体力を回復させる効果があるため、全て破壊しないと攻撃しても永遠に体力を回復されてしまいます

エンドクリスタルは全部で10個あり、その全てが黒曜石の柱の一番上に位置しています。

地上から見えるものはなどの遠距離攻撃で破壊しますが、一部は高さがあって弓矢が届かないもの鉄の檻に囲まれたものがあります。それらは黒曜石の柱を登って破壊しなければなりません

 

梯子や砂ブロックを使って登り、鉄の檻破壊用のツルハシ、梯子回収用の斧を持っていきましょう。

また一定の高さまで登ると、エンダードラゴンの攻撃を受けるリスクがあります。エンダードラゴンが近くにいるときは、エンダードラゴンの来る方角を向き、盾を構えるまたは水がある場所に飛び降りるなどして対応してください。

エンダードラゴン位置と動きを見ながら行動することが重要です

エンダードラゴンについて知っておこう

最後にエンダードラゴンの特徴について解説します。事前に知っておくことで攻略の難易度がグッと下がります。

エンダードラゴンとは?

エンダードラゴンは、Minecraftの「ジ・エンド」という場所にのみ出現する敵対Mobで、紫色の目を持つ巨大な黒いドラゴンです。

体力、攻撃力ともに高く、巨体でありながら、素早く飛び回るため、その手強さからMinecraftのラスボスと位置付けられています。また、エンダードラゴンが出現している間は画面上部に紫色のエンダードラゴンの体力バーが表示されます。

エンダードラゴンの行動パターン

エンダードラゴンは主に4つの行動パターンを行います。

・空中を飛び回る

・ブレス攻撃

・休憩

・突進攻撃

①空中を飛び回る

エンダードラゴンの行動パターンの大半は空中を飛び回っていることが多いです。空中を飛び回っている間は近距離攻撃(剣、斧など)は届かず、遠距離攻撃(弓、クロスボウなど)が有効です。

しかし、「ジ・エンド」全体が暗くて姿を見失いやすく、常に飛び回っているので非常に攻撃を当てるのが難しいです。

また、地上で突っ立って狙っていると、エンダードラゴンの攻撃を受けるリスクもあるので基本は後に紹介する「休憩」という行動をするまでは地下拠点にいた方がいいでしょう。

②ブレス攻撃

エンダードラゴンは空中を飛び回っていると、プレイヤーに接近してブレス攻撃をしてきます。ブレス攻撃は紫色の玉を飛ばしてくるもので、その玉が地面や壁などにぶつかると、紫色のモヤが一定時間残り続けます

モヤにはダメージ判定があり、範囲内にいるとそれが消えるまでダメージを受け続けるので、もしブレス攻撃を受けてしまった場合は、素早く範囲外に出ましょう

紫の玉は弓などの遠距離攻撃を空中で当てて爆発させることで防ぐことはできますが、ある程度の射撃技術が必要なので、基本的にはブレス攻撃の範囲に入らないように動き回って避けるか先程と同様、地上に出ず「休憩」するまで地下拠点にいるのが無難です。

③休憩

エンダードラゴンは常に空中を飛び回っているわけではなく、一定時間が経つと画像のような岩盤ブロックで造られた建造物に降り立ち、羽をバタバタさせながら休憩します

この時、プレイヤーがダメージを確実に与えられる大チャンスです。エンダードラゴンが休憩したら、すぐに近づいて攻撃しましょう。

ただし、弓などの遠距離武器の攻撃は休憩中は効かないので必ず剣などの近距離武器で攻撃してください。また、休憩中の羽をバタバタさせる動作にダメージ判定があったり、休憩中もブレス攻撃をしてくるのでエンダードラゴンの真下に尻尾側から潜り込んで、攻撃するのが安全でおすすめです。

④突進攻撃

エンダードラゴンはブレス攻撃だけでなく、プレイヤーに向かって飛んで来て、突進攻撃をしてきます。この突進攻撃にはノックバックが付与されていて、受けると空中に飛ばされ落下ダメージを追加で受けるので体力をかなり削られます

エンドクリスタルの破壊のため登っている時に攻撃された場合、高さ次第では瀕死になる可能性も高いので注意しましょう。また、この攻撃はブロックを透過するので障害物の裏に隠れても攻撃を受けます

対処法としては、「エンダードラゴン討伐の前の準備」で紹介した通り、「黒曜石の柱に登っている時は、エンダードラゴンの来る方向を向いて盾で防ぐ」または「攻撃を受ける前にあえて水がばら撒かれている場所に飛び降りる」ようにしましょう。地上にいる場合は地下拠点にいるのが一番安全です。

まとめ

今回はエンダードラゴン討伐に必須な準備とエンチャントとエンダードラゴンについて紹介しました。少しでも参考になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

ランキング

  1. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  2. fillコマンドを使って整地する方法
  3. クロスボウの最強おすすめエンチャントを紹介!|競合エンチャントもあわせて解説!
  4. エフェクトの基本と効果一覧、コマンドで付与/治す方法|パーティクルを消す方法も解説
  5. 影MOD(リソースパック)の統合版での導入方法を紹介!|MODの入れ方

新着記事

新着コメント

マルチプレイ友達(ゲーマータグ)募集掲示板
1日前 11573
無法地帯 1日前

『無法地帯』サーバー(レルムズ)メンバー募集!! ルールはたった一つ ・チートを使わないこと。 だけです。 後は何しても大丈夫です。 普通にサバイバルしてもいいし、建築してもいいし、PKしてもいいし、むしゃくしゃしたら人の建築物壊してもいいし、なんでもありです。 自分の身は自分で守る。 これこそがサバイバルですよね👍 こんな無差別な世界でプレイしたいという方は是非参加よろしくお願いいたします🙇‍♂️ 一応メンバーの把握をしたいので、discordの参加お願いします。 ↓↓↓↓↓ https://discord.gg/VuWJMsPd 把握されたくないという方は 直接招待コードからどうぞ。 ↓↓↓↓↓ https://realms.gg/hZnQY_Aowjc

もっと見る
トップへ