マインクラフトの新しいアップデート(Java版1.20.3/統合版1.20.50)情報をご紹介します!
目次
アップデート情報
大まかな内容
- 飾り壷にアイテムが収納できるようになった
- コウモリの見た目が変わった
- ティック(ゲーム内時間)を制御できるコマンドが追加
- バージョン1.21公開予定の要素が先行体験可能に
実装日
2023年12月6日(水)に実装されました。
飾り壺に収納機能が追加
大型アップデート 旅路と物語(英:Trails&Tales) で追加された 飾り壷 ブロック。
これまでは装飾以外に使用できませんでしたが、アイテムを1種類1スタックまで収納できるようになりました。

アイテムの収納方法
アイテムを持った状態で飾り壷をタップまたは右クリックすることで収納することが可能です。
正しくアイテムを収納できている場合は、画像のような煙のエフェクトが出ます。

アイテムの取り出し方
飾り壷の中のアイテムを取り出すには、一度飾り壷を破壊する必要があります。
素手のほかに弓矢・雪玉・トライデント・ファイヤーチャージなどの飛び道具を当てることでも壊すことができます。

ホッパーの接続
ホッパーとホッパー付きトロッコでも飾り壷にアイテムを出し入れできます。
ホッパーなら飾り壷を壊さずに中に入っているアイテムを回収できますよ。
レッドストーンコンパレーターの反応
飾り壷に入れたアイテムの数に応じて最大15までレッドストーン信号が出力されます。
剣や弓など、スタックできないアイテムは飾り壷に1個入れただけで15になります。
スカルクセンサーの反応
飾り壷にアイテムを入れた際、振動強度(周波数)11が出力されます。
こんな応用ができるかも
- 特定のアイテムを入れた時だけ動く扉
- アイテムの仕分け装置の改良
など、レッドストーン回路を使った新しい装置が作れそうです。
謎解き要素のある配布ワールドを作っているプレイヤーには嬉しいアップデートですね。
コウモリの見た目が変更
コウモリのモデルとテクスチャが変更され、かわいらしい大きな耳がつくようになりました。
見た目やアニメーションが変わっただけで、コウモリの仕様は従来のままです。
「コウモリの見た目が苦手」という意見もあったので、嬉しいアップデートですね。

ゲーム内ヘルプが改装
統合版の設定から閲覧できる遊び方がリニューアルされ、内容がさらに充実しました。
遊び方の一番下にある『百科事典』からは、ブロック・アイテム・ディメンション・ゲームモードなどの詳細な説明を確認することができます。
各要素の内容や入手方法などかなり詳しく説明されているので、一から手探りでやってみたい方は一旦見ずに遊んでみることをおすすめします。
新しいコマンドが追加
ティック(ゲーム内時間)を操作できるコマンドが追加されました。
Java版限定の要素です。統合版では使用できないのでご注意ください。
/tick rate <速度>
<速度>の部分に記入した数字の分、ティックの速度を変更します。
通常の速度に戻したい場合は /tick rate 20
スローモーションにしたい場合は /tick rate 2
倍速にしたい場合は /tick rate 40
/tick freeze
ティックを停止します。
/tick unfreeze
/tick freeze で停止した状態を解除します。
/tick step <時間>
<時間>の部分に記入した数字の分、ティックを進めます。
/tick freeze で停止した状態で時間を早めたい場合におすすめです。
/tick step stop
/tick step を強制終了し、一時停止状態に戻します。
/tick sprint <時間>
<時間>の部分に記入した数字の分、ティックを最大速度にします。
装置のテストなどでゲーム内時間を早送りしたい場合におすすめです。
/tick sprint stop
/tick sprint を強制終了し、通常の速度に戻します。
実験的機能が追加
Java版のスナップショット・統合版の実験的機能で、バージョン1.21の大型アップデートで追加される要素をいち早くお試しできるようになりました!
新しい構造物が追加
新しい構造物 トライアルチャンバー(英:Trial Chamber) が追加されました。

新しいモブが追加
ブリーズとアルマジロの2体のモブが新しく追加されました。
ブリーズ(英:Breeze)
ブリーズは攻撃的な敵対モブです。トライアルチャンバーの中にあるトライアルスポナーから出現し、爆風でプレイヤーを攻撃してきます。

アルマジロ(英:Armadillo)
アルマジロは友好なモブです。サバンナに出現し、クモの目を与えることで繁殖させることができます。

新しいブロックが追加
銅ブロックや凝灰岩ブロックを使用した14個のブロックが追加されました。
新しいブロックは同じく追加された構造物『トライアルチャンバー』に使用されます。
SNS上で話題になった自動作業台もクラフトできるようになっています。
自動作業台(英:Crafter)
模様入りの銅(英:Chiseled Copper)
銅の格子(英:Copper Grate)
銅の電球(英:Copper Bulb)
銅のドア(英:Copper Door)
銅のトラップドア(英:Copper Trapdoor)
磨かれた凝灰岩のハーフブロック(英:Polished Tuff Slab)
磨かれた凝灰岩の階段(英:Polished Tuff Stairs)
磨かれた凝灰岩の塀(英:Polished Tuff Wall)
凝灰岩レンガ(英:Tuff Bricks)
凝灰岩レンガのハーフブロック(英:Tuff Brick Slab)
凝灰岩レンガの階段(英:Tuff Brick Stairs)
凝灰岩の塀(英:Tuff Brick Wall)
模様入りの凝灰岩(英:Chiseled Tuff)
模様入りの凝灰岩レンガ(英:Chiseled Tuff Bricks)
夏記シルス / かきしるす
ゲームと活字が大好きなライター。マインクラフト歴8年。
Java版を中心にプレイ中。MOD・配布ワールドが好き。
趣味は動画投稿・配信活動。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。