【ペーパーマリオRPG】攻略チャート10:ステージ5「トロピコアイランドの大海賊」海賊の洞窟到着~ステージクリアまで【ペパマリ(Switch版 リメイク)】

攻略大百科編集部
URLコピー

ゲームキューブ 「ペーパーマリオRPG」ステージ5「トロピコアイランドの大海賊」の攻略チャートです。

海賊の洞窟に到着してから、ステージをクリアするまでの攻略情報をまとめています。

ストーリー全体攻略チャート

前のチャート

次のチャート

攻略チャート9

海賊の洞窟到着まで

攻略チャート

リバーサイド駅到着まで

簡易攻略チャート

  1. 海賊の洞窟に入る
    • 入り口でのセーブを忘れずに。トゲはビビアンのカゲがくれで対策
  2. セーブブロックのある部屋まで進もう
  3. 洞窟内の扉を開錠するカギを探そう
    • バレルの能力を駆使してスイッチを押す
  4. 扉の先に進んでボートモードを習得する
    • トゲはロールモードで対策。定番の黒い宝箱を開けてボートモード習得
  5. 水門のハンドルをゲットして水門を開けよう
    • カギを回収した地点付近のボートパネルを使い滝を下る。その後左へ行きハンドルを回収、水門を開けてからはボートで水門から出ていこう
  6. 漂流者たちを助ける
    • ヒコーキモードを駆使してスイッチを押す
  7. 幽霊船に乗り込む
    • 海賊の怨霊「コルテス」とバトル。勝利してスターストーン入手
  8. 洞窟から脱出しよう
  9. ペケダー襲来!
    • 倒すとステージ5クリア
  10. ピーチイベント⑤
    • 部屋のメモを参考に透明薬を作る
  11. クッパイベント④

がっつり攻略チャート

簡易攻略チャートよりもしっかりと解説しています。

行き詰まった際には是非ご利用ください。

海賊の洞窟に入る

チャート9で紹介した通りに進めると海賊の洞窟に入れるようになります。

入り口にセーブブロックがあるのでセーブしておきましょう。

洞窟を進んでいこう(セーブブロックまで)

足場を下に降りていき、洞窟の奥へ進んでいきます。

シャインと星のかけらを回収

壊れた船の先端にシャインが置かれているので回収しましょう。

分岐の下の道に星のかけらもあります。

ビビアンの能力を使おう

床からトゲが突き出てくるエリアでは、ビビアンの能力でカゲにかくれて回避しつつ先に進んでいきます。

次のエリアに入ると右側からキラーが飛んできます。ここもビビアンの能力で避けつつ右へ進んでいきましょう。キラー砲台はジャンプなどで先制攻撃することができます。

キラー砲台を倒した後も右へ移動します。ジャンプで壊れた橋を渡り、チビヨッシーで滞空して水門の近くを渡っていきましょう。

さらに右のエリアへ行くとセーブブロックが置かれた部屋に到着します。

今後は右側にある扉を開けるためにカギを探しにいくことになります。

洞窟内にあるカギを回収しよう

セーブブロックのある部屋の画面奥側の階段を登り、水場をジャンプして左に移動します。

バレルの能力を使おう

段差の下からバレルを投げ、スイッチを起動しましょう。成功すると左の扉が開き、先に進めるようになります。

左へと進んでいきましょう。

突き当たりまで進むと、高台にカギが置かれた部屋があります。

画面手前側へ行き、動く足場の上にバレルを投げて赤いスイッチにバレルを届けます。

爆発するまでに画面奥にある足場に乗っておきましょう。

成功すると足場が上昇します。ジャンプして扉の鍵を回収しましょう。

シャインと星のかけらを回収

左のワイン樽の棚の上にシャインと星のかけらがあります。

カギを入手する時と同様に、スイッチをバレルで押した後、右のリフトに乗っていきます。

途中で左のリフトに飛び移り、再び上に上がるまで待ってから棚の上に飛び移りましょう。

手前の樽の中には星のかけらがあります。

扉を開けて先に進みボートモードを習得する

先ほどの鍵がかかった扉へ戻りましょう。

扉を開けると大量のパタメットが飛んでいます。画面手前側の穴から出ていきましょう。

トゲが画面奥から出てくるので、ロールモードに変身して左へ進んでいきましょう。途中から下側にもトゲが出てくるので止まって回避してください。

シャインを回収

右側にシャインがあるので、ノコタロウを飛ばして回収しましょう。

トゲエリアを抜けたら、タルや船をジャンプで渡って左へ進んでいきます。

岩で道が塞がれているので、バレルの能力を使って壊してください。

シャインの回収

シャインがある場所の真下に隠しブロックがあるので、ハンマーなどで出現させてからシャインを入手しましょう。

左に進むと、ここでもキラー砲台が設置されています。

キラー砲台のエリアからさらに左に行くと難破船があるので中に入ります。

宝箱を開けてノロイを受けよう

難破船の中に入ると、お馴染みの黒い箱が置かれています。

話しかけるとカギを持った亡霊(エルモス)が出てくるので、亡霊を倒して箱を開けてあげましょう。

ノロイを受けることで、洞窟内にある「ボートパネル」の上でYボタンを押すと船の形になることができます。

バッジ「ナマクラヤイバー」を回収

黒い箱の裏に「ナマクラヤイバー」のバッジが隠れています。

ちなみに、宝箱の中にはスーパーキノコが入っています。

ボートモード習得後、難破船から出てボートパネルを使って右側へ泳いでいきます。

先ほどカギがかかっていた セーブブロックのある部屋に向かいましょう。

水門のハンドルをゲットして水門をあけよう

ボートモードを習得後、再び セーブブロックのある部屋の画面奥側の階段を登ってください。

道中にボートパネルが置かれているのでボートに変身します。

バッジ「ボウギョプラスP」を回収

右側へ進みましょう。実は滝の裏に入ることができます。

パネルでマリオに戻って宝箱を開けると「ボウギョプラスP」のバッジを回収できます。

ボートに変身した状態で、画面手前側にある滝から落ちると 水門がある地点に来ます。左側へ進んでいきましょう。

進んでいくとボートパネルが置かれているので変身を解除し、水門のハンドルを入手してください。

回収後は左側に進み、洞窟に入った時と同じように水門の地点まで進みます。

水門のハンドルを開けましょう。再度上に戻り、ボートパネルでボートになって水門を通り抜けてください。

水門を抜けた先で右へと進んでいくと、右側から波が押し寄せてきます。

波に当たってしまうと転覆して初期位置に戻されてしまうので、波に当たらないように右を目指してください。

波が来ないエリアまで来たら右の洞窟に入ります。

漂流者たちを助けよう

洞窟に入ると漂流者たちと遭遇します。

右側にあるボートパネルでマリオに戻り、土管に入って画面奥に行きます。

画面奥で左側へ渡っていき、高台にある土管に入って手前に出てきてください。

紙飛行機モードを駆使しよう

手前に来たら、置かれているパネルを使って紙飛行機に変身します。

途中の2つの土管めがけて飛んでいき、画面奥のスイッチを2つとも作動させましょう。

2つのスイッチを作動させたら、漂流者たちが右側へ避難していきます。

高台に戻って再度紙飛行機になり、漂流者たちが乗っていた船に着地して右へ渡っていきましょう。

小ネタ

ステージ3の序盤で登場したモンテオーネの娘「モニー」と婚約者である「ピートン」。

彼らもこの島に漂着してしまったようです。

幽霊船に乗り込む

右へ向かうと幽霊船があります。

船の甲板にハートブロック、同じエリアにセーブブロックがあるので準備しておきましょう。

コルテスとのバトル

準備ができたら幽霊船に乗り込みましょう。船長室に向かうと、海賊の怨霊「コルテス」とのバトルです。

コルテスの詳細については下記の記事をご覧ください。

▼コルテスについて

勝利するとスターストーン入手!

コルテスに勝利するとスターストーンを譲ってもらい、スターパワーが5→6になって「チョーゲンキ」を習得します。

海賊船から放り出されるので、チビヨッシーに乗って左側へ戻ってセーブしておきましょう。

洞窟から脱出しよう

先ほどのコルテスとの激戦で、壁にヒビが入ったようです。

バレルの能力でヒビを壊し、キノピオたちと共に洞窟から脱出しましょう。

無事外に出て野営地へ向かうとマルコが現れます。

ペケダーが襲来!

外に出てマルコと会話していると、海賊船に乗ったペケダーが現れます。

やはり…

皆さん分かっていたと思いますが、やはりこの男の正体はペケダーでした。

筆者は子供の頃に初見プレイしていたのですが、どうにかして誰かに正体を伝えられないかと悩んでいました…。

マルコをコルテスのところに連れていこう

ペケダーの海賊船が攻めてきている現状を打破するには、コルテスに交渉してみるしかないようです。

会話終了後、来た道を引き返してコルテスの船を目指しましょう。

なんとか交渉が成立。ペケダーを倒すという運びになります。

船長室から出るとイベントが発生します。

ペケダーたち軍団員との海戦が始まります。

ペケダーとのバトル

いよいよステージ5の最終ボス「ペケダー」とのバトルです。

ペケダーの詳細については下記の記事をご覧ください。

▼ペケダーについて

ペケダーを倒すと今度こそステージ5クリアとなります。

クリア後、ゴロツキタウンの船着き場にコルテスの船が置かれるようになり、好きなタイミングでトロピコアイランドに行けるようになります。

ピーチイベント⑤

場面が切り替わり、ピーチ姫のイベントが始まります。

テックの指示に従おう

廊下に出てエレベーターで上へと向かいましょう。

その後、左へ進んで緑のランプのついた部屋に入ります。

透明になる薬を作ろう

部屋に置かれているメモを参考にして、透明になる薬を作ります。

下記の表でメモの内容を紹介しています。

メモ番号

内容

赤色の薬は一番右には置かない

青色の薬は赤色の薬の隣に置く

緑色の薬と赤色の薬の間には 2つの薬を置く

黄色の薬は青色の薬と緑色の薬の間に置く

正しい置き方 ※ネタバレ注意

左から「

正しい順番に薬を並べたら、「はい」を選択して左の操作パネルを押しましょう。

ビーカーが止まった場所のボタンを押し、薬を注ぎましょう。

注ぎ終えたら、薬を30秒間加熱します。加熱開始から30秒経過したらスイッチを押して装置を止めましょう。

心配な方は、お手元のスマートフォンのストップウォッチ機能をご利用ください。

無事成功すると緑色の薬が出来上がります。

薬を飲むと透明になれますが、ドレスまでは透明にならないため脱ぐ必要があります。

小ネタ

失敗作の薬を飲むと、小さくなってしまいます…。

バツガルフの部屋に行こう

情報を得るため、研究室から出てバツガルフの部屋に向かうことになります。右側へと進んでいきましょう。

見張りが居ますが無視して扉に入ってください。

部屋の右奥にある棚を調べ、「データディスク」を入手します。

部屋中央にあるコンピューターにディスクを入れると、無事データを抜き取ることができます。

抜き取った後は、ディスクを棚に戻しましょう。

元にもどろう

来た道を引き返し、緑色の薬を飲むと透明化が解除されます。

部屋を出るとピーチイベントが終了します。

クッパイベント④

クッパたちはウスグラ村に来ています。

すぐ近くにいるペケダーと話すとクッパイベントは終了です。

▼次の攻略チャートはこちら

ランキング

  1. 「チビヨッシー」の色を厳選する方法・全7色のチビヨッシーの見た目一覧|リメイク版に完全対応
  2. 攻略チャート12:ステージ6「リッチリッチプレス3日間」リバーサイド駅~ステージクリアまで
  3. 仲間を2段階強化する方法|上向きヤジルシの入手場所・条件
  4. 100階ダンジョンの攻略方法・準備するアイテムなど|厄介な敵も紹介
  5. 攻略チャート11:ステージ6「リッチリッチプレス3日間」リバーサイド駅到着まで

新着コメント

トップへ