GC版、Switchのリメイク版の「ペーパーマリオ」のスターパワーについて解説する記事です。
スターパワーの溜め方や使い道、上限を上げる方法を紹介しています。
目次
スターパワーの溜め方
アクションコマンド・アクロバットを成功させる
アクションコマンドについて
戦闘の基本となる「アクションコマンド」を成功させるようにしましょう。技のダメージが上昇する上に、成功すればスターパワーを獲得できます。
一部の技はアクションコマンドを成功させないと失敗になってしまうこともあるので、確実に入力できるようになっておきましょう。
アクロバット
キャラクターや技ごとに 所定のタイミングでAボタンを入力することで、追加のアクションを行うことができます。
成功させても技の総ダメージ量に変動はありませんが、より多くのスターパワーを観客からもらうことができます。
▼アクロバットのタイミング
観客にアピールする
戦闘中、余裕があれば「さくせん」コマンドの中にある「アピール」を選択しましょう。
他の行動はできませんが、観客にアピールしてスターポイントをもらうことができます。
特に100階ダンジョンに潜る時は必須のテクニックとなってくるので必ず覚えておきましょう。
バッジ「スーパーアピール」で更に強化
バッジ「スーパーアピール」、「スーパーアピールP」をつけておけば、アピールで得られるスターパワーの量が増加します。
▼バッジ一覧
宿屋で寝る
宿屋で寝ることで、HP・FP・SPが全回復します。
ステージごとに価格が異なりますが、そのステージ限定のアイテムがもらえることがあるので 泊まる宿屋を選んでみましょう。
チャンピオンのベッドを使おう
ウーロン街の闘技場でチャンピオンになっておけば、チャンピオンのベッドを無料で使えるようになります。これは 常に無料で宿屋に泊まれるのと同義で非常にお得です。
ステージ3クリア後に訪れると 再度2部リーグからのやり直しになりますが、余裕があればチャンピオンまでのぼりつめておきましょう。
▼ステージ3攻略
スターパワーの使い道
スペシャル技の発動に使う
スターパワーを消費することで、スペシャル技を使うことができます。
▼スペシャル技について
スターパワーの上限を増やす方法
ステージをクリアしてスターストーンを入手する
プロローグで「デッカクドッカン」習得時にスターパワー上限が1になります。
それ以降は各ステージクリア後にスターストーンを入手でき、そのタイミングで、スターパワーの上限が+1されます。
上限は8Pt
ステージ7で最後のスターストーンを入手し、そこで最大値である8まで上昇します。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。