【ペパマリ】ボスゲッソーの特徴と攻略【ペーパーマリオRPG(Switch版 リメイク)】

攻略大百科編集部
URLコピー
ボス記事一覧
ボスゲッソー ゴンババ
カゲ3人組 バッテンダーロボ
ゴールドホーク マッチョガンス
??? アトミックテレサ
コルテス ペケダー(2回目)
モアモア バッテンダー・マーク2
ブラックカロン ブンババ
カゲ3人組(2回目) バツガルフ
クッパ&カメックババ カゲの女王

ペーパーマリオに登場するボス「ボスゲッソー」の特徴や行動パターンを記載しています。

ボス攻略時に参考にしてください。

ボスゲッソーとは

ゴロツキタウン地下 東側に生息しているゲッソーで、水場から触手を出しています。

この触手を攻撃することでボスゲッソーとの戦闘がスタートします。

 

なぜか威勢の良い関西弁で話しかけてきます…。

ゲソがうまそう!と感じる方は「そやねんゲソ」、そう思わない方は「おもってへん」を選択してあげましょう。

基本情報

ボスゲッソーのステータスは下記の通りです。

ボスゲッソーのステータス

HP:12

こうげき:1

ぼうぎょ:0

ゲソのステータス

HP:4

こうげき:1

ぼうぎょ:0

攻撃パターン

ゲソ攻撃

出現しているゲソで叩いてくる攻撃で、威力は1です。

先ほど習得したガードやスーパーガードで対処しましょう。

イカスミ攻撃

イカスミを吹きかけてくる攻撃です。

ゲソを倒し、ボスゲッソーを劇場から落とすことで使用してくるようになります。

こちらも攻撃力は1ですが、マリオとクリスチーヌ両方への攻撃です。

復帰

ボスゲッソーを劇場に叩き落としてから2ターン経過すると、再度劇場の上へ戻っていき ゲソを2本出してきます。

攻略方法

まずはゲソから倒す

ゲソを2本それぞれ倒すことで、ボスゲッソーが劇場から落ちてきて本体に攻撃できるようになります。

数ターン後に戻ってしまうので、なるべく本体にダメージを重ねていきましょう。

フランクリから入手した「ガツーンナグーリ」のバッジを装備しておくことでより大きなダメージが見込めます。

 

ランキング

  1. 「チビヨッシー」の色を厳選する方法・全7色のチビヨッシーの見た目一覧|リメイク版に完全対応
  2. リメイク版の追加要素・変更点まとめ
  3. 全42個のシャインの場所一覧
  4. 取り返しのつかない要素
  5. チュチュリーナ(隠しキャラクター)を仲間にする方法

新着記事

新着コメント

トップへ